日本人はアメリカスカップに行き着けるか

2010年10月08日 | 風の旅人日乗
10月3日は、今年のTeamNishimuraProjectのセーリング体験の最終回だった。



親子でセーリングの楽しさを体験してもらう。



それをきっかけにセーリングというスポーツ文化が、日本人である自分の身近にあることに気が付いてもらう。
ここでセーリングを経験した親たちに、子どもに将来スポーツをやらせるときの選択肢のひとつとして、セーリングというものがある、ということを記憶にとどめてもらう。
ここでセーリングを経験した子どもたちが、自発的に地元のセーリングクラブでセーリングを始めたり、ヨット部のある学校を選んでヨット部に入る。

そんな願いを込めてやっている。






しかし、実際にそんなことが起きる可能性は、きわめて小さいことも知っている。
ふと無力感に襲われることがあることも事実だ。
手伝いに来てくれる人たちにお礼を支払うことさえできていない。これは本当に申し訳ない。



しかし、やらなければ可能性はゼロのままだ。
とはいえ、もう少し頭を絞って、戦略を立てて取組まなければならん、ことも自覚している。
助成金申請もことごとく蹴られるが、それはこちらの戦略の立て方が緩く、アピールができていないからだと考えるべきなんだろう。

でもね、仕事の時間に振り回されていると、そういう時間もなかなか取れないんだよ、と誰にともなくつぶやいてみたくなる。



10月7日(木)のつぶやき

2010年10月08日 | 風の旅人日乗
02:20 from web
さてさて本日の活動開始。朝食までに来週のミーティング用資料作ってから、横浜ベイサイドマリーナ沖でセーリング。今日はどんな風でのセーリングになるのかな。
03:37 from web (Re: @POBOX1200
@POBOX1200 アツシさんでしたか。また早くカウアイに行きたい。みんなによろしく。日本は深夜。
04:34 from goo
第34回アメリカズカップ議定書を解読する.連載・第2回) #goo_compass-nishimura http://bit.ly/9gwhNL
by KazuNishimura on Twitter