ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

環境ニュース 080615-080622(追加版:21,22日分)

2008年06月20日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経6/22表紙1) 経済産業省は総合資源エネルギー調査会の新エネルギー部会に太陽光発電の本格普及のため緊急提言,補助金や住宅の基準に

◎(経6/21企業総合 11)日本フランチャイズチェーン協会はコンビニの深夜営業規制に正式に反対,環境効果少,防犯効果大,経営打撃などと

●(刊6/20環境11) 日本商工会議所は商工会議所環境行動計画を策定,中小企業の温暖化対策,経団連自主行動計画を補完

◎(経6/18経済5) 京都府と埼玉県はそれぞれ深夜のコンビニ規制へ,まず自主規制を求める (コンビニがコンビニでなくなる,まず行政職員の残業規制をしては)

◎(経6/18社会42) 公正取引委員会はハウス食品の六甲のおいしい水を不当表示と景品表示法違反で排除命令,花崗岩で磨かれた水でないと

●(刊6/18総合2) 経済同友会は政府の環境税創設検討について,建設的な税として導入すべきと支持を表明,課税範囲は広範に抑止力ある税率を

●(経6/18夕刊表紙1) 環境省は地球温暖化による被害対策をまとめた,食料の安定確保に高温耐性品種の開発導入など7分野について網羅的に

◎(経6/17経済5) 日本経団連は地球温暖化対策で家庭の対策強化を求める提言,省エネ家電の買い替え促進やサマータイム制など (内容は電機業界の景気対策,経営陣の温暖化対策の実態は如何に,隗より始めよ)

●(経6/17企業13) NECは研究グループの温暖化ガス排出量を07年度比10年度に17%削減,総排出量を163万トンに35万トン削減 (総量明示を評価,90年比ではどうか不明)

●(刊6/17総合2) 日本経団連は自主行動計画の目標達成を社会的な公約として確実に達成する方針を表明,CDM活用も視野 (行動計画の内容の妥当性はだれが検証するのか)

◎(経6/15オピニオン5) 日本経済新聞は核心欄で原油高が低炭素革命を促す,エネルギー源や産業構造,生活の質の転換,すべきことをする革命促す

●(刊6/15機械5) 山武は長野県中野の太信との間で二酸化炭素排出量取引を実施,省エネを支援し削減分を第三者機関の認証取得,有償取得 (他社から買っても自社の排出量は不変の事実,分野別責任制(規制)を)

◎(刊6/15エレクトロニクス8) 東芝は25年の排出削減目標を上方修正,00年比で年間1.177億トンと倍以上に,原発やLED照明事業など強化で (総排出量推移は不明)

◎(刊6/15環境10) 電気事業連合会は5月の発受電電力量の速報値が前年同月比1.5%増,過去最大級,原子力発電を火力でカバーの状況 (依然堅調)