ちょことハーブと料理のある暮らし

チワワのちょこ&がん太やハーブ栽培やパン作りや料理や食器など日常の記録

チーズプラトー 春バージョン

2010年03月31日 | チーズ
 
春のチーズを盛り込みつつ、チーズプラトー作り。

左端から順に、
 ◆さくら
 ◆ラ・ロッサ
 ◆ロックフォール
 ◆ペコリーノ・サラチーノ
 ◆マリボー  

以上、5種類。




先日のさくら
様々なコンクールでの輝かしい受賞歴を誇る逸品。
牛乳が原料だけれど、シェーヴルっぽい雰囲気のチーズ。

そしてお隣は、桜餅を彷彿とさせるラ・ロッサ。
伊豆の桜葉の塩漬けをイタリアへ送って作られるというチーズで、
葉が花と同じタイミングで出るという特徴を持つ大島桜の葉を使っているのだとか。
この大島桜の葉は桜餅にも使われるらしく、「桜餅のよう」という感想はあながち間違ってもないようで。
カットしてあると分かりにくいけれど、ホールで売られている姿は赤いリボンを身にまとい、とってもかわいい春限定のチーズ。



ペコリーノは相性のよい 空豆を組み合わせ、オリーブオイルをかけてフェンネルをトッピング。
価格もお手軽なペコリーノで、塩味も強くないタイプのもの。
そら豆のほっくり感とペコリーノのやさしい味がいい感じ。




添えは オリーブ、ドライフィッグ、トマトジャムなど。
和のチーズもあるので木の芽なんぞ添えてみましたが、なかなかよい雰囲気かも。




さくらなチーズ

2010年03月28日 | チーズ
  
今の季節にぴったりなチーズ。
その名も『さくら』



ちょこんと乗っかった桜がかわいい。
サイズも可愛らしく、100gにも満たない手のひらサイズ。



カットするとこんな具合。
てっきり白カビタイプのクリーミーなチーズだと思っていたけれど、カットした感じも食感もどちらかといえばシェーヴルっぽい。
桜の香りが広がって、春を感じる一品。



日本のチーズで、北海道の共働学舎新得農場のもの。
この説明書きの和な雰囲気がまたいいわ。






最近のブームなのか、あちこちで桜を使った商品を見かけ、これもその1つ。



さくら豆腐。
ほんのりピンクのボディが、これまたかわゆい。
同じくちょっこり桜の花が。



若干色がわかりづらいけれど、通常のざる豆腐と比べてみると こんな感じ。
春がやってきた!と感じずにはいられない。




キュレ・ナンテでデニッシュ

2010年03月02日 | チーズ
 
久々だといいながら、はしゃいで作った先日のデニッシュペストリーのおまけ。
そのうちの1種類に、キュレ・ナンテというチーズをのせてみようと思いつく。



キュレ・ナンテとはこんなチーズ。
これは1/2カットで100gほど。
ウォッシュタイプなので、周りはベタベタしてるし、ウォッシュの中では食べやすいとはいっても 他のチーズと比べて香りが強く、ちょこ&がん太もかなり敏感に反応している様子。
ところどころ気泡があって、熟成してもトロトロしないチーズらしい。
食感は「ムッチリ」「ムチムチ」という言葉でよく表現されていて、まさにそのとおりといった感じ。

有名なチーズが少ない、フランスのブルターニュ地方のロワール川下流のナントというところで作られるチーズ。
フランス革命のころ、難を逃れてナントの街に来た司祭(=キュレ)がつくったのが始まりだそうで、キュレと呼ばれたり、ナンテと呼ばれたりもするらしい。
表皮を洗う塩はゲランドの塩なのだとか。

じゃがいもと相性がよいとのことだけれど、チーズと食材の関係を調べるとたいていどのチーズも「じゃがいもと相性がよい」ってなっていることが多く、だいたいはじゃがいもと合うってことなんだろうなといつも思います。
ああ、でもフレッシュ系はまたちょっと別なのかな。




アーモンドクリームをのせて四隅を折り込む工程までは先日のデニッシュと同様で、
発酵させた後にこんなふうにチーズをのせて、
真ん中のくぼみに生クリームを流し込み、そしてオーブンへぶっ込み。



何気なく作ってみたのに、とってもおいしくて、棚からぼたもちというのは まさにこういう時に使うに違いないと思ってしまったよ。
特に出来立ては最高。
甘いおやつのデニッシュペストリーだけではなく、こんなのもいいなと思ってしまいました。




長い発酵の待ち時間に、かたわらでフレンチトーストを作ってパクパク。
これにバニラアイスがあれば完璧なのに。
色を添えようとアップルミントを飾ってみたものの、ちょっとアンバランスで合ってないわ。
まあ、よしとしましょう。