西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

4世杵家弥七 その6

2011-10-31 | 長唄を作った人たち (c) y.saionji
4世杵家弥七 その6


楽譜製作の出資金を得たヨウは、
夫国清と共に長唄の五線譜化を続けるが、
依然として売れない。

それに引き換え、1年程前(1916・大正5年)に発売になった吉住小十郎の研譜は
「早稲田倶楽部」を中心に、研精会会員の支持を得て、
順調に曲数を増やしている。

ヨウは研究のために、その研譜とやらを手に入れた。

形式は違和感のない縦書き。
しかも歌詞は馴染み深い筆文字だ。

ドレミは数字の1・2・3に置き換え、
リズムを現す旗は、縦の棒線に変換されている。
8分音符なら一本線、16分音符なら二本線という具合。

確かにこれなら五線譜が分からなくても、
約束事さえ覚えれば読めるだろう。

 〓 〓 〓
tea break・海中百景
photo by 和尚
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする