モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

8月14日

2010年08月14日 | 8月
5/1~8/末   貴船川床開き…【貴船】
7/1~9/中旬  嵐山の鵜飼
8/1~8/18  燈明会…【高台寺】
8/13~8/15 京の七夕…【晴明神社】
8/7~8/15  お精霊迎え…【千本えんま堂】
8/9~8/16  千日詣り…【清水】
8/14~8/16 万灯祭…【車折神社】
8/14~8/15 盂蘭盆会…【西本願寺】
8/14~8/16 東大谷万灯会…【東大谷廟】
8/14~8/16 夜間拝観…【清水寺】
8/14~8/16 夕涼みと灯りの路…【一念坂・二寧坂】
8/14       夏祭…【車折神社】

曇天。昼過ぎに出掛ける。
今の時季はあちこちでお盆の行事を行っているが、こっちにお墓のない私には関係がない。
だから行事の見学もし難い。お盆は観光客用のものではないからな。

てなわけで、どこか気軽に見られる場所ないかな~と。
【大徳寺】は、境内一円がほぼ無料で見られる。
広~い境内には幾つもの塔頭があるが、拝観できるところは有料でごく少数。
あとは門の手前から覗く感じ。それだけでも十分、見応えがある。

では改めて。
【大徳寺】
今回は写真が多い。

夏休みで土曜だから、観光客がけっこう居た。と言っても混んでるほどでもない。
それから、考えてみればここはれっきとしたお寺だ。
お盆関連で訪れている地元の人もいた。
そういう人達は、一般の観光客が入れない塔頭に入って行かれて、羨ましい。

北大路沿いにある広大なお寺だが、正式な正面入口は東側の細い道に入った先。
駐車場のあいだを通り、門をくぐる。最初の門をくぐった向こう側に自転車置き場がある。
この先も自転車が走っても良い。近くに住んでいる人が、抜け道的に使用しているっぽい。


まず最初に目に入って来るのが勅使門(左)、続いて三門の金毛閣(右)

羅城門みたいじゃん。すげえ。でも中には入れない。
そして周りを松の木が覆っているので上手く写真が撮れない。撮る用ではないから仕方ない。

この左手に無料休憩所がある。建物の中には恵比寿さんが鎮座している。

えべっさんの前で、お茶をいただく。あっつ~いほうじ茶。
曇りとは言えムシムシする最高気温34度、熱いお茶は正直きついが、ほうじ茶が大好きなので行きと帰りで2回飲む。
さすがに…と思い、えべっさんにはいつもより多めのお賽銭を投入。ほうじ茶代。

外国人観光客への配慮が凄い。↑の写真でも、ポットに「Push」と。
この休憩所には至る所に英語での貼り紙があった。
「飲み終えたコップはこっちに置いて」とか、手書きマップも↓

偉いなァ…。


【大徳寺】のメイン、仏堂。手前まで行って仏像を拝むことが出来る。瓦屋根から生える葉とか、やたら好きだ。


屋根、渡り廊下、階段という、私が大好きなものがみっつも揃った、
仏堂~法堂への掛け橋。

ちなみに入ることは不可。

あちこちに見られる、面会謝絶ならぬ拝観謝絶の札。こんな四字熟語もあるんだなぁ。



【芳春院】
なんか写真を編集してみたら、ここの写真がやたら多かった。
前田利家の奥さんが建てたお寺ですって。

奥まで真っすぐに伸びる参道。そして裁定してる職人さんを盗み撮り!


百日紅が美しい!


あーっ、好きだなぁこういう扉…。勝手口?

奥にゆくと、「一期一会」と書かれた額の下に小さい建物があって、仏像が安置されている。
その手前には蓮の植えられた大きな鉢が幾つか。早朝に訪れれば、開いて咲く蓮が見られるかも?
20分くらい前に雨がザーッと降ったことによる、水玉が乗った葉。


【芳春院】の外側の壁。中には鐘が。
壁の色とか形とか、い~~いでしょお~~。


【近衛家廟の跡】閉じられていて中は全く分からない。
しかし廟と言うことは、この奥には…。


ああもう、こういう門大好き。楼門というやつですな。二階建て。

ここも入ることは出来ない。でも門だけでも満足v
↑の瓦門。【龍翔寺】と言う。それにしても、ひまわりに見えるのだが?


あ、ここ知ってる。ガイドブックか何かで見たことがあるぞ。
【高桐院】



ギャーッ! なんって美しいんだ!!
新緑も美しいが、これ、紅葉の時季すごそ~~(色と共に、人出が)


以上が全て、【大徳寺】の敷地内。やたら広い。そして見応えがある!!
三か所ぐらい有料で入れる塔頭があったが、まぁ土曜で人も多いし閑散期にまた来ようと思う。
とにかく、無料でこれだけのものが見られて楽しかった~。
もう360度どこもかしこも見る場所があるんだもん。

こうした、当たり前のようにある境内の参道にも、ジンワリとした趣が。

このお寺の北西側、まさに↑の道から出た先だと思うのだが、そこに【今宮神社】がある。
周辺にはお寺や神社がたくさん。【建勲神社】とか、それに連なる船岡山とか。
船岡温泉なんてのも有名らしい。


私の中の位置づけとして、【大徳寺】【相国寺】【妙心寺】が同じ部類。
つまり「タダで入れて広く、見応えのあるところ」
【妙心寺】に関してはまだ訪れていないのだが、テレビ番組の「鉄腕ダッシュ」で太一くんがチャリで境内に入っていたのを見た。
地図で見ても、【妙心寺】は【大徳寺】よりもやや広く、更に塔頭の数が断然多い。
これは行くのが楽しみだ。お寺や、日本の建築が好きはもってこいだな!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。