自作真空管アンプ製作日記

オーディオ用、真空管アンプの製作に挑戦。 簡素な装置で、メーカー製に負けない、デザインのアンプに挑戦しています。

スピーカー、ウッドホーンの製作 その4

2008年08月23日 | オーディオ
ウッドホーンの製作 4回目です。



今までに自作した現在システムです (真空管バワーアンプ、スピーカーシステム、ラック)





現在製作発表中のウッドホーン  上部より




前回、発表まで





今回の加工箇所の図面 (赤い線箇所)です




上記のウッドホーンに、両端にベース板を確実に固定すねため、三角の板を付けました(接着剤と木ねじにて)





丸のこで再度カットした所 (写真を忘れたため、塗装後の写真を採用しました)
小さい丸跡が、木ねじで止めた場所です




ウッドホーン表面の四角穴は、ドライバー取り付けのボルトのナット用穴です。
  30㎜ * 30㎜ 深さ20㎜

 ドライバー取り付け板とホーンに 9mm貫通穴をあけています。
   (6mm*130mm ボルト 取り付け穴)
   ボルトの頭を隠すため、15mm深さ10mm穴をあけています。





6mm*130mm ボルト と 取り付け方法
  ドライバー取り付け板とホーンに 9mm貫通穴をあけています。





ナット取り付け、ボルトをつけた写真 (爪付きのナット使用)




木ねじを隠すための処理をしている所




出来上がり、塗装前です。
 この時点で、サンドペーパで、仕上げます。
 最初100番程度 以後 400程度で磨く (仕上を良くするため重要)  







ドライバー取り付け板とドライバーです




中心の穴は、24mmのストロー丸穴です。(ホーン側は、25mm 30mmの角穴に加工する)




ドライバーを付けた所




ホーンの塗装です
  スプレーは内部のみです。
 外観は、原液をタオルでそのまま塗ります(薄くこすり付ける)
 以後、乾燥したら、サンドペーパー400番で軽く削る。
 この工程を何回か繰り返します。 私は4回おこないました。
 (素人は、この方法が一番良いとのことです。 プロに教えて頂きました)





塗装が終わり、取り付け板にドライバーを取り付けた所




ホーンに取り付けている所





締め付けている所




ホーンに取り付けた所





出来上がりです。 2組






最後に、ウッドホーンのインピーダンス測定表です (400Hz付近にピークがあり、何とか狙い通りに出ています)




続く


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見れば見るほど作りたくなりますね。 (ジャマ)
2008-08-31 15:23:44
要所要所の作業が正確で、腕の高さが伝わってきます。
ホーン上部の四角い穴はなんだろうと思ってましたが、鬼目ナットを隠してあってたんですね。納得しました。この角穴もトリマー加工ですね。トリマーって、こんな事も出来るんですね。勉強になります。
私は、最近仕上げに合成うるし塗料にハマっています。調子に乗って今日はアルミコーンのウーファに合成うるしを塗って中域でのコーン共振の防止に挑戦しています。
Unknown (Unknown)
2008-08-31 22:00:58
コメント有難う御座います。
何とか、ウッドホーン出来上がりまで、載せました。
何分素人が製作しましたので、それなりの人が見れば、大したことは無いと思われますが、恥を承知の上で発表しました。 この様なコメントを頂くと励みになります、ありがとう御座います。
具体的に、不明な点がありましたら、どしどし質問ください、わかる範囲でお答します。

次に、ウファーボックスを発表予定です。

製作して、何か月か経って音が変わって来ました。
ホーンの音及びダブルバスレフの音格別ですね、
抜けの良い音と、定位の良い音、今までの音が何だったのかと感じています。

ウーファボックスの記事楽しみです。 (ジャマ)
2008-08-31 22:48:07
30年前にJBLの4343に憧れて、実際に4350を試聴する機会を得て聴いてビックリ。自分のレコードからこんな音がするとは思わず、暫く放心状態でした。いつかはJBLのホーンスピーカをと誓ってきましたが、未だ実現出来ず・・・。ドライバーだけでも高額なところへ、ホーンも加わると「無理」って諦めてました。でも、ウッドホーンが自作できれば夢も地近づくことを教えていただきました。まず、ツィータ用の小さいものから作って見ようと思います。分からないことがありましたら、お言葉に甘えて質問させて頂きます。

今日試した、アルミコーンウーファの「うるし」塗装ダンプですが、なかなかの効果です。低域の締まりと多少ですが中域の暴れが治まりました。Blogで紹介してるのですが、今日はBlogソフトが不調で公開できませんでしたが・・・。
Unknown (Unknown)
2008-09-03 07:38:05
私も、本格的なホーン製作は初めてなので、どの様なものになるのか、また、どの様な音がでるのか不安でした。

製作してみると、何とかなるみたいです、根気は必要で・・・妥協だけはしないと、自分に言い聞かせながら行いました。 (愛着が出ます)

音は、想像以上でした、製作した甲斐がありました。
ホーンは、お金がかかる訳が分った気がします。

アルミコーンウーファの「うるし」塗装ダンプの件ですが、興味があります。
閲覧するアドレス教えて頂けると有難いのですが、宜しくお願いします。


自分も作りたくなりました。 (ジャマ)
2008-09-07 14:57:54
なるほど、写真で製作工程を見ているだけで創作意欲にかられます。実際に音が良いとなると達成感が高いですよね。いいな~。
今は、既に造りたいものがいっぱいですぐにはホーン作成に入れそうにないですが、いつか必ずやってみますので、よろしくお願い致します。

Blogが更新出来たので、アルミコーンのうるしダンプの記事載せました。Blogとサイトの記事もあるのでよろしければご覧下さい。

Blogトップへ。
http://web.me.com/jammer5/TOP/Blog/Blog.html

Audioのトップページへ。
http://web.me.com/jammer5/Audio%26Mac/Audio%26Mac_TOP.html

コメントを投稿