博士課程のチラ裏就活日記2008

博士課程(D論ムリポ)な人のチラ裏就活日記

就活終了

2008-06-01 22:54:11 | Weblog
2週間ぶりの更新。

タイトル通り、就活を5月末をもって終わりとした。
2週間前の時点で、ニコン以外は終わっていたので、ニコンの自由での6月募集があるかどうか、という点が焦点だった。
5月募集で発表されていた日程は5/22までだったので、続報があるならその前後だと思われた。
が、ニコンからは一切音沙汰なし。
そいでも念のため月末まで待ってみた。
しかし今になっても続報なしってことで、つまるところ6月募集はなかったということだろう。
今年度は自由だとチャンスは3回だったって訳だ。

ちなみにコメントでいただいた、キャリア採用についてだが、これは1-2ヶ月で就職ってことだったので見送った。
一応、D論ムリポっていうか、状況としてもう完全に無理なんだけど、だからといって3年間を投げ出して、就職して途中で出て行くっていうのは、自分としてはあり得なかった。

ちうわけで来年度からlenovoにいくことにした。
んでThinkPad作る。
そのうち振り返って、活動のまとめを書こうと思う。

先輩みっけた

2008-05-17 00:29:26 | Weblog
少し古いが、2005年に博士卒で民間に就職された人の活動まとめを発見した。
物理を専門にやっておられたようで、オレと一緒。
読んでみた範囲ではハッキリとした記述はなかったけど、物性理論なのかな。
ちなみにオレは宇宙関連の実験。
割と長いけど、最初から最後まで流れが追いやすくて読みやすいんで、意外とさらっと読めてしまう。
それとこの手の博士就職系のBlogに割と良くある、博士をとりまく環境に対する呪詛みたいなのが、一切無いのも好印象。

博士が修士と決定的に違うのは、博士は一度は学問やってメシ食おうって意思を固めてたであろうこと。
これがまあ色んな何かに影響されて、結局就職するってなると、特にイヤイヤって人なんかは世を呪ってみたりしちまうもんだ。
そういう人の言うことも気持ち的には分かるし、実際葛藤はあるけど、だけど見せないってのが、オレが思うところの、博士から民間就職する人としての心意気っていうか美学。

とりあえずオレも全部終わったらまとめることにしよう。
気持ち的にはほとんど終わってるわけだが。

シャープ

2008-05-14 21:02:31 | Weblog
液晶TVを作ってる会社、シャープ。
今はまだシャープペンシル、作ってるのだろうか。

このシャープの自由応募が第3次募集中。
1回が1ヶ月くらいのスパンで、Web試験受験とエントリーシート提出で選考が開始されるようだ。
ちなみにこのエントリーシートの最後を見ると書いてあるのだが、博士は自由応募のみということになっている。
Webでフォームに記入するのではなく、PDFで配っておいて、印刷したのを提出するというところが独特だ。

エントリーシート1枚目には学歴、研究内容9行、希望の本部と希望の職種、それらの希望ウエイトを記入する。
この希望のウエイトというのは書き方がよく分からないが、全部で100%になるようにすればよさそう。
あるいは一番を100%として規格化するとか。
2枚目には学会発表、所属学会、資格、健康状況等の備考と、これまで努力したこと16行、作りたいもの11行。

テーマ的にはスタンダードだけど、ちょっと長めだし、実際手書きするとなると、結構大変そうだ。
誤字だらけになりそう。
それと面倒くさいことに、自由の場合、就職担当教員の判子を貰えと。
そういや日立でも、就職担当に自由で応募することの許可を貰ってくれと言われた。
ここらへんが面倒なせいで、例のごとく、エントリー後、放置。

日立製作所 基礎研究所 不採用

2008-05-10 01:41:38 | Weblog
日立のJMは研究所だと2つに出せる。
1つ目は前に落っことされた生産技術研だったが、2つ目は基礎研に出していた。
その書類選考の通知がまさに今来た。
で、メールが来たっていうことは、つまり不採用ってことだった。

日立では選考の進行具合が、専用サイトで分かるようになっている。
募集人数は刻一刻と減り、その中で何人が選考の過程にいるかが分かる。
もともと採用人数が少ないということもあって、ゴールデンウィーク前から基礎研の募集人数はすでに若干名表示になっていた。
それが今週の選考で尽きたのだろう。

っていうかJMに突入してから、さらに書類提出があって、でそこで書類選考ではじくってのがありうるのに驚いた。
書類自体は短くて、志望理由とかをせいぜい300字程度だったので、落とす根拠にはなりにくいし、基本は全通なのかと。
ということを踏まえると、枠が埋まったとしか考えられない。
日立の研究所のJMに関しては、急がないと駄目だということ。
JMに進んだ時点で、とにかく急がないといけなかった。

それにしても、これで選考を実質スタートさせた、全ての持ち駒を使い切った。
ニコンは相変わらず予約できねーし。
さてどうすっかな。

ニコン その5

2008-05-05 15:23:03 | Weblog
あれから未だにアクセスに成功しないわけで、満員の意味を取り違えてる疑惑。
只今、サイトが満員です、じゃなくて、予約が満員ですってことなんジャマイカ。
回線が細いんじゃなくて、とっくに埋まっちゃってんだよ、みたいな。
急速にこの考えが正しい気がしてきている。
むしろオレの解釈がヘンだったのかぽ。
まああれだ、わかりにくいよ、ニコン。

