夢かよふ

古典文学大好きな国語教師が、日々の悪戦苦闘ぶりと雑感を紹介しています。

富岡製糸場世界遺産登録

2014-06-29 23:53:32 | 短歌

先週末に帰省したとき、その前日(21日)に「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)が世界文化遺産に正式に登録決定となったため、そのことが両親と話題になった。
このブログで一昨年(2012/8/8)、富岡製糸場を見学したことを記事として取り上げたときは、世界文化遺産への推薦が決定し、登録に向けて地域での運動が盛り上がっていることを書いたが、それから二年経って、晴れて「世界の宝」として認められたことを、とても嬉しく思っている。


世界遺産への登録は、すでに4月末にはほぼ確実と見られていたため、実はその頃に、昔、富岡製糸場で働いていた祖母を思い、歌に詠んでいた。今回の正式決定の報を受けて、ここで紹介することとする。(先月の初心者短歌講座の際に、先生に添削していただいている。)

  祖母のかつて勤めし「富岡製糸場」が世界遺産に登録されぬ
  物言はず見えぬ人となりしわが祖母よ「世界遺産登録」をいかに聞くらん
  まれまれは呼べば応ふることもありとわが母が祖母のこの頃を告ぐ
  体つきの小さき祖母は役人の見回る日には隠されしといふ
  「女工哀史」にはあらず職業婦人との誇りを持ちて働きし祖母
  昔語りの尽きぬ話をうとみしが真剣に聞かざりしを今は悔やむ


富岡製糸場は、このように山紫水明の地にある。
製糸場の南を流れる鏑川(かぶらがわ)の流れは、昔からきっと変わらないままだろう。
祖母も、かつてはこの眺めを見ていたのであろうか。