ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

アルミフレーム 留め切り加工#3

2017-05-19 17:56:11 | 木工以外制作
 昨日も随分頑張りました。今回のエントリも画像が多いです お付き合い下さい。

早速 続きから



ひたすら穴を開けます 148個



そして その穴にM5のネジを立てます ん?と思った方 鋭いですよ タップハンドルでグリグリネジを立ててたら日が暮れますから タップにM6のナットを打ち込んで電動インパクトドライバーでやります

M5とM6のタップには M6ナットがぴったり入ります(バイスで挟みソケットレンチを使って叩き込みます)アルミは食いつきが良いですが タップに纏わり付くので 切削油は忘れずに



74本にネジ立てが終わり いよいよ組立に入ります





そこで 組立ジグを作りました 制作するものと同寸法の頑丈な24ミリ構造用合板とタモの端材(扉制作時に失敗した材料)で四方を囲み 2辺は合板に鬼目ナットを入れ ネジで可動する様にしました



仮置きしてみると なかなか良い感じに四隅は収まってます



取りあえず1つ組んでみて確認作業をします



こんな風にアングル材を取り付けて完成なんですが このアングル材で換気ダクトの口に有る枠を抱え込んで固定する という物なんです



換気ダクトの枠の厚みは5ミリなので 5.5ミリのベニヤで隙間の確認を アングル材には やや大きめの穴を開けて有るので 少しは融通が有ります

では 組立の説明





材料3本に 接合金具を入れてジグに仮置きします





残り1本に接合金具を入れて ジグ内に収め 可動枠を締め込み 大体の格好にしておきます



ここで 接合金具のイモネジを軽く締めて ある程度融通が有る状態で 木ハンマーで四隅を軽く叩き 金具の馴染みを付けます



クランプでずれない様に四隅を押さえます



更に仮締めしてみて 金具がずれて行かないかどうか確認



イモネジの本締め こんなレンチじゃペースが上がりません 何か良い道具は無いかな



クランプを外し 段差が大き過ぎないか指で触って確認(節くれた手の画像ですみません) 段差が有る様なら再度ネジを緩め クランプし直してやり直し



そして完成



昨日は これだけ組み立てて終了 14台ですから あと23台組み立てないといけません

1台組み上げるのに早くても15分 段差が出来たりすると20分オーバーします 今夜も幾つかは組み立てます。






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボール盤の穴 | トップ | アルミフレーム 留め切り加... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木工以外制作」カテゴリの最新記事