ウェブショップ<珍味くらぶ>珍味屋の店番

ウェブショップ 「珍味くらぶ」の店番・みーちゃんばーちゃん&店番見習い・エブリンの徒然・気まま・ありのまま!!

猛烈な雨!

2008年08月30日 11時37分16秒 | Weblog
世界的にも、温暖化で豪雨が多発していますが、愛知県や、各地にもこのところやってきました。

最近では2000年の9月にもこの地方は、東海豪雨といわれた豪雨に遭いました。

私はその日、同窓の人と旅行に出かけ、帰りに豪雨に遭いましたので忘れることができません。

静岡の方から東名で帰る途中愛知県に入ったころから、雨・雷がすごく
稲光があちこちで光っていました。

私が運転していましたので、もちろんゆっくり・ゆっくり走っていましたが、名古屋市内に入ると交差点や低いところは、冠水していて、止まったら動けなくなりそうでした。

なんども 冷や汗をかきながらやっとの思いで、市内のお友達を送り、遠方の方には地下鉄まで送って帰ったという恐ろしい思い出があります。

今回の豪雨もたくさんの車が立ち往生していましたが、マフラーに水がかぶるような状態になったら、危険区域です。

あっという間に水はやってきます。

災害の恐ろしさをまた思い返しています。

口臭予防に昆布!

2008年08月25日 16時46分30秒 | Weblog
意外ですが、昆布をしゃぶっていると口臭予防になるそうです。
NHKの生活ほとモーニングの「クイズdeなっとく!」より。

昆布に含まれるアルギン酸が唾液の分泌を促し、口中を洗い流してくれる。

出し昆布や根昆布を2センチ角くらいに切って口に入れておくのが一番いい。
素朴でちょっと塩味、あきないおやつがわりにもなります。

味のついたおしゃぶり昆布でも効果はあるそうです。

一度お試しください。

珍味くらぶへ、お問い合わせいただけば、おしゃぶり用・根昆布のサンプルお送りいたします。

http://www.chinmi-club.jpの「お問い合わせ」から又は

info@chinmi-club.jpからでもお知らせください。


夏ばて防止!

2008年08月19日 13時20分58秒 | Weblog
今年の名古屋地方の暑さは半端ではなかった、というより今なお お盆を過ぎても猛暑。

夏ばてはこんな時期からやってくる。

小嶋先生の「小嶋流ええ加減のススメ!(悠遊ぎふから)」には、夏の食べ物は、酢をベースにしたもの、熱い辛いもの。カレーとかマーボ豆腐、中華料理、インド料理など基本的に暑い国の食べ物を食べるのがコツ。

飲み物は、炭酸飲料や糖質の多い物は避け、緑茶、紅茶、たまにはコーヒーを。
メタボ予防で、脂質を落とすのなら良質のウーロン茶。

水を摂るには、疲れた時は、水に少し塩を入れる。頭の疲れには、砂糖を摂ります。
病院のリンゲルという点滴は、0.9パーセントの塩水にビタミンを添加したもの。

大量の汗をかいても、食事・水分をしっかり摂っていれば大丈夫。

「小嶋流ええ加減のススメ!(悠遊ぎふから)」

もう少しです。がんばって乗り切りましょう。

小嶋 基次先生
日本体育協会1級トレーナー
東海学院大学健康福祉学部講師

残暑お見舞い申し上げます。

2008年08月18日 11時41分58秒 | Weblog
お盆の休みも過ぎ、今朝は少し涼しい感じ!
でも名古屋は、33度と例年並みの暑さとか。

あまりの猛暑続きだったので、例年並みの暑さが涼しく感じる。

でもまだまだ残暑は続きそう!

あまり毎日洗髪もどうかな?って思いつつ、洗わずにはおれない、顔から頭部の汗の量。涼しくなってからの抜け毛がちょっと心配。

春から体重を落とし、身軽になった分この夏は体が好調。
ありがたいことです。

何といっても、健康に勝る財産はない・・猛暑の中 感じた 私の心境・・

皆様も残暑に負けず、お体ご自愛ください。

14日から17日までお休みいたします!

2008年08月13日 12時04分54秒 | Weblog
残暑お見舞い申し上げます。

連日35度を越える名古屋ですが、お盆までいそがしく、暑いと言っておれず袋詰めしていました。

元気で働けてありがたいことです!

勝手を申しますが、14日から17日まで「珍味くらぶ」の発送は、お休みさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

蟻さん ごめんなさい。

2008年08月04日 11時26分37秒 | Weblog
毎年夏になると、2階に住んでいるのに、植木鉢に蟻が来て、ついでに我が家に上がってきて、甘いものを見つけ、一晩で蟻の行列ができる。

最近体にしつっこい虫さされに、いやな予感がした。

蟻の行列は、どうも先発隊が来て、人間を刺しているのではないかと思われる。

今朝 玄関から外のテラスまでずっと蟻の行列発見。

どうも植木鉢の底にいっぱいいたので、そこが棲みかではないかと思う。

こうなると、仏のみーちゃんでも、我が住みかを守るために、蟻を駆除しないといけない。

「本当にごめんなさい!南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・・」

たくさんの蟻を殺してしまいました。

いつも 申し訳ない気持ちと殺さなきゃと二重の心に迷いながら・・・

お盆も近づきましたが、お墓にお参りするときも、いつもこんな気分になります。

雑草と呼ばれる草を抜いて、お墓がすっきりきれいに!と思いますが、

草にしてみれば、運命の分かれ道。本当にごめんなさい!

雑草も蟻さんも、ごめんなさい。南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