それにしても、もしオレの仮説が正しければ、今度の場合、開始15分の時点で全部埋まっていたことになるわけか。
多分ニコンとは縁がないんだろうな、オレ。
うすうす気づいていたことではあったんだけれども。

ニコン その4

2008-05-03 01:14:54 | Weblog
募集の受付開始からまる1日以上たったけど、いまだに満員御礼。
これっていったいどういう現象なのか。
これだけ殺到していたなら、結構埋まっていそうなもんだし、埋まったら人が減って満員じゃなくなると思うんだけど。
少なくとも一次は14分後には埋まっているのが見えたし、二次も朝には入れた。
だから三次は前以上に盛り上がってるということだ。

こういう流れから推測するに、1度につなげる人数が超少ないとしか思えん。
満員って一体何人なんだ。
回線が細いんなら、電気、機械、経営工学、情報、物理、技術系全般と、別々にサイト用意したほうがいいんジャマイカ。
でも三次募集がそこそこ多めで、同時に接続できる人数が少ないと仮定しないと、いまだ満員御礼なのが説明つかない。
一次と二次は4月の前後半で分けてたけど、三次募集は5月丸々だし。
時期からいっても、まとまった数の募集は三次募集が最後だという気がする。
連休でPCの前にいる時間が長いというのもあるかぽ。

ニコン その3

2008-05-02 00:32:32 | Weblog
Nikonの第三次自由応募がつい30分前から始まってる。
0:15くらいからアクセスしているのだけれど、常に満員だとかで何も出来ない。
ただ一行、ただいま満員となっております、って出る。
ちなみに0:00になった直後にアクセスしてみたのだが、そのときはまだ始まってませんって出た。

もう5月だし、就活もいいかげん終盤戦だと思うんだが、なんだこの勢い。
一次募集とか二次募集のときとまんま同じだ。
前に書いたとおり、文字通りかじりつき前提で、それでも無理かもってわけか。
応募サイトの回線ぐらいなんとかしてくれ、ニコン。
自由も1回しか応募できないんだし、落ちた人はもうトライできないから、未受験者たちが殺到してるわけで、やっぱり受付の仕方に問題があるとしか言いようが無い。

しっかし、実際どうしようもないや。
風呂入ってからもっかい見てみるか。

NEC

2008-04-27 22:24:31 | Weblog
NECにもエントリしていた。
そういえば修士のとき、ちらっと就活したときも、エントリしていた。
そのときも漠然と、なんか選考進まねーな、とか考えていたように思う。

実はNECで自由応募があるのは、営業とSE、スタッフのみ。
これらは文理不問のコース。
技術系の開発、研究とかは、学校推薦を通してのみ受け付けるというスタンスだ。

この手の技術職は推薦のみ、というやり方は、大手に結構多い気がする。
修士で東芝に応募したときも、ながーいWebエントリとWeb試験をクリアした末に、あなたの学校には推薦があります、というのが来たことがある。
知ってるよ、知ってて自由で来てるんだよ、という。
ということで、すっかりNECは放置。

SONY

2008-04-26 20:20:44 | Weblog
SONYの博士の採用はキヤノンと同じように、修士までとは別になる。
通年で採用していて、履歴書と専門性が分かる書類、何をやりたいのか(A4 1枚)を提出すればいいようだ。
業績リストを出さなくてはいけないキヤノンよりは敷居が低そうだ。

実はプリエントリーしていたのだが、4月の頭くらいまでそのことをすっかり忘れていて、気づいたときにちょっと調べて分かった事実。
これはこれでアリだと思うんだけど、通年ていうのがちょっと珍しいし面白い。

ニコン その2

2008-04-26 20:07:26 | Weblog
ニコンの5月分の自由応募の募集が5/2から開始される。
4月前半分は14分後には埋まっていたし、4月の後半分も朝の時点ではほとんど埋まっていた。
自由応募と推薦は併願できないのだから、これは推薦枠が少ないということを意味しているのか。
ともかくまたしても混雑することが予想されるので、志望者は前日からPCの前にはりついて、日が変わった途端にログインするような、そんな気合いが必要だと思われる。

しかし物理系の面接、5/25って。
しかもまたしても1日しかないし。
さすがにそこまで行くと、決まっている人は決まってるだろうし、決まっていない人は推薦の方に流れ出していそうな気がする。

でもニコンの立場から考えてみると少し変だ。
志望する人全部と面接したいというのは分かるけど、実際はそうはならない。
他社から内々定が出てしまって、囲い込まれてしまうからだ。
混んでいて入れない状態が続けば、他所に持っていかれてしまうリスクが高まる。
リクナビのプリエントリー人数を見ると、全部で6000人とちょっと。
ちゃんとした箱と人数を用意すれば、きちんと捌けるはずだと思うのだけど。

それとも最初のWebに入るっていうところで、ガッツと幸運を見てるのかな。
なんて、まさかね。