黒の不条理

 

 黒いシュールなイラストで知られるアルフレート・クービン(Alfred Kubin)は、オーストリア=ハンガリー帝国時代の現チェコ、リトムニェジツェ(ドイツ語名ライトメリツ)の生まれ。その後はオーストリアで活動した。
 が、私のなかではチェコの画家としてインプットされている。と言うのは、チェコ旅行の際、テレジン強制収容所の帰りに、このリトムニェジツェに立ち寄って、アイスクリームを食べた思い出があるからなんだ。

 自身の内なる声を聞きながら、閉塞的で不安な、けれども諧謔的な、幻夢と不条理のシュールな世界を展開した、チェコ出身でドイツ語圏の表現者、という点で、クービンはカフカを想起させる。実際、カフカとクービンは交友関係にあったらしい。
 だがカフカと違って、クービンの世界は私の許容範囲をはるかに越えている。言語を媒介しない、時間さえ要しない、視覚のインパクトというのは凄い。じわじわとは来ない。何の前触れも脈絡もなく、いきなりずとんと来る。

 精神を病んでいたクービンが描く世界は、やはり病める世界。死のように不気味で、だが現実離れして取りとめがない。幻想的と形容するよりは、奇想天外で気紛れな世界。が、空想の自由な翼どころか、窒息しそうな強迫を感じさせる。私にはついていけない。

 有名な話だが、軟弱な彼は、退役軍人の父親から、何の役にも立たない息子と侮蔑され、虐待紛いの残酷な扱いを受けて育った。
 幼くして愛する母親を亡くすが、父親はすぐに母の妹と再婚してしまう。まもなく叔母=継母も死。妊婦からの誘惑。云々、人間不信になるには十分だった。

 家庭から遠のき、父親を憎み、人間を呪った彼が逃げ込んだのが、サディスティックに悲劇的な大惨事のファンタジーと、当てのないドローイング。学校の成績は芳しくなく、親戚の写真家の徒弟になるも関心が持てない。やがて、失恋して、母の墓前でピストル自殺を試みる。錆びついたピストルは不発だったのだが。 

 軍隊に志願するが、神経衰弱で入院。除隊となり、父のもとへと戻ってくる。ここでようやく父から絵を学ぶ許しを得て、ミュンヘン・アカデミーに入学。
 この地で出会ったマックス・クリンガーの版画がクービンを解放する。クリンガーに深く魅了された彼は、狂ったように、己の内面世界を表現するようになる。

 あとはまあ、なんだかんだと、ペンとインク、水彩、リトグラフで、黒い夢魔的世界を成功裡に創作していく。ドイツ表現主義グループ「青騎士」に加わったり、あのぞっとするようなドイツ表現主義映画「カリガリ博士」のスタッフになったりしている。
 が、概ね、アバンギャルドなアートシーンとの接触を避け、妻とともに、ドイツ国境、ヴェルンシュタイン(Wernstein am Inn)近郊の小村、ツヴィクレット(Zwickledt)の小さな古城に引っ込む。
 ナチスドイツによるオーストリア併合後は、「退廃芸術」と宣告されたが、それでも細々と制作を続けた。

 私、パッサウから自転車で、氾濫寸前のイン川沿いに、ヴェルンシュタインまで遠出したんだよね。クービンの城があったとは知らなかったな……

 画像は、クービン「ハオサムの菩提樹」。
  アルフレート・クービン(Alfred Kubin, 1877-1959, Austrian)
 他、左から、
  「馬上の貴婦人」
  「未知のなかへ」
  「自己観察」
  「死の時間」
  「水の霊」

     Related Entries :
       マックス・クリンガー


     Bear's Paw -絵画うんぬん-
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« さまよえる幽鬼 夜を駆けて »