千早巡遊&彩事記

情景の中の鉄道を目指して気の向くままの製作日記&途中下車の旅、そして鉄道以外の息抜き工作など。

Z洋装店の製作

2013-03-31 | Zレイアウト日本編

Cimg6928 昨日はお花見から帰宅後、次のストラクチャー製作を開始。
このキット、元は薬屋さんなのですが、看板建築タイプで色合いが少し華やかなので、急遽洋装店として製作することにしました。

 

 

 

 

 

Cimg6974 取敢えず、説明書通りに組立てますが、後の点灯化に備えて、補強用の仕切りをくり抜いておきます。この段階での窓への透明プラ板張りが、一番手間ですね。

 

 

 

 

 

Cimg6976 洋装店ということでいつもの小物作り…陳列