風薫る道

Who never feels lonely at all under this endless sky...?

四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎 昼の部 @歌舞伎座(4月26日)

2015-04-28 00:22:27 | 歌舞伎



千穐楽の日に、六歌仙のみ幕見してまいりました。
がんじろはん、襲名披露なのにゴメンナサイ。。
でも一世一代だったはずのお父さまとの曽根崎心中を昨年二回観たから、許してね。


【六歌仙容彩(ろっかせんすがたのいろどり)】
喜撰以外は初見でした。大好きな役者さんばかりの超贅沢五段返し もう楽しくて楽しくて。
俳優祭で花形組が踊ったものはTVで観たことがありましたけど、今回の大御所組はさすがに遊びの余裕があって本当に素敵だった。
また今回初めてイヤホンガイドというものを借りてみたのですが、舞踊には良いですねぇ~。清元や長唄のときも話しているので時々外してしまいましたけど、振付や歌の文句の意味を説明してくれるので本当に有難かったです。本当は音と音の間や余韻も楽しみたいのですけど、舞踊って予備知識なしに観るの難しいんだもん。。演目に慣れるまでは、また舞踊のときは借りたいな。


〈遍照〉 僧正遍照(左團次)&小野小町(魁春)
魁春さんが今回一貫して小町を踊られていますが、平安時代のままに舞台の上にいるようで、すごく素敵。特に業平の十二単ような平安装束、似合いますよね。古風で品があって、可愛らしくて、でも凛としてて。こういう役の魁春さん、大好きです。
左團次さんの遍照も、なんともいえない味わい深さと洗練された大人の色気。

〈文屋〉 文屋康秀(仁左衛門)
出てきた瞬間にふんわぁ~~~と華やかで柔らかな春風のような空気で客席が満たされるこの感じ。ああ、仁左衛門さん。。。。。(感涙中)
女(一応)にモテモテなニザさん♪ ゲテモノ官女達でも、なんだかんだ楽しげに相手してあげる色男ニザさん♪ くしゅんっなクシャミが可愛いニザさん♪ 恋づくしなニザさん♪ 恋の真っ最中なニザさんが私は大好き♪ 
あまりに好みで、ミニチュアにしてバッグに入れて持ち帰りたかった!
墨田川の猪牙の柏餅。以前隅田川クルーズ船に乗ったときに中で柏餅を売っていたのですけど、こんな色っぽい由来があったのね。お守りを胸に小舟にゆられて吉原からの朝帰り。そんな江戸の風習にフツーに思いを馳せる平安貴族康秀サン。That's歌舞伎。
蛍を掴まえようとする下りも、仁左衛門さんの動きから飛ぶ蛍が目に見えるようだったなぁ。恋に身を焦がす蛍。
そして舞台中央に座って上を見上げるキメポーズのニザさん。なんてなんて美しいの。。。。。
どの場面でも終始微笑をたたえててご機嫌で朗らかな仁左衛門さん。
先月につづき、もはや仁左さまは私にとって世界遺産ならぬ宇宙遺産でございます。
以上、文屋だけ異常に長い感想となっておりますが、いつものこととお許しを~。

〈業平小町〉 在原業平(梅玉)&小野小町(魁春)
わ、ご兄弟共演だぁ~~~♪♪♪
俳優祭の菊ちゃんの業平も意外に情熱的でとても好みだったのですけど、やっぱり梅玉さんの二枚目役も大好き~~~ 二人の絡みも常に品があって。そして最後に小町がいなくなった後、一人舞台に残って花道を引っ込むときのしっとりとした風情、すごくよかった。。。。。

〈喜撰〉 喜撰法師(菊五郎)&祇園のお梶(芝雀)
菊五郎さん、ものすごいニンだわ!ニンという意味だけでは、もしかしたら三津五郎さんよりニンかもしれない!
この菊五郎さんの空気。なんでしょうね。テキトーそうに踊ってるようにも見えるのに笑、なんか良いんだよねぇ。仁左衛門さんとまた別の意味で、春風が吹いているよう。ちょぼくれ、最高でした。
芝雀さん、襲名に向けてダイエットされているのだとか。確かに痩せられて、美人度が増してたわぁ。でもやっぱり丸っこくて可愛い♪ 芝雀さんと菊五郎さんの組み合わせって新鮮で嬉しかったです。

〈黒主〉 大伴黒主(吉右衛門)&小野小町(魁春)
お二人ともカッコよすぎ
お二人並んだキメ姿、なんてなんて素敵なのでしょう。
私、吉右衛門さん&芝雀さんのカップルと同じかそれ以上に、吉右衛門さん&魁春さんのカップルが大好きなんです。
やっぱりこういう強気でクールな魁春さん、好き好き好き。
吉右衛門さんの黒主もラスボス感ありありで、すっごいニン!黒の衣装もお似合い!

以上、最初から最後までこれ以上ないほどニンニンづくしだった豪華大顔合わせの六歌仙。
大大大満足でございました。

そして心から思った。
皆さん、お願いですから長生きしてください。。。。私のために。。。。。と。。。

今月の歌舞伎座は、新開場後初めての両花道でした。午前の部では喜撰の所化の登場で使用されていたけど、歌舞伎座の両花道で菊ちゃんの野崎村が見たいなぁ。そしてそのときは絶対に三津五郎さんのパパで観たかったのに・・・。三津五郎さんのばかぁ~~~!!!



本日のお持ち帰りは、道明寺の天神さま。写真からも伝わってくる、惚れ惚れする立ち姿 筆法伝授の白衣装写真も欲しかったのですけど、売っていなくて残念でした。
来月は康秀ニザさんを忘れずにお持ち帰りしなきゃ!

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅丞相様の香り | TOP | 英国バーミンガム・ロイヤル... »

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。