風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

芽生えました 咲きました

2015-11-04 | 花日記
更新をさぼっている間に、もう4日になってしまいました。11月と言ってもまだ、それほど寒いと言うことも無く、日向で動くと暑いくらいです。そんなことも影響するのか、ユズも色づきが悪いとか、実家だけでなく幼なじみも同じようなことを言っていました。
トップ29日蒔いた(30日かもしれないすぐ忘れる)シャクシナが音沙汰なしだったのが3日急に芽生えてきた。なんか色が薄いような・・講師の方はちゃんと蒔き溝を作って一粒づつ丁寧に蒔いていたが、そのままぱらぱらと大雑把に蒔いたらこんなことになりました。

間引きながら食べるのだから少々厚蒔き(密集?)していてもいいかなと思ったけど、これじゃ共倒れ?



↑ダイヤモンドリリーも、2本とも咲いて彩のない庭が、華やいでいます。結構日持ちの良い花です。
名前のように↓朝日にきらきらと輝いて綺麗でした。検索で調べてみると交配してつくりだすのか、何十種類とあるようです。ネリネ…と名前が付いているようです。これはまーにゃさんが昔から作っていた品種のようですが『チェリーライプ』というのに似ているかなあと思うのですがどうでしょうねえ。
実家にも持って行って植えて有りますが(鉢植えは管理が大変だろうと花壇に植えてある)3本咲き始めているとか。

↓カラタチバナ、昨年は実付も良く喜んでいたら、ヒヨドリにあっという間に食べられました。今年は実付も悪くたったこれだけです。


↓ラッキョウの花はムラサキと思っていた私は、先輩のお庭に咲いていた白い花のラッキョウに驚きました。あまり驚いたのか後日株分けして持ってきてくれました。我が家でも元気に咲いていましたが、段々貧弱になって消えてしまったかと思っていたら、これだけ咲きました。サツマラッキョウ

ラッキョウって簡単なようで難しいのか、私の手に合わないのか、数年前に嶺北から買ってきたのも、見当たらないような。


風の山には、ダイモンジソウはないけど、ジンジソウは見られる。気に入った場所ではいくらでも蔓延っているのに、此処ではあまり成績は良くないが、ダイモンジソウよりは、育っている。やっと咲いた花びらもう少し咲いてから撮影しようと思っていたら、花びら一枚無くなっていた。
色んな虫が、お気に入りが違うのかの、アサツキから、タニジャコウソウ スミレ ダイモンジソウ ホトトギス等々やっと育てている植物を食べてくれる。慌ててオルトランを蒔いたら、被害は治まった。早めの対策ですね。これはジンジソウ。


↓息子が高知駅にあったと、県外などのお土産に一度味見しておくと買ってきたお酒。

牧野富太郎博士の故郷、佐川町の司牡丹が造っている。佐川町に自生して牧野博士も、子どものころから好きだったと言うバイカオウレンの花が描かれ、見た目女性に好まれそう。味も優しいかもしれない。



手前の刺身は『シイラ』私たちは『トウヤク』といっていた。刺身用の新鮮な切り身が有ったので、買ってきてみたがおいしかった。

一見グロテスク?な姿からなのか、ネコマタギと言われていたらしいが、最近は結構お値段も良くなっている。まあ、それでもほかの刺身に比べれば安いし美味しいと思う。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジオ聞きながら | トップ | 立冬に寒蘭咲く »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
指を怪我しました (ジョルジュ)
2015-11-04 15:44:20
ブログをサボっている罰があたったのか?
指先を、夕方、なんと、包丁で切り、絆創膏を何重にも巻いて止血したつもり、
濡らしたくないから、お風呂にも入ったけど 頭が洗えない、顔も片手で工夫して洗っていました。

ようやく三日目の今日 医者に行ったのは 乳がんの手術でリンパ節を取ってしまった術側の指だからなのですが、
春に向けて 苗やら球根やら植えこもうと ほんの少し土いじりをしたために、念のためにと 破傷風の予防注射までされてしまいました。
これで今夜はお風呂にも入れません。
そして 指にもグルグル包帯を巻かれたので パソコンも不自由です(泣)。
 
愚痴ってしまいました。 スミマセン。
左のぐい飲みが好みです♡
花よりお酒 (流れ星)
2015-11-04 16:59:10
お酒のお味は如何でしたでしょうか?
司牡丹のお酒それもお気に入りの純米酒しかのんでいないのでこのお酒は気にかかりつつも試飲していません。
シイラのヌタは美味しいし安いので嬉しいですね。高知へ帰ってきたら息子もいつも夕食は魚尽くしになります。東京の魚はまずいそうです。

