学問空間

【お知らせ】teacup掲示板の閉鎖に伴い、リンク切れが大量に生じていますが、順次修正中です。

大江神社の御祭神

2017-05-24 | 渡辺浩『東アジアの王権と思想』
(※前回投稿が長すぎたので、二つに分けて、後半を改めて投稿します。)

>筆綾丸さん
『光格天皇実録』巻一の冒頭は、

-------
光格天皇

天皇、諱ハ兼仁、初名ヲ師仁ト曰フ、閑院宮典仁親王ノ第六王子、母ハ贈従一位岩室磐代ナリ、後、妃成子内親王ヲ養母ト為ラル

〔閑院宮系譜〕
  【中略】

〔御系譜〕
  【中略】

〔岩室家系譜〕
<初名常衛門宣休> <初名千代子>留子 号阿鶴又阿賀久
宗賢----------女子   母林子某氏女、

延享元年甲子□月□日生于倉吉、宝暦二年従父入京師、同四年□月出テ仕櫛笥隆望朝臣家、同五年□月為御使番生駒左門<大江>守意養女於新崇賢門院御局針女出仕、同年侍成子内親王入閑院宮、爾後閑院二品親王殿下乞御息所内親王殿下為侍妾、称号磐代、明和八年辛卯八月十五日分娩若宮、奉称祐宮、後継大統、<○中略>明治十一年三月十六日贈正四位、

〔閑院宮日記〕
  【中略】

〔官報〕 明治三十五年六月三日
叙任及辞令 明治三十五年六月二日
贈従一位      贈正四位 大江磐代
------

となっています。
藤田覚氏の記述と比較すると「鳥取池田家の家老の家臣でその後浪人となった家」を除いて、むしろ「岩室家系譜」の方が詳しいですね。
「倉吉観光情報」サイトによれば、大江磐代君(おおえいわしろのきみ、1744-1813)は贈従一位の栄誉を受けたばかりか、大江神社の御祭神になられているそうですね。

http://www.apionet.or.jp/kankou/html/history1.htm
http://www.apionet.or.jp/kankou/html/midokoro2.htm#ooe

※筆綾丸さんの下記投稿へのレスです。
「大江磐代」
http://6925.teacup.com/kabura/bbs/8894
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「『後醍醐天皇』などと呼び... | トップ | 『帝室制度史』を読む(その3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渡辺浩『東アジアの王権と思想』」カテゴリの最新記事