1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

57

2024年03月17日 | ブログ
もうそんな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェジュンカレンダー

2024年03月02日 | ブログ

 誰のカレンダーかは別に問題ではないけれども、カレンダーとして稀代のアホデザインを見た。ただの卓上型で、写真主体だから書き込んで使う前提のものではない。他に解釈の余地があるようには思えないからあえていうけど、アホなのだ。これは3月のカレンダーで、1日から31日まであることはわかる。ただ曜日の手がかりがない。今日が何日かを思い出せない人にとってこの羅列は意味をなさない。そして今日が何日かを知っている人にも役立たない。ただ写真を邪魔する効果しかないのだから、まだ定規でもついていたほうが意味がありそうに思える。ここまで無意味なものは相当珍しいんじゃないかな。ないほうがマシで、カレンダーとしてもいっそ月だけでいいよな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHクッキングヒーターの便利さに驚く

2024年02月18日 | ブログ
 家にIHクッキングヒーターを導入して13年余りになる。不便に感じるのは、よくスーパーマーケットに売られているアルミ鍋形のポップコーンがガス火専用なので使えません、というくらいで、掃除の簡便さが圧倒する。オール電化の光熱費優位も圧倒的であろう。満足しております。

 たいして説明書を読まずに使っていたのが、昨日なんとんく触っているうちに驚きの機能を発見した。ささやかについているタイマー機能なんだけど、魚焼きグリルを含めて4カ所の火元に対し、二カ所以上を同時に使えることを初めて知ったのだ。なるほどー!コンパクトにまとまった操作パネルの中で、わかりにくいユーザーインターフェイスとならざるを得ない事情はわかる。しかしそれは、見つけるのに13年を要すほどだろうか。

 ネット記事で、リフォームでエコキュートを導入し、入浴中に目に付いた「ふろ自動」ボタンを押してみるも何事も起こらなかったので以来気に留めることなく過ごし、本来の機能を知るまで10年ほど気がつかず手動で湯張りをしていた人の話を見たことがある。よもや自分もとは。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の算術的センスのなさに幻滅する

2024年02月12日 | ブログ
 「モンティホール問題」を理解するのに何ヶ月もかかった。一度はよくわからないまま放置し、もやもやしたまましばらく後になってなんとなく触れなおすもやはり前進せず、久しぶりに違う解説を読んでみて、説明のわかりやすさに助けられてようやく腑に落ちた。最初に触れた解説が絶望的に下手だったとしても、答えはわかっているんだからもうちょっと頑張って自分でたどり着けてもよさそうなものだった。

 モンティホール問題がどういうものかというと、説明はできないけれども…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルヴィ・バルタンだ!

2024年01月23日 | ブログ
 信じてもらえないかもしれないけど、今、山陽マルナカ近所店で Sylvie Vartan の曲「La plus belle pour aller danser」が流れていた。歌はない。弦楽器演奏風。

 どういうプロセスを経たのか知らないけど(見当をつけるとすれば、決定権のある強い人の独断ではないか)、店内放送で流すことを決めた人がいるわけよな。感謝をその人へ。そして誰にも共感してもらえず、この感動の持って行き場がない。

 放送局の関連会社が著作権の取り扱いに長けていて、こうした音楽の貸し出し事業を行っているのに触れたことがある。どこのスーパーマーケットでも、こういう伴奏のみのBGMに特化したような放送をしていて、そうした方面に強い企画者がいるのかもしれない。その中でも暗躍する決定権者。感謝をその人へ。だけど「アイドルを探せ」(日本語版)は中尾ミエや麻丘めぐみや弘田三枝子も歌っているのと、どうも八代亜紀も歌っていたようで、ことによるとそちら寄りのチョイスかもしれないんだな…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっちゃけ20周年

2023年12月19日 | ブログ
 「ぶっちゃけ」という言葉は2003年放送のテレビドラマに端を発するらしい。ご存知、木村拓哉扮するキャラクターが使っていた(テレビドラマは見ていないが、当時明石家さんまが小ネタ的に多用していた場面が印象に残っている)。

 少なくとも十年ほど前から、職場にいるある冴えない男が使っている。木村拓哉のだろう。いったいどんな気持ちで使っているのだ、その顔だぞ。もう「ぶっちゃけ」と聞くとその人が想起されるので、自分では恥ずかしくて使うことができない。いい歳のおじさんが中途半端に流行を取り入れようとするとろくなことにならない好例である。

