介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

見た目がトイレだとわかりにくい・・・

2018-02-15 21:23:28 | 介護
知恵袋からピックアップ


祖母の介護(生活介助)に困っています。 11月から始まったのですが、祖母の性格に問...
祖母の介護(生活介助)に困っています。 11月から始まったのですが、祖母の性格に問題があり、どう対応していいか分からず悩んでおります。 介護経験をお持ちの方、専門職の方がいらっしゃいま したら、アドバイスいただけないでしょうか? 祖母の状態は要支援1(2年前に判定)の軽度ですが、性格に問題がありすぎて困っております。 現在の状況は以下の通りです。 ①家中が汚いため、掃除をしようとすれば怒る(出来ないのに自分でやると言い張る) ②入浴しません。介助は拒否。体も拭かないため、ものすごく臭い。 ③粗相もします。自分では片付けないが、掃除はもちろん拒否。オムツや紙パンツは断固拒否。トイレ掃除も拒否してきます。便器や床が汚物まみれ。 ④炊事洗濯も出来ないが、もちろん介助は拒否。先日は鍋を焦がしてました。 ⑤1年前にデイケアが決まったのですが、嘘や仮病で行こうとせず、契約は解除になりました。 ⑥耳がかなり遠いですが、補聴器は断固拒否。かかりつけ医から苦情を言われました。 この状態が2年前から続いていました。同居している祖父からは「放っておけ」と言われていた(祖父も呆れていた)ので、本人の意思も尊重して手は出していませんでした。 しかし10月に肋骨を骨折し、さらに祖父が入院したため、両親と私の3人で介助することになりました。 ちなみに私達は同居はしてませんが、同じ敷地内に住んでいます。 もともと頑固な性格だったのですが、ここまで来るとワガママにしか見えず、ストレスでイライラしています。 大晦日には案の定、感染症で倒れました。自宅療養中ですが、不潔が原因と指摘されました。年末で、しかも祖父の入院中の事だったので、怒りが頂点に達してしまい、虐待しそうで怖いです。 現在90歳、認知症はありません。 寝たきりにもなっておらず、かなり遅いですが立って歩けます。 医師のアドバイスもあり、訪問ヘルパーとデイケアを頼むことに決まりました。しかし、拒否するだろう事は目に見えています。それでも強行するつもりでいますが、本人の意思に反するため、どう説得すればいいか悩んでおります。 このような、頑固でワガママな相手には、どう接すればいいのでしょうか? 良いアドバイスや経験談がございましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


見た目がトイレだとわかりにくいような木目調のものもあるために、

部屋の中の雰囲気に溶け込ませることができます。


一方で高齢者の中にはトイレに行くまでに排泄が我慢できず、

尿漏れをしてしまう人もいます。


ですがそうした人の介護をする場合に、

すぐに成人用のオムツを使用することは考えるべきです。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





自分の身体能力にあった施設を選・・・

2018-02-15 15:09:47 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護職です。仕事用の靴をさがしています。おすすめの物を教えていただけないでし...
介護職です。仕事用の靴をさがしています。おすすめの物を教えていただけないでしょうか? なるべく合ったものを見つけたいのでいくつか条件のようなものを書かせていただきます。 ①白であること(白ベースに別の色が入っているのもだめらしいです) ②つま先がゆったりしていること ③通気性が良いこと(先輩職員の方からは夜勤でむれるのでサンダルタイプの方がいいと言われているのですが、普通の靴タイプだとやっぱり蒸れるのでしょうか?) ④丈夫であること ⑤長く履いていても足が疲れにくいこと たくさん書いていしまいましたが、これらの条件を満たしていると思われる物を紹介していただけないでしょうか?実際に使用されたことがあれば使用感なども教えていただけると嬉しいです。 価格についてはできれば1万円以内くらいでお願いします。 注文が多くて申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


自分の身体能力にあった施設を選択することで体を維持していくことが出来ます。


介護保険施設の場合には費用は法律で決められていますが、

民間の有料老人ホームの場合には施設によって大きく費用が異なります。


費用が高い施設のほうが設備が充実しており、

サービスも充実しているケースが多いですが、

金銭的に無理をして入所するとトラブルになる。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





認知症患者には帰宅願望や徘徊と・・・

2018-02-15 12:11:06 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護における、コミュニケーションにおける傾聴の意義とはどのようことをいうので...
介護における、コミュニケーションにおける傾聴の意義とはどのようことをいうのでしょうか?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


