嵯峨野茶と事件簿~人生ポレポレ~

身の回りに起こる事件を連載。
2008年3月9日改名(旧姓:中国茶と事件簿)

愛猫家として情けない。

2008年07月23日 18時59分28秒 | トモダチとして。
7月23日


大坂城公園の夕陽がまだまだ暑い帰り道、階段があるのです。

中央道路や阪神高速は森ノ宮から法円坂にむかってなだらかな登り坂になってますが、公園内は急な階段があります。



帰り道、ぼけっと考え事をしながらその階段の第一歩目を踏み出そうとした瞬間、かくれんぼをしていた猫を思わず踏みそうになりました。



愛猫家として本当に情けないです。


これは証拠写真を撮らねばとカメラを向けるとちょいだけ頭をあげて見えるようにしている。


さっきまで完全に寝転んで隠れてたやん。



まぁ踏まなくてほんとによかった。


みなさん、ふとしたところに猫が隠れているかもしれないので階段の上り下りは慎重にお願いします。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなー (百鬼園)
2008-07-23 19:46:11
大阪城にはヌシと呼ばれる金色の猫がいるらしいね。

猫良いなー。結構人になれてそうだから思う存分触れそうだ。うらやましい。
Unknown (naonao)
2008-07-24 07:53:41
昨夜、阪急嵐山駅横空地で猫の家族を発見。
つぶらな瞳の子猫めっちゃ可愛かった。
猫の扱いに慣れていないので上手に遊べなくて残念。
えさとかあげたらあかんのでしょうか。。
ありがとうございます。 (ポレポレ茶)
2008-07-25 10:09:30
>百鬼園さん


コメントありがとうございます。
そのヌシとはこの猫のことではないのでしょうか?

http://blog.goo.ne.jp/china_tea/e/7452d1289629a7780c51d0504e8556ac


鮮やかなゴールド色をしておりましたよ。
大坂城の猫たちはだいたい人慣れしています。
公園内に住む人や通勤する人や散歩する人たちが飼い主のような感じですから。


>NAONAOさん

コメントありがとうございます。
つぶらな瞳の子猫まぢかわいいよね~。
えさとかあげてもいいんかなぁって迷いますが、僕は基本あげないです。
次に会うときに必ずえさ持ってるとか限らないので、そうしています。
あげると情が沸いて心配になるというのもあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。