 木村拓哉くらいの歳なんだけどね。年齢以外の共通点があるのかどうかわからない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の木が切られる

2023年12月09日 | ブログ




 玉野市深山公園イギリス庭園の、入場料がかかる手前の入り口に、4本の柳の木がある。立派な木だなと思って10月に写真を撮っていたんだけど、12月にはもうなかった。いや、枝葉の多くを切り落として殺菌剤を塗ったような手入れの跡があって、主要な幹は残っている。
 切り落とされた太い枝は、丁寧に乾燥されてクリケットバットに加工されているわけはない。たぶん、中から枯れるような状態の悪い木だったのだろう。



 これは倉敷市児島の、橋がたくさんある公園の柳。小さいけど雰囲気がいいよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの技「ハーフダンパー」

2023年12月08日 | ブログ
 またの名を「ハーフペダル」などというらしい。新たな技にたどり着いた、と思ったら、名前もある古来の演奏スタイルだった。

 うちの電子ピアノが幸いにもこれに対応しており、そして不幸にも、これを使うとちょっとうまくなったと勘違いしてしまうからペダルなしでも練習するように、という注意事項まであった。

 ともかく、限りある手数に嘘でも厚みを持たせるために、最初から最後までうっすらと音を伸ばし続ける卑怯な手法(足法)といえよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ演奏は消耗品

2023年12月07日 | ブログ
 素人がピアノの練習をしてんですけどね。小さい子供が「やりたい」っていうから分不相応に立派な電子ピアノを買ってるのに全然練習しやがらねえからもったいないのもったいなくないのって。それで、さして心得のない自分も練習に使っている。

 ところが、ピアノを弾いたことがない人から見れば、他の人の練習がいかにつまらないものなのかの想像がつかないらしい。どうしても同じところの繰り返し練習がいるし、通しで弾けるようになっても仕上げるために何十回も何百回も弾く必要がある(能力差によるので、飲み込みが悪いと何百回も必要としてしまう)。

 自分が飽きるのだから、端で聞いていても飽きるのは想像がつく。それでヘッドホン装着でやれと言われるのも道理で、そのようにしてきた。なのにそのヘッドホン演奏ですら「打鍵音がうるさい」と非難される。練習とはそういうものなのに。

 確かにレパートリー1曲で1年半も続けるのはひどい。それでこの2ヶ月ほどは新曲を入れ、血のにじむようなヘッドホン練習でだいぶ仕上がって、ついにレパートリーが2曲になった。

 ただ、どんな苦労をもって練習しようとも、周りの理解が苦労と釣り合わないことはわかっている。披露した一回目だけは賞賛される可能性もあるが、二回目からは「またか」「他の曲ないの?」きらいの反応を予想するのは容易だ。ことに素人の出来栄えでは、ピアノ演奏は消耗品なのだ。

 そういう気持ちでこの2曲は、今のところ外で誰にも聞かせないまま2年を迎えようとしている。ここぞというタイミングがなくてな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュートの温度設定

2023年11月24日 | ブログ
 昔からの名残で42℃に合わせていたけど、先般導入した新型には自動保温機能が付いているのだった。すぐに温度が下がるのを見越して42℃にしていたんだけど、今や別に41℃でもよいのではないか。いっそ40℃でも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJにブルースブラザースはいない

2023年11月14日 | ブログ
 今や長嶋茂雄やジャイアント馬場の物真似をする人はいない。知る人がいなくなったから。

 USJ初期にやっていて、不人気のためかなんか知らないけど早々に廃止されたブルースブラザースショーは、やっぱり仕方ない。今や知る人もいないから。USFフロリダではやっているらしいんだけど。

 DVDで幾度となく観た映画「ブルースブラザース」(1980)を、このたび初めて吹き替え版で全部観た。昔は鑑賞に堪えられず途中でやめた覚えがあるけど、なんか意外にいけるね。二度目はもういいけど。

 1970年代のシカゴの風景と、楽しい音楽。もう再現ができない記録映像といいますかね。その後、思い出したように続編「ブルースブラザース2000」(1998)があってからもう25年も経ってるんだから、USJに痕跡がなくても仕方ない。

