散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

下諏訪

2012-09-09 | Weblog
ぼくはいま諏訪大社の下社秋宮から、下社春宮めざして歩いています。話によると、ここの神様は
2月1日から7月31日までは春宮に、8月1日から1月31日までは秋宮に鎮座ましますそうです。
それで下諏訪の駅に近い秋宮に先にお参りして、境内の温泉旅館に宿をとり、ひまなもんだから
春宮まで歩こうというわけです。


ちょっといくと下諏訪宿の本陣がありました……

なんでも甲州街道と中山道が合流するのが、この下諏訪だそうですから、宿場はにぎわったことで
しょう。温泉もわくとなれば、なおさらです。たくさんの宿屋があるなかでも、参勤交代の大名行列で
殿様が泊まるのが本陣……というふうに考えておけば間違いないはず。


それでは本陣がどうなってるか、のぞきましょう

本陣という言葉は、もともとは戦場で陣を張るときに、大将がいる場所のことだろうと思いますが、
太平の世の大名行列は街道の宿場に本陣を張りながら移動したわけです。お金がかかりますね。


立派なお庭ですなあ~


こういうところに寝泊まりしてたのか……


近づいたらブザーが鳴ってビックリしました!

心臓バクバクさせながら本陣をあとにして、旧中山道を歩きます。なにやら表示の出ている脇道へ、
ちょっとそれると古墳があります。


青塚古墳というのだそうです


旧中山道に戻って坂を下ると、土蔵を増築したらしきアパートがありました


なかなか宿場町らしい雰囲気のある通りですね

下社春宮についてお参りしたら、境内にこんな「万治の石仏←230m」という案内札がありました。
どうせひまだから寄っていきます。


川を渡って右の方らしい


人が群がってグルグル回っている! いなくなるのを待って写真撮影……

岡本太郎が「なんだこれは!」と、いたく感銘を受けたことで有名になったらしいけど、ぜんぜん
知らなかった……。江戸時代(万治年間)の石仏。

さて、明日は上社前宮と上社本宮にいかなくちゃいけないから、宿に戻って風呂に入って寝なくちゃ。
Comment    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さぬき大使館 | TOP | 姥捨 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog