食料たっぷり、天気も味方 北ア・16日ぶり生還の女性
(1/2ページ)2010年9月1日5時19分
北アルプスで行方不明になった東京都江東区の女性会社員(61)が30日、無事、発見された。3泊4日の予定で出発、足取りが途絶えてから16日ぶりの救助。その生還は幸運が重なった結果だった。
■岩陰、沢歩きの一行が発見
「助けて下さい」――。沢を下っていた8人パーティーの先頭を歩いていた東京都杉並区のデザイナーの男性(61)は、岩陰から顔をのぞかせて泣き声で訴える女性を見つけてびっくりした。登山道もないこんな場所に、なぜ女性が1人でいるのか、と。
発見された場所は三俣蓮華岳東面標高1700メートル付近の湯俣川の河原。かつて沢沿いに釣り橋や桟道が連続する登山道「伊藤新道」があったが、30年ほど前から通行不能になっている。水量の多いこの時期、沢登りに習熟した人でないと通れない。
8人パーティーは、長野県松本市波田の山岳ガイド、木村道成さん(53)が引率する4泊5日の沢歩きツアーの一行だった。木村さんの山仲間でガイドを手伝ったデザイナーは「行く人は極めて少ない場所で、我々が通らなかったら(女性は)ダメだったと思う」と語る。
発見されると、女性は石に腰かけ、堰(せき)を切ったように自分の行動を話し出した。13日に入山、14日に双六小屋を出て三俣蓮華岳に向かうまき道(迂回〈うかい〉路)をたどり、間もなく迷ってしまった……。
余りに日がたっている。デザイナーが念を押したが、女性は「(13日に)間違いありません。お盆前に入山しました。メモしてあります」。道を失ってからは、さまよいながら沢を下った。発見現場近くで水に流されたため、動くのをやめ、岩陰で3日間過ごしたと説明した。
木村さんらはお茶をわかし、コンデンスミルクを入れて飲ませた。メンバーが持っていた残りの食料から、食べやすそうなカステラを渡すと、おいしそうに食べた。
受け答えははっきりしていた。「食器がある?」と尋ねると、しっかりした足取りで5、6歩歩いて自分で取りに行ったという。
連絡先などもはっきり答え、木村さんが連絡のために1人先行し、下流の山小屋晴嵐荘から警察に通報した。
双六小屋から三俣蓮華岳に至る登山道は稜線(りょうせん)伝いのルートと、東面の山腹のまき道がある。女性はまき道を行って湯俣川源流の樅(もみ)沢に迷い込んだ、と木村さんは推測する。
幸運にも、迷い込んだ沢は比較的歩きやすい地形だった。好天気も続いた。女性自身、「天気が良かったのでもった。雨に降られたらダメと思った」と語ったという。発見場所から5キロほど下流の晴嵐荘は28日夕、大雨だったというが、局地的な雨で女性もぬれずにすんだようだ。
木村さんらは「女性は強いですね。16日間も山中を迷って、なぜあんなに元気なのか」と驚いていた。
■動き回らず、消耗防ぐ
大町署は31日、松本市内の病院で女性に事情を聴いた。女性は多量の食料を携行していたことや、あまり動き回らず、体力消耗を防いでいたことが分かった。
14日、双六小屋でラーメンを食べた後、出発。雨で登山道が水浸しになり迷った。18日、手持ちの水がなくなり、沢に下りて岩陰でビバーク。26日か27日に食料が尽きた。
夜は、替えズボンやヤッケ、雨具上下などを着込み、さらに緊急用の保温シートをかぶって寒さをしのいだ。30日朝、うとうとしていると人の声が聞こえ、思わず「助けて」と叫んだ。「軽はずみな行動からご迷惑をかけ、反省しています」と話し、31日昼前、退院し帰京した。(山田新)
◇
【女性が携行した食料】 バナナ2本▽キュウリ1本▽アルファ化米1袋▽袋菓子2▽あめ20個▽パン2個▽イカの薫製1袋▽ミニドーナツ1袋▽みかん1個▽オレンジ1個▽ゼリー5個▽インスタントみそ汁3▽お茶漬けの素▽栄養補助食品
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201008310506.html
****************************
発見した方も思わずマサカ?!と思われたでしょうね。
それにしても、小屋泊の人がこれだけ食料を持つとは。
特に、バナナ、きゅうり、みかん、オレンジ、重いのになー
水も相当担いでた模様。恐るべし61歳、参った参った。
ただ、ツェルトはもってなかったと見える。バナナ1本やめてツェルト持つべきなのでは?
(1/2ページ)2010年9月1日5時19分
北アルプスで行方不明になった東京都江東区の女性会社員(61)が30日、無事、発見された。3泊4日の予定で出発、足取りが途絶えてから16日ぶりの救助。その生還は幸運が重なった結果だった。
■岩陰、沢歩きの一行が発見
「助けて下さい」――。沢を下っていた8人パーティーの先頭を歩いていた東京都杉並区のデザイナーの男性(61)は、岩陰から顔をのぞかせて泣き声で訴える女性を見つけてびっくりした。登山道もないこんな場所に、なぜ女性が1人でいるのか、と。
発見された場所は三俣蓮華岳東面標高1700メートル付近の湯俣川の河原。かつて沢沿いに釣り橋や桟道が連続する登山道「伊藤新道」があったが、30年ほど前から通行不能になっている。水量の多いこの時期、沢登りに習熟した人でないと通れない。
8人パーティーは、長野県松本市波田の山岳ガイド、木村道成さん(53)が引率する4泊5日の沢歩きツアーの一行だった。木村さんの山仲間でガイドを手伝ったデザイナーは「行く人は極めて少ない場所で、我々が通らなかったら(女性は)ダメだったと思う」と語る。
発見されると、女性は石に腰かけ、堰(せき)を切ったように自分の行動を話し出した。13日に入山、14日に双六小屋を出て三俣蓮華岳に向かうまき道(迂回〈うかい〉路)をたどり、間もなく迷ってしまった……。
余りに日がたっている。デザイナーが念を押したが、女性は「(13日に)間違いありません。お盆前に入山しました。メモしてあります」。道を失ってからは、さまよいながら沢を下った。発見現場近くで水に流されたため、動くのをやめ、岩陰で3日間過ごしたと説明した。
木村さんらはお茶をわかし、コンデンスミルクを入れて飲ませた。メンバーが持っていた残りの食料から、食べやすそうなカステラを渡すと、おいしそうに食べた。
受け答えははっきりしていた。「食器がある?」と尋ねると、しっかりした足取りで5、6歩歩いて自分で取りに行ったという。
連絡先などもはっきり答え、木村さんが連絡のために1人先行し、下流の山小屋晴嵐荘から警察に通報した。
双六小屋から三俣蓮華岳に至る登山道は稜線(りょうせん)伝いのルートと、東面の山腹のまき道がある。女性はまき道を行って湯俣川源流の樅(もみ)沢に迷い込んだ、と木村さんは推測する。
幸運にも、迷い込んだ沢は比較的歩きやすい地形だった。好天気も続いた。女性自身、「天気が良かったのでもった。雨に降られたらダメと思った」と語ったという。発見場所から5キロほど下流の晴嵐荘は28日夕、大雨だったというが、局地的な雨で女性もぬれずにすんだようだ。
木村さんらは「女性は強いですね。16日間も山中を迷って、なぜあんなに元気なのか」と驚いていた。
■動き回らず、消耗防ぐ
大町署は31日、松本市内の病院で女性に事情を聴いた。女性は多量の食料を携行していたことや、あまり動き回らず、体力消耗を防いでいたことが分かった。
14日、双六小屋でラーメンを食べた後、出発。雨で登山道が水浸しになり迷った。18日、手持ちの水がなくなり、沢に下りて岩陰でビバーク。26日か27日に食料が尽きた。
夜は、替えズボンやヤッケ、雨具上下などを着込み、さらに緊急用の保温シートをかぶって寒さをしのいだ。30日朝、うとうとしていると人の声が聞こえ、思わず「助けて」と叫んだ。「軽はずみな行動からご迷惑をかけ、反省しています」と話し、31日昼前、退院し帰京した。(山田新)
◇
【女性が携行した食料】 バナナ2本▽キュウリ1本▽アルファ化米1袋▽袋菓子2▽あめ20個▽パン2個▽イカの薫製1袋▽ミニドーナツ1袋▽みかん1個▽オレンジ1個▽ゼリー5個▽インスタントみそ汁3▽お茶漬けの素▽栄養補助食品
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201008310506.html
****************************
発見した方も思わずマサカ?!と思われたでしょうね。
それにしても、小屋泊の人がこれだけ食料を持つとは。
特に、バナナ、きゅうり、みかん、オレンジ、重いのになー
水も相当担いでた模様。恐るべし61歳、参った参った。
ただ、ツェルトはもってなかったと見える。バナナ1本やめてツェルト持つべきなのでは?