小さなボクの小さな幸せ

何かと慌ただしいこの時代だからこそ…大切なのは毎日の中に隠れている「小さな幸せ」!

おじさんのキック

2009-12-30 | 3 カウンセリング・コーチング

たまに道路走っていたら見かけませんか?

異常にウインカーが早い車やバイク

実は10月くらいからボクのバイクがそうなりまして・・・
11月に入った頃からもっと素敵なことになりました。

ウィンカー点灯しっぱなし

すごいでしょ!?
「クリスマス仕様」です(^^)
おまけにスターターボタンなんか買って3カ月ほどで
ウンともスンとも言わなくなりました。

というわけで28日に
バイク屋さんに修理に行きました。

_____________

店員さん 「これはバッテリーだね。

・・・でしょうね。
電気系統ですからね。

店員さん 「どのくらい乗ってるの?」

CZ  「来月で2年です。」

店員さん 「原因は『乗らなさすぎ』だね。」

CZ  「えっ、そうなんですか。
     3000キロでも結構走っていると思っていたんですが、
    普通2年だったらどのくらい走るんですか?」

店員さん 「1万キロ

CZ  「1万キロ!!! @。@」

______________

文字通り「桁違い」の数に驚くボク。
バッテリーは乗っているときに充電をしています。
乗らなさすぎると充電できずに
どんどん弱っていきます。

みなさんはボクのようなミスをして
「クリスマス仕様」にならないように気をつけましょう。
バッテリーは安いものもありますが、
おじさんは「それは勧められない」ということで
1万5千円もバッテリーにかけてしまいました。
高い!(>。<)

整備が終わると
「久しぶりに乗る場合のコツ」を
おじさんが実践を交えて教えてくれましたよ。

______________

店員さん 「それでね。もし、久しぶりに乗る時は
      
弱っているバッテリーに負担をかけないためにスターターではなくキックで、それも一発でかけるように思いっきりやってみて!」

と、おじさんはキックペダルを出して

店員さん 「こうだよ!フンッ >。<;」

エンジン 「・・・・・」

店員さん 「こんなふうに一発でね。」

_______________

か、かかってませんが・・・(^^;)
みなさん、勉強になりましたか?
それでは今日も楽しい1日を!

 

この記事についてブログを書く
« 大掃除 | トップ | 4つの荷物 »