山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

I さんの山行報告 「倉岳山(990m)~高畑山(980m)」

2010-06-13 06:15:11 | 山行

I さんの山行報告 「倉岳山(990m)~高畑山(980m)」

<日時>  :平成22年6月10(木) 天候:晴

<コースタイム>

JR高尾駅(9:27)―梁川駅(10:55)… 20 …倉岳山登山口(11:15 11:20)… 60 …倉岳山水場(11:20 12:25)… 10 …
立野峠(12:35 12:40)… 35 倉岳山(13:15 13:40)… 25 …天神山(14:05)… 30 …高畑山(14:35 14:50)… 45 …
石仏(15:35 15:40)… 30 高畑山登山口(16:10)… 40 …鳥澤駅(16:50 16:57)―高尾駅(17:35)

<実歩程>:4時間55分

<費用>  :2,540円(JR新宿駅起点)

今日も一日好天らしい。
先週に続き中央線沿線大月近辺の山で、一番人気の山倉岳から高畑山へ登ることを朝決めた。
中央線を挟んで扇山の南に在る山で三角錐をした格好の良い山である。
一度も登ったことが無く足慣らしと、下見を兼ねて歩くことにした。
高尾駅から大月行きの普通に乗ったが梁川駅の手前トンネルで運悪く“梁川駅で特急の人身事故が発生した”とのアナウンスがあり、
結局駅に着いたのは1時間遅れであった。
朝からついていない!

駅から甲州街道に出て右側に行くと直ぐ倉岳山への案内がある。
梁川大橋を渡り登りの舗装道を25分行くと登山口へ出る。
ここから山道で、月夜根沢沿いに登山道を行く。
湿った感じの道で、高度を稼ぎながら沢を何回か渡り返して1時間で水場(標高720m)へ着いた。
水場を過ぎると沢の音は全く無くなった。
ジグザクしながら高度を挙げて、稜線に出たところが樹林に囲まれた立野峠(815m)である。
ここからの道は南と西側は広葉樹であり木々の緑と爽やかな風が流れていて気持ち良く歩ける。
下山してくる計3人に会ったが、以降は誰も会うことは無かった。
峠からは倉岳山へ着くまでに3回大きなこぶを越え、一番のきつい個所であった。
山頂は狭くはなく落ち着いた感じのする処で南と西側の眺めが良い。
ここは大月市秀麗富嶽十二景の第9番目である。













              < 倉 岳 山 990m >
今日は、天候は良いが残念ながら富士山は見ることは出来なかった。
やはり冬場でないとダメか。

ここで遅い昼食を済ませ、2峰目の高畑山へ向かった。
道は直ぐ急降下して行く。
尾根道で歩き易いが周りの展望はない。
暫くして穴路峠(秋山へ行く古道)に着き更に登ると天神山(876m)を過ぎ急な登りを経て30分で高畑山山頂(980m)に出た。
山頂は倉岳山より小ぶりである。
展望を楽しみ小休止し山頂を後にした。

< 高 畑 山 980m >











 
            < 高 畑 山 980m >
このルートは、水場迄は沢に沿っての歩きで立野峠からは自然林の中の尾根道を行くもので気持ち良く歩け、道の上下も結構あり変化
のある歩きが出来ると言える。
この辺が人気のあるところだと思う。
後は下りで石仏(山倉岳への分岐)、さらに小柴貯水池を経て高畑山登山口迄75分の歩きであった。

今日の歩きで膝は問題なし!後は鳥澤駅まで長い舗装道を歩いて、やっとの4時50分に駅に着いた。
満足する山歩きができた。

5:52 2010/06/13

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