認知症患者には帰宅願望や徘徊といった症状が出ることも多く、

この帰宅願望や徘徊が原因で行方不明になる方は年間1万人ほどになるそうです。


事故に繋がるケースも多く、

年々増える行方不明者数の増加が心配されています。


そもそも認知症患者の徘徊は、

意味もなく歩き回ってしまうわけではなく、

ちゃんとした理由があります。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





その場合も無理強いはせず、コミ・・・

2018-02-15 08:28:50 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護職、看護職及び一般の方に広く質問致します。 よろしくお願い致します。 自分...
介護職、看護職及び一般の方に広く質問致します。 よろしくお願い致します。 自分には91歳になる父親がいて(自分は52歳) 普段はグループホームに普段お世話になっています。 先週金曜日1月19日に施設の方から 父がクレアチンの値が限度を超して、腎不全の状態が疑われるため 急遽、病院に行ったら、緊急透析、緊急入院となりました。 その事はすぐ会社のシフト担当上司に電話で伝え 自分は金曜日休みだったので一日病院にいて 主治医の先生と話をしました。 これから週3の透析が必要になること。 緊急でシャントの手術が必要になるので手術担当の先生と早く話をする事。 又、一緒についていってくださいましたグループホームの方には 週3となると施設では対応しきれないので自宅介護が必要とのこと。 自分は次の日の土曜から仕事(末端のマスコミ作業、外注)に出たのですが それまで決まっていたシフトには何も変更がありませんでした。 金曜にシフト担当の上司に話をしていたにもかかわらずです。 (週2回のときもあれば全日仕事の週もあり曖昧、慢性的に人手不足) 何とか仕事を早く終わる日を見つけ 日曜日1/22に面会時間ギリギリに、見舞いに行きました。 父の顔は2倍くらいに腫れ上がり、大きな赤あざができており 病室には便臭が漂っていました。 それ以降、自分は仕事で見舞いにいけておりません。 そして、急にシフトには無い残業を命じられ最終バスで帰る日が続きました。 (よく、あります。) 話はここからになります。長くて申し訳ありません。 昨日1/27(入院から1週間)現場での直属の上司と話をしたのですが 驚いた事に自分が先週金曜日にシフト担当にした話は 一切伝わっておりませんでした。 仕方なくこれまでの経緯を説明し、 これからの仕事に支障が出るのを避けたいので 自分は会社に辞意があり まだ、今の様な不安定なシフトではない介護職か警備、 清掃等の仕事につきたい事を伝えました。 (決して甘くは考えておりません) そうすると現場の上司は(人手が少なくなる事を恐れてか) ・あなたの収入はそれで生活していけるのか。(今でもシフト不安定なためカツカツです) ・自分の父親の介護の為に介護職に付くのは、パン屋がパンを買うのと一緒だ。 ・あなたには新しい仕事をして欲しかった所だ。その気はないのか?(初耳です) ・今のあなたは考え方が甘すぎる。もう一度考えてみろ。 等の圧迫的な対応しかしてくれず具体的なシフト変更の話等は一切ありませんでした。 最後には 「なんだかんだ言っても結局、親の方が先に死ぬんやで。」 と。 その後、病院から昼に 「父親の件で泌尿器科(透析は心臓内科)の先生が緊急性の高い話がある。」 との電話をもらっていたので、シフト担当の上司に 「来週、火曜日(嘱託医の為この日しか話出来ない)に申し訳ないが休みを貰えないか?」 と電話をした所 ・そんな急な変更は受けいれられない。 ・そちらで(病院の方で)休みを合わせてもらえ。 ・こちらは仕事なので忙しい、もうこの話は終わりだ。 と、こちらも圧迫的な返事で電話を切られました。 自分は疑問に思いました。 ・一体、この会社は自分の事をどう考えているのだろう?(只の便利に使える人員なのか?) ・91歳で透析状態(腎不全)になる事がどういう状態なのか、理解しているのか? ・又、透析についてのちゃんとした知識があるのか?(上司2人共に) ・世間一般では、やはり自分の考えの方が甘いのか? 等。 自分は、もう会社の体制には正直ついていけません。 今日も父の所にはいけません。 シフトが変更になっていないので今も仕事をしています。 現在も父は、あの便臭のする病室で顔から透析をされています。 (シャントが、まだついてないため) 話も出来ずTVも観れないため、認知も急激に進んでいく事でしょう。 皆さんは以上の事をどう、お考えされるでしょうか? きついご意見でも構いません。 よろしくお願い致します。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


その場合も無理強いはせず、

コミュニケーションを図りながら、

手や肩、

顔など口に近づいていくと安心してもらえるかもしれないので、

ゆっくりと口を開けてもらえるよう進めていくといいでしょう。


無理をしすぎず、

フェイスマッサージなどからはじめていくと効果的です。


フェイスマッサージは口から遠いところから耳下線、

顎下線、

舌下線の順にマッサージしていきます。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