Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

最高の離婚   第4話  *感想*

2013-02-01 | 冬ドラマ(2013)感想
* 「あなたが好きなのは自分だけ」 *

今までは陰でぶちまけられていた女たちの言い分が 相手に直接向けられた感じね。
諒(綾野剛)の前で思わず声を荒げる灯里(真木よう子)が印象的。
あんなことがあっても表情を崩すことなく アドバイスなんかもしちゃってた灯里だけれど
そりゃあ冷静じゃいられないわよねぇ。
あれは 相手が泣き出してしまったコトも大きいんじゃないかしら。
それこそ石でも投げ込まれるような態度で向かってこられたほうが まだマシな気が・・・。
女を泣かせる諒・・不実な男だ・・・。
結夏(尾野真千子)がぶちまける本音のほうも いかにも結夏らしくって強烈。
光生(瑛太)と出会ったときのコトから今にいたるまで 結夏の話からは 光生への想いが痛いほど伝わってくる。
何かあるたびに光生のことを思い出す・・ 楽しいことを経験したら光生に分けてあげたいと思う・・
結夏が主張する好きになるということ・・ 家族になるということ・・ 分かるなぁ。
そうそう 家での食事では「美味しかった」という言葉が食事代となるのだという結夏の言葉も すご~く分かる。
「あなたは私のことなんか好きじゃないの。好きなのは自分だけなの。」
この言葉も今までの光生の言動を見ていると まあ間違ってはいないのかもしれないわねぇ。
でも・・ でも・・ と どこかで光生を庇ってしまう私がいるのだけれど・・・。(光生推し♪)
結夏の好きなロールキャベツをいそいそと作ったり 
結夏の訴えに反発することなく 結夏の気が済むよう子供を作ろうと言ってみたり
やり方は不器用だったり 結夏の想いを満足させるやり方が間違っていたりはするけれど
そこまで一方的に光生のコトを悪くは思えない・・そんな感じ。(光生推し♪)
まあ光生は好きなキャラではあるけれど あんな偏屈な男と共に住むというのは なかなか難しいものはあるわよねぇ。
ものすご~く饒舌なくせに 肝心なトコロではものすご~く言葉足らずな男だし・・・。
光生と結夏 灯里と諒の関係はどのようになっていくのかしらねぇ。気になるなぁ。
今回はシリアスな方向にだいぶ傾いてしまっていたトコロに 少々抵抗も感じているので
ユーモラスな部分とのバランスには気をつけていただきたい・・と 個人的には思う。  

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

最高の離婚   第1話  *感想*
最高の離婚   第2話  *感想*
最高の離婚   第3話  *感想*

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LAST HOPE   第3話  *... | トップ | 夜行観覧車  第3話  *... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきんこ さま (Lee)
2013-02-04 06:26:48
コメントありがとうございます♪

あの結夏の感情爆発シーンは迫力ありましたよねぇ。
そうか~ あきんこさんは結夏派ですね。
光生が語る二人の出会いのエピソードに続いて 今度は結夏が語る出会った頃の想いを知ることができたことが良かったです。
灯里と涼カップルのほうは まだ灯里の側の想いしか しっかりと聞けていないので
(今回は少しだけ言葉となって表現されてはいましたが・・)
こちらのほうも 二人が出会った頃に涼が感じた想いを見せてくれるといいなぁ。
面白かったー。 (あきんこ)
2013-02-04 01:34:22
今回は、結夏の光生に気持ちをぶつけるシーンに共感してしまいました。
光生は、思ってないけど言ってるだけなのかもしれないけど、口に出して結夏との出会いから結婚までを好きだったのかもよくわからないと言って安心しきってあぐらをかいておいて、離婚されてしまったらしまったで、内心慌てふためいて、
地震があっても、盆栽しか心配しないし、
実際はどうであれ、光生の行動をみてくると確かに自分が一番好きな人といわれてしまうのは合点がいくと思います。
早く結夏を好きで結婚したこと思い出せばいいのに。
私は結夏の出会いから結婚に至った経緯を聞いて、やっぱり凄く光生が好きだし、いいとこもよく分かってるし、
今でも愛してるんだな。と、結夏の悲しみに溢れた言葉に泣けました。
それでやっと子供作ろうとか戻ろうとか
勢いに任せて言う光生に腹が立つのもよくわかります。
私も几帳面ではなくがさつな方なので光生よりは結夏よりかもしれません。
今回は、諒と灯里の方もヒヤヒヤもので、なかなか楽しかったです!離婚届もついに見ちゃったし。
次回はなぜか四人で旅行とか面白くなりそうですね。
ひーこ 様 (Lee)
2013-02-03 17:35:44
コメントありがとうございます♪
私もタイプミスやら 思い違いやら よくやっております(笑)。
そんなコトなど気にせずにコメントしてくださいませ~。

