モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

1月9日

2011年01月09日 | 1月
12/15~1/15  大般若飾り…【高台寺】
1/1~1/15    初護摩…【狸谷不動院】
1/8~1/14    御修法…【東寺】
1/9~1/11    出世えびす祭…【粟田神社】
1/9          大国社祭…【八坂神社】10:00
1/9          えびす船巡航(宵蛭子)…【八坂神社】15:00
1/9          寅市…【両足院】
1/9(第2日曜)   成人式どんと祭…【六孫王神社】
1/9          宵えびす祭…【ゑびす神社】まぐろ奉納10:00祭典14:00


【両足院】→【ゑびす神社】→【八坂神社】

今日はえびす祭りの日。
ついでと言っては何だが、毎月9日に開催されている【両足院】の寅市へ。
【建仁寺】の境内にある小さいお寺。
つーか、厳密に言うと【両足院】じゃなくて、その隣の【毘沙門堂】の境内でやってる。ここも【両足院】の管轄なのね。

境内が狭いからということもあるが、かなり小規模な市。微笑ましい。
アクセサリとか銅で作った折鶴とか…お堂を囲うかたちで10軒位かな、出店してた。
飲食系はなし。いつもないのか、この日だけないのかは知らん。特に買う物は無し!

ま、市は何かを買うというより、その雰囲気を楽しむのが好き。

そこから【ゑびす神社】へは徒歩5,6分なのだが、そこまでの道が! 凄かった。
【建仁寺】の西側の門から一歩出ると、予想だにしなかった屋台が軒を連ねる。
浅草の仲見世か、東京の大きな神社の夏祭りみたい。十日えびすってこんなに盛り上がるんだ…。


13:50【ゑびす神社】着。
神社の手前から参拝者が行列!



↓(左)鳥居の中央に、なんか白いモンがある。これ、いつもなら右の様にえびすさんが掛けられてるんだけど。
 下から小銭を投げ入れるといい、みたいな風習があるらしくて、でもごった返してるから今日は中止ってことか。
 なんか侘びしいな。えびす祭りなのに。


境内にも屋台が幾つか並んでいて、花笠みたいなのが売ってる。これは何?

けっこうデカい。ホントの傘ぐらいある。ミニサイズので1500円て書いてあった。
これ、買ったらこのまま持って帰るのかな? ちょっと目立つね。

境内の左で、福笹の授与をしている。初穂料3000円て見えたが…マジか。笹が。

↑手前で授与してる巫女さんの後ろで、違う巫女さんが突然舞い出したりした。
おお、凄い凄い。巫女さんがくるくる回ってる。奥で笛と雅楽の太鼓を奏でてる。かなりテンポのいい曲。

何かと思ったら、神前にお供えした笹に、奉納舞しているのね。
予想なんだけど、初穂料が支払われる度に1回1回舞をしてくれるようだ。


境内左奥では、絵馬などを販売。小さい神社なのに、凄いんだなぁこの時期は。
コレ見ていて分かったんだけど、笹を買った人がここで更に小物を購入し、笹に括りつけるらしい。

色々付けると、こんな↓感じに。この人はサイコロと俵を付けてる。

自分の好みにアレンジ★みたいな? なんかみんなほくほくして楽しそうだった。

本殿の左側の塀の、向こう側にえびす様がいるんだけど、耳が遠いからゴンゴンと戸を叩いてお参りする。
外人さんがにこにこしながら叩いていた。


で、2時から祭典が行われるのだが、ここの本殿はもう全く、中が見えないので面白くない。
面白いのは、社務所から本殿へ向かう神職さんくらいだ。
14:03 社務所前で禊をした神職さんらが、本殿へ。

あーっ、いい狩衣着てんなー!!! 白い狩衣の裏地が橙!
ま、彼らを見送って終わり。


お次は【八坂神社】

14:33着。
3時から、神社前からえびす船なるものが出航するとか。
その前にちょっとお参りしてこう…。
しかし境内もすンごい人! なんか知らんが、全然進めない。

どうしたんだろか? と並んで待ってたら、
向こうから七福神のお面を被った人達が歩いて来た!!!

ぎゃーっ! と慌てて列を飛び出し、先回りして撮影。最高!

↓左下のおばちゃん、興奮して福禄寿のじーさんをベタベタ触ってるが、「ちょ、足下見えないからやめて!」て思ってるんだろうな…(笑)

髭が立派で、一番濃い毘沙門天さん。関羽に見える(三国志の)

一行は楼門前の階段を降り、左の円山公園方面へ。緩い坂のところで待機。
神社の左袖から福娘ちゃん達が登場。写真撮影にノリノリで快く応じる。
あいだに挟まれたおじちゃん、めちゃくちゃ嬉しそうだったんだけど無許可なので顔は消しておく。


出発までの待機時間は、撮影にもってこい。
福物を沢山くっつけた船に、七福神が乗る。7人中6人が面をつけちゃうんだが、ひとり直面なのが弁財天ちゃん。
めっちゃ可愛い。ホント、めっちゃ可愛いです。役者さん?? 
あ、真ん中の写真の左端に座ってる人も直面だけど、巡航が始まると面をつけてた。


さーて出発の様子をどこで撮ろうか…。つうか、行列は四条の右側を歩くの? 左側を歩くの?
どっち? 右(北)? 左(南)?
まぁ、歩行者なんだから右側だろ…となんとなく思って、神社前の信号を渡っておく。
ちょうど角の、志津屋の前辺りで待つ。既にカメラマンが結構居たが隙間に入れて貰う。


15:03 えびす船出航!
図らずもめちゃくちゃいい場所じゃん。バックに神社の楼門が映っております。


福娘ちゃんが引いてる左端の山車には、えべっさんがちょこなんと鎮座しておる。


太鼓も出ててたいへん賑やか。


後方の船に、七福神が乗ってる。やたら同じ笑顔で手を振ってくれる。わはは。

ちなみに七福神は座ったままなので、片側に居たら当然片側に座ってる人しか見えない。
YOUTUBE動画(えびす船巡航。祇園商店街南側)

見ていたら、行列は向こう側、南側へ渡って行ってしまった!
なんと! 左側通行か! そういや、祇園祭の花笠巡行も左側を歩いていたわ。
これまた慌てて先回りし、まだ交通規制がかかってないところで信号を渡り南側へ。
危なかった、北側に居たら車に遮られて撮れないところでした!



で、これはただ四条通をパレードするだけのものではない。
行列は基本的に車道のはじっこを通って行くのだが、途中途中で福娘さんが歩道に上がり、

協賛してる(らしい)商店に入って行って笹を渡す。

なので、結構ごったがえしている祇園商店街の歩道に、福娘ちゃんの金色の烏帽子が見え隠れして楽しい。


私は早々に引き揚げてしまったのだが、この後行列は烏丸まで行って、多分Uターンするのかな。
で北側の商店へも訪ねて、笹を渡すのだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。