建交労長崎県本部

全日本建設交運一般労働組合(略称:建交労)長崎県本部のブログです。
労働相談は、095-801-8800まで。

九州社医研所長 田村昭彦医師による講演「じん肺・アスベスト学習会」

2017年10月07日 12時17分55秒 | なくせじん肺キャラバ...

田村昭彦九州社医研所長を講師に「じん肺・アスベスト学習会」を開催!

じん肺キャラバン長崎実行委員会は10月4日長崎市立図書館多目的ホールで、九州社会医学研究所所長の田村昭彦医師を講師に「じん肺・アスベスト学習会」を開催、15団体から77人が参加しました。実行委員会は、地元の長崎大学がじん肺診断にCT導入の委託研究の中心になっているため、今回はCT問題を学ぶことにしました。学習会は長崎民医労書記長の司会で始められ、横山巖代表世話人(じん肺弁護団)が主催者あいさつ、大場県労連議長が支援あいさつをおこない早速講演に入りました。

じん肺・アスベストの管理区分決定にCT導入は現時点では問題あり!

田村医師は「じん肺・アスベストの管理区分決定にCT導入は現時点では問題あり」とのテーマで、1時間に渡り講演しました。厚労省の諮問機関である労働政策審議会(安全衛生分科会じん肺部会)は、3年間でじん肺健康診断にCTが有効かどうかを、長崎大学芦澤和人教授を代表者として調査委託研究をさせましたが、今回そのCT導入をするという結論は出ないままになっていますが、その狙いについて分析しました。

田村医師は「胸部X線(レントゲン)とCTの違い(メリット、デメリット)について、X線は長年の蓄積があり、放射線被ばくが少なく、コストも安いが、医師の読影技術の低下や標準写真の劣化問題がある」「CTは、肺がんなどの検出には優れているがスライスのため映像が荒く標準化がされておらず国際基準もない、コストが高い」「じん肺法でもX線写真による検査が決められている」と前置きしました。

芦澤研究の問題点として、「読影に関わった5人の医師の読影能力に問題があると思われる」「石綿等の不整形陰影は未解明になっている」「X線で粒状影が1/0(管理2)とした27例中13例(48%)が0/1(じん肺なし)という結果になっている」と指摘しました。そして「CTは、優位な点もあるがまだまだ開発の途中であり、産業衛生学会での検討や実地検証がされていない、被ばく線量、コスト、施設の偏在の解決は未解決、国際的にも標準となるCTはない、じん肺標準写真のデジタル版CTが安易に採用される恐れがある」と述べました。

会場からは、CT導入の狙いが患者救済ではなく、患者切り捨てにつながるのではないかという不安の声が寄せられました。

じん肺原告団が紹介され、三菱長船第3陣尾崎団長が決意表明!

 講演の後、長崎でじん肺裁判をたたかっている西日本石炭じん肺請求団、トンネルじん肺根絶原告団、三菱長船じん肺第3陣原告団、(間質性肺炎)じん肺遺族補償不支給取消原告団が紹介され、三菱3陣の尾崎原告団長が決意表明をおこないました。

第28回人間らしく働くための九州セミナーの成功訴え!

 長崎労健懇事務局次長は、田村医師が実行委員長であり、じん肺キャラバンと同じ年に始まった「第28回人間らしく働くための九州セミナー」と過労死シンポの成功への協力を訴えました。今回のセミナーは11月25~26日熊本で開催されます。


第28回なくせじん肺全国キャラバン長崎行動始まる!

2017年10月07日 12時10分19秒 | なくせじん肺キャラバ...

雨の中、三菱長船本館前(岩瀬道)に13団体から50人が集まり「じん肺キャラバン出陣式」を開催!

 

2017年(第28回)なくせじん肺全国キャラバン行動が10月2日から全国で始まりました。長崎実行委員会は、朝7時30分から三菱重工㈱三菱長崎造船所本館入口の岩瀬道に13団体から50人が集まり、出陣式を開催しました。雨の中での出陣式となりましたが、整然とした行動がおこなわれました。

式はキャラバン事務局次長の司会で始められ、横山巖代表世話人(じん肺弁護団)が主催者あいさつをおこないました。横山氏は「三菱重工㈱は下請け労働者が訴えた3陣訴訟で、様々な口実で裁判を遅らせようとしているが、許すことはできない」「早期の解決をはかるべきだ」と訴えました。

引き続き、長崎地区労の加世田書記長が「地区労は日鉄伊王島じん肺訴訟の時からじん肺支援を続けている。引き続き支援を強化する」と力強い連帯あいさつおこないました。

次に、元三菱長船第1陣原告団事務局長の藤原春光さんが「第3陣訴訟の勝利と三菱長船の現場からじん肺をなくすまでともに頑張る」と支援あいさつをおこないました。

現在、裁判をたたかっている三菱長船第3陣訴訟原告団の尾崎豊団長は「三菱重工㈱は、下請け労働者を差別し解決を遅らせようとしている」「原告のなかには防熱作業でアスベスト作業をおこなった女性労働者も含まれている」「早期和解解決を求めて頑張る」と決意を述べました。

トンネルじん肺根絶原告団の松田団長、西日本石炭じん肺長崎請求団の山口団長が支援と早期解決への協力を訴え、中里キャラバン事務局長が行動提案をおこないました。

三菱長船第3陣訴訟原告団の白木事務局長が「三菱長船宮崎正生所長あての「第3陣訴訟の早期解決要請書」を読み上げ、最後に村里キャラバン事務局次長が団結ガンバローをおこない出陣式を終了しました。雨の中、大変お疲れ様でした。