 仕方ないんだ…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はそれを「ガチャガチャ」という

2023年11月03日 | ブログ


 8月にグアム旅行に行った。楽しかったなあ。マイクロネシアンモール内の散髪チェーン店「Hair Town」で散髪したら、整髪料で固まった当日はともかくとして、次の日から妙に前髪がまっすぐで、韓国ドラマに出てくる端役のような、あるいは第7サティアンに勤務しているかのようになった。その店の評判をGoogle Mapsで見たら、スタッフのアジア系婆さんに酷評の嵐。これだ!この人のカットだ!まあ自分の場合は別段のこだわりがなくて、ただ短くなればいいだけだった。待たずに、まあ安く(物価高と聞いていたけど日本の組合所属店と同じくらい)できて一定の満足感はあった。

 いや、そういう話じゃないんだ。その旅行が半月後に迫り機運高まる中、というか高めようと努める一環で、たまたま見かけた「豆ガシャ本 地球の歩き方」500円を悩んだ末に一回やったら4種のうち希望のグアム版が一発で出たのは、嬉しかったので前にも書いたかもしれない。ピンポイントで実用品(?)があったらついやっちゃうよね。ただ、本を広げたらすぐ形がついてだらしなく開いてしまうので、読まずに飾るだけになった。内容の印刷はしてあるのに、結果として実用性はなかった。

 今日はついうっかり「角川文庫 ブックカバー」300円。今、河出文庫の古いSF小説「銀河ヒッチハイクガイド」シリーズを買って読んでいる。2作目「宇宙の果てのレストラン」ともども、今までの人生になかった衝撃を受けた傑作だった。3作目「宇宙クリケット大戦争」が、そもそもクリケットを題材とした何かを探している中でこのシリーズに当たるきっかけとなったタイトルなんだけど、中身は正直に言うとつまらなかった。それでも3巻で完結するのに1と2を読んで3を読まない選択はないから、買って後悔はない。1と2が本当にすごかったのよ。そして今は番外編(4と5がある)を読んでおり、ちょうどブックカバーが役に立つ環境にある。しおり紐も縫い付けてあって便利。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UCC珈琲探究の値上げ

2023年10月28日 | ブログ

 いやこれがな。最近パッケージが変わったみたい。中身は12パック入りで600円目安だったのが、刷新で8パック入り700円級に。UCCコーヒークーポンは10点から15点に増えたことで、長らくUCC縛りに耐えていたがこれでちょうど600点に到達。景品交換をして、ようやくUCC以外を選べるようになったな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子ヶ岳 植木バリカン祭り

2023年10月28日 | ブログ
 毎年恒例「王子ヶ岳 植木バリカン祭り」に今年初参加した。地元関係団体や周辺企業のボランティアで山の清掃活動をしましょう、という取り組みで、正式名称は植木バリカン祭りではない

 枝の刈り落としというか、遊歩道の邪魔になる木を整理するチェーンソー部門、側溝の泥土を取り除くスコップ部門の他、植栽の剪定を行う刈り込みばさみ部門に並行する形で植木バリカン部門があり(すべてないけど実際上はすべてある)、植木バリカンを持参して参加した。

 植木バリカンの実地練習を存分にできる機会など生活の中にそうそうない。いやっほう、バリカン刈り放題!桂雀三郎の焼き肉食べ放題を口ずさみながら一時間ぶっ通しでバリカンを握っていた。しかし日頃の運動不足がたたる。水筒のお茶を飲もうと思ったら、握る力が入らなくて取り落としそうになった。

 そこはバッテリー式だろうとガソリンエンジン式だろうと同じで、ただバッテリー式は、使わないときにはいつでも止めることができ、無用な排気ガスが出ない利点もある。せっかく予備のバッテリーを持って行っていたけど最初の満充電4個ランプが見かけ上一つも減らない持続ぶり。カタログでは連続使用60分とかだけど、実際に動かす時間なんか知れていて、通算15分も使っていなかったのかもしれない。

 ハイコーキ植木バリカン(36V)。大変心強い味方です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲「MORE CORKSCREW」

2023年10月21日 | ブログ

 ドラッグストア近所店で耳慣れた音楽がかかっていた。ああしたところでかかるのはオリジナル版ではなく別楽器でずいぶん印象が違うけど、この曲の途中部分(導入部より後)なのはわかった。

 単にラジオ番組のオープニング曲だったせいで、この人のファンだったとか曲が好きだったとかではない。曲名も知らないし、たぶん覚えない。ただ三十年ぶりくらいに聴いてびっくりして、このことを誰かに伝えたかった。三十年の間ただ自分の領分になかっただけで、世の中では実はメジャーな曲だったりする?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする