グダグダぐぅだ

思ったことを、グダグダ書くだけのページ

うどんの話

2012年03月07日 13時43分33秒 | ゲーム

岡山市で生まれ、岡山市で育った。

就職先が岐阜になったので、

今は岐阜に住んでいる。

 

岐阜は、名古屋の植民地ってネタになるくらい

名古屋の影響を受けているww

味噌文化ってやつですね。

最近は、いろんな外食店が増えて

味噌ばっかりの食事も少なくなった。

 

タイトルの「うどん」の話なんですが、

岡山は瀬戸内海を挟んで香川の隣にある県です。

うどんの味も「香川の味」とほとんど変わらないです。

岡山の実家の近くにも、有名なうどん屋がありました。

岡山市 名玄  ここのセルフの形が香川に伝わったとか・・・

 

幼稚園の頃は、父親にうどんを温めてもらっていた。

大きくなったら、自分で温めるんだと思っていた。

小学校の高学年くらいから、自分でうどんを茹でたかな?ww

まぁ、安くて学生の頃は お世話になりましたよ。

働いてる、おばちゃんも近所に住んでたし・・・

 

で、岐阜にくると このセルフのうどん屋が無くて・・・

あっても、うどんを茹でたのが出てくる。

「俺の生まれ育った、「うどん」と違う!!」

しかも、お値段が高いの (´;ω;`)

味もイマイチだし・・・。

 

もう、10年近く ここの うどんを食べて無いなぁ。

実家に帰ったら、行ってみるか。

うどんを自分で温めて、器を温めて、スープはMIX これ基本!

自転車で行ける距離にあったこの店って結構凄かったんだぁww

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