ジンジソウは標高の低い所にも自生あるけどダイモンジソウはないし、東部には少ないそうですよ。
ウチワダイモンジソウは群生しているのにね
こんばんは~♪ (karina)
2015-11-04 19:59:40
風さん こんばんは~♪

ネジバナもヤマラッキョウも丈夫そうな植物に見えるけど鉢栽培するとなかなか気難しいねぇ。
アサツキも鉢栽培では元気がなかったので地へ下ろすと元気になってきた。
カラタチバナも実付きが悪くなってきたら新しい土で植え変えしたらよいかもしれん。

ボラやシイラは安いので我が家でも度々食卓にあがります。
 (ジョルジュさんへ)
2015-11-04 20:21:31
まあ、大変!病院に行ってきたとのことで少し安心していますが、
以前リンパ節を取っている方の腕は、蚊に刺されたりして傷になると危ないと言っていましたよね。

破傷風の予防注射はして貰ったとのことですが、手を濡らしたりしないよう、お気を付け下さいね。
少し、嫌、大分不自由でしょうけど、治るまで辛抱してくださいね。

不自由な手で、コメントありがとうね。
お孫さん誕生も控えているし、くれぐれもお大事にね。
愚痴と言うほどのことではないと思いますが、いつでも愚痴りにお寄りください。

左のぐい飲み、幼なじみの姉ちゃんが焼いてくれたのです。木積(コツモ)焼きです。
これに一杯飲むと、十分です(笑)
 (流れ星さんへ)
2015-11-04 20:56:48
お酒滅多に飲むことはないので、味をどうこう言うことも出来んけんど、まあ、いっぺん飲んでみてください。男性というか、いける口の人には、少々物足りんかもしれんねえ。

流れ星さんは、西なので司牡丹派やろうか、東は土佐鶴が多いけんど、美丈夫、玉の井も県外では人気があるとか言いよった。
流れ星さん、息子さんお出でたがですか、それも東京に。
やっぱり、高知の魚は美味しいろうかねえ。
シイラは、新しかったので美味しかった。
ダイモンジソウの自生は見たことないけんど、園芸店で売りゆうの持って行って溝の石垣に植えたら、治まりつかんばあ、増えちょったけんど、大雨で大分流された。
ウチワも風の山近辺にはないと思う。
まあ、私の散策で見る範囲は限られちゅうけんどね(汗)
 (karinaさんへ)
2015-11-04 21:19:29
こんばんは♪

ほんま、ラッキョウはそんなに難しいとは思わんかった。植え替えもしゆうけんど・・ネジバナは難しいと言うか、気に入った場所やないと育たん、フクチャンみたいによう育てんねえ。
アサツキも、地植えにしたらえいろうか。
これも妙に先細り気味や。

カラタチバナ、実付の悪い原因は、水切れ再々やったかもしれんけんど、そろそろ植え替えしちゃらんといかん。

沖ボラも美味しいよね。
今、カマスが旬やき、朝焼こうと干物買うてきたけんど、このカマスは最低やった。冷凍の作り置き?小さ目やけんど、それしかなかったので買ったけんど、まずかった。

魚も見極めが大事やねえ。
Unknown (彦次郎)
2015-11-05 02:29:37
トウヤクですか。こちらではマビキです。ネコマタギにしてもマビキにしてもいいネーミングじゃないですよね。でも、私もよく買いますよ。刺身で食べたりバターでムニエルしてレモンを絞って食べたり。盃が二つ?私は大きい方のぐい呑みで頂きたいです<笑>
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-11-05 07:56:23
ユズの色づきが気になりますね。今年は貴地は天候不順だったようですね。シイラの刺身は先日、バラエティ番組で出ていました。新鮮でないと食べられないようですね。
 (彦次郎さんへ)
2015-11-05 09:30:12
思い出した。もう一つ呼び名が有ったと思いよったけんど、『クマビキ』やった、『マビキ』と似いちゅうねえ。

彦次郎さんみたいに、上手に料理は出来んけんど、ムニエル美味しいよね。

猫マタギと言われる魚も、旬の新鮮なのを食べたら、解凍し損ねたようなマグロよりずっと味が有ると思う私です。

ぐい飲み、大きなのが私、息子は小さいのでも、私の何杯も飲んでいましたよ。大きいのに1杯より。小さいので何杯の方がよくないですか(笑)
 (多摩NTの住人さんへ)
2015-11-05 09:35:44
こんにちは。そうなんですよ、色づきが悪いようです。熟れたのを選って取っていたら、手間がかかるので、1本の木まるごととって、終いを付けていきたいがです。

そろそろ、取り頃だと思うのですが、天気も良くなさそうで、思うようにはいきません。
雨が降ってしずくが有ると、作業は出来ないし、年に一度の収穫に振り回されます。

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事