光生推しが意外にも多いですねぇ。
光生は見ていてホント面白いです。ウザいけど可愛い。愛すべきキャラクターですよね。
確かに真木よう子さん・・フェロモンありますね(笑)。
灯里の表の顔がたまらなく好きです・・私。
こう・・穏やかで 優しげで 癒してくれそうな感じ・・。
その裏では毒を吐きまくるアタリもたまりませ~んっっ。
エンディングは毎回楽しませてくれますよねぇ。
色っぽくもあり 面白くもあり キュートでもあり チョッと下品だったりもする・・ 大好きです・・あの感じ。
Unknown (ひーこ)
2013-02-03 02:35:19
Leeさまの感想、毎回本当に楽しみです☆

1話のコメントで私、思いっきりタイトルを間違えていてすみませんでした。。。(『まほろ駅前番外地』でした)

みなさま、光生推しで嬉しいです!
真面目で不器用で、決して悪気のない女性に対する鈍感さ、とにかく憎めないキャラクターを見事に瑛太さんは演じきっていると思います。
結夏がいうほど、自分しか愛せない男には感じられないというか。。。むしろ諒の方が人間的に問題ありですよね?

ひとつ疑問なのは、光生と別れてからもそれなりに恋愛も重ねたであろう、いい女風の灯里が諒みたいなタイプに惚れるというのがどうも個人的にしっくりこないんですよね。真木よう子さんはフェロモンが出過ぎてるからかな?(笑)

エンディングの今回の諒バージョンもすっごく好きでした多忙な俳優4人集めてここまで凝ったつくり、製作者のやる気とセンスがいいですよね
よっしい 様 (Lee)
2013-02-01 21:10:28
コメントありがとうございます♪

あら♪ よっしいさんも光生推しですか(笑)。 なんやかんやと地味に人気な光生・・。
うまく操ればとってもいい旦那さん・・という よっしいさんのお言葉に なるほど~と納得。
確かにそうかも。 真面目だし 裏表なさそうだし しっかり働いてくれそうだし・・。
詩織さんに一番共感したというラストの一文にも納得(笑)。
チョッと可哀想でしたよねぇ・・詩織さん。 
まさか あそこで泣き出すとは思ってなくて 驚いちゃいましたが・・。
Unknown (よっしい)
2013-02-01 18:06:01
今回も面白かったです!
Leeさまの仰るように、若干シリアスに寄りすぎてた感がありましたが、コメディ部分も充分堪能できました。
金魚カフェでの瑛太くんが何だか一番挙動不審になっておかしいです!
あと、窪田正孝くんと尾野真千子のやり取りも何か笑えました~。
で、本編ですが、私も光生推しなんですよねー。
ウザイけど、うまく操れば(言葉が悪いけど)とってもいい旦那さんです!
諒さんは、あんな人は回りにいないし、今のところキャラがつかめないなー。
なので、諒さん推しな灯里さんにもいまいち共感できず。。。
アロマの台の上で泣いてた詩織さんに一番共感してしまいました。
ラムネ さま (Lee)
2013-02-01 17:10:19
コメントありがとうございます♪

おお~っ ラムネさんも同じでしたか(笑)。
なんかいいですよねぇ 光生。 
ダメダメなんだけど 頑張れ~っと ついつい見守りたくなる。
私は結夏も好きですが 確かにあの図々しさは チョッと鬱陶しく感じる人も多いかもしれないですねぇ。
ラムネさんが書かれているとおり 諒もまた不器用な男なのかもしれないですね。
4人とも好きなキャラではありますが 諒は未知なる部分が多すぎて
他の3人ほどの愛着は まだ感じられていないところがあります。
Unknown (ラムネ)
2013-02-01 15:06:48
>(光生推し♪)
私もです。(笑)
たしかにチマチマした行動、過度な潔癖症は嫌ですが
光生の心の中はけな気とさえ思えてきて
あの4人の中で一番共感出来るんです。
自分の気持ちを上手に相手に伝える事も
相手の裏にある気持ちを理解する事もヘタ過ぎるけど、なぜか応援したい感じです。
結夏のおおざっぱさは、ちょっと苦手かな(汗)
家族でも恋人でもない知り合い程度の関係で、お皿の交換はいくらなんでも・・・。
結夏も灯里も、傷ついてるのはわかるけど、光生には
わかるようにその場で言ってあげてほしいです。(笑)
光生推し♪
光生とは真逆に見えるけど、諒にも言えることかも です。