友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

国民ソケット

2011年01月24日 23時31分26秒 | ブログ

最近電気店に並び始めた『LED球』
もう、ご自宅に導入されたところもあるのではないでしょうか?

LED球は、直下ではそうでもありませんが、すこし離れると暗くなってしまいます。LED光源が『点』であり、光の直進性が高いという特性からのようです。ちなみに対比するなら白熱灯の光源は『面』と言えるとか。単純に考えるなら拡散しないということでしょうかね。

LED球の価格は随分安くなったとは言え、私にとって、簡単に切替えを検討するほどではありません。

そうそう、大村市もLED照明の外灯を県内では一番に導入したとか聞きました。
市役所前の外灯です。あの外灯、光を拡散するための反射板が特許らしいです。

 

 

さて、
我が家の2階の照明器具でサークラインは一部屋だけです。
その器具も明るさアップのために、カバーは取り外しています。

Img_7997

蛍光灯も新品時に比べると使うほど段々と暗くなっていきます。
歳を取ると若い者より暗く感じるのもあるんでしょうけど、
「なんか暗いなぁ。いっそのこと外しちゃえ!」とカバーを外しました。

さすがに当初は家族からブーイング。

見かけは確かに悪いです。

しかし、日も経つと気にする者は居なくなりました。
まぁ、普段の生活では天井はあまり見ない所であると言うことなんでしょうけどね。
「明るさ優先」を理解してくれたようです。

 
 

その他の部屋はほとんど電球形蛍光灯に交換してしまいました。

Img_8001

よく見ると何か途中にはまってますでしょう。

 

Img_8002

元あった照明器具には引きひもが付いていました。
しかし、単なるソケットに電球形蛍光灯を付けたのでは引きひもが無いので、黒いソケットを咬ませてます。
理由は単純、「寝たまま消せるように」という子ども達のリクエストです。

この途中に咬ませているソケットですが、
パナソニックの商品で『国民ソケット』といいます。
あの松下幸之助さんが考案されたとか。

 

写真は長男と次男の部屋。
長男用が豆球付きのタイプ。これは「1号国民ソケット」←ではないようです。
次男用は「3号国民ソケット」
長女用は「2号新国民ソケット」
です。
呼び名がレトロですよね。

電球形蛍光灯が広まると、同じ様なニーズも増えて、この国民ソケットの売り上げも高くなるんじゃないだろうか。 

 

 

ちなみに夫婦寝室は
吹き抜けの梁からペンダントを2台降ろしています。コードを1.5m程垂らし、もちろん蛍光灯をつけてます。

もう、妻が寝ていますので写真はこれで。

Hdcpkun

 

この器具もレトロなものです。写真では確認できませんが、黒いソケットにはひねるタイプのスイッチが付いていて、コンセントの差し込み口もあるんですよ。
う~ん、そう言っても解ってもらえるのは私と同年代以上の方でしょうかね。



 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ   <iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=endless&amp;banner=1WCZ9R2Z3XBWRQE2SRG2&amp;m=endless&amp;f=ifr" style="border: medium none;"> </iframe>

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 応援 | トップ | 買い物も慣れが必要 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私、分かりますよ。(^O^) (はじめちゃん)
2011-01-25 00:05:31
私、分かりますよ。(^O^)
やはりはじめちゃんには分ってもらえるようですね。 (友ちゃん)
2011-01-26 10:08:58
やはりはじめちゃんには分ってもらえるようですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事