ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

息子依頼の棚

2012-02-15 00:31:04 | 木工
 先日に書いた内容で 息子の依頼品の画像が無かったのでアップします。

 依頼されて3ヵ月は経ってしまったでしょうか ちょっと息子としても「イラッ」が来てたみたいです。
学校の部活 まあ部室ですね そこに設置してる棚があまりにもショボくて(先輩が作った物らしいが)安定に欠けるから と云う依頼でした。
高さ1800ミリ 幅770ミリ 奥行430ミリの寸法 棚のレイアウトは指定されたので その通りにしました。
材料は 松の粗材(多分 家の根太材でしょう 頂き物です)とベニヤの棚材が12ミリの厚さ それではちょっと頼りないので ベニヤの周りを厚み20ミリの粗材から伐り出した物で囲った格好です。

松の根太材 節が多く出来るだけきれいなのを使いました。


脚に溝を切って そこにベニヤを差込みます。


ほぼ完成の図 ややテキトーにやってしまったので 最頂部天板と柱の欠きとの間がやや不細工。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年齢を感じる | トップ | この時期のやれやれ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松本)
2012-03-07 11:31:29
ご無沙汰してます。
合板に枠を付けるって意外と難しいですよね。面が面位置にならないので、枠をちょっと出るくらいに接着し、後は鉋で枠だけを掛けて面位置に。とかしてません?
もっと簡単にできる方法があれば教えて下さい。
そうですよね (チャリダー)
2012-03-09 01:00:27
どうも 松本さん こちらこそです。

ご指摘の通り ベニヤの種類によっては厚みが変化してるものも有るようですから
そうやって鉋で面一にするのが無難でしょうね 実際 今回のベニヤも厚みは0.1~0.2ミリ変化してました 家具用ではなく下地用ベニヤですから仕方ない所かと思います。
私的にはオールシナなどの精度の高いベニヤならすっきりすると考えますが コスト的には鉋で仕上げるのがベストでしょうかね。

コメントを投稿

木工」カテゴリの最新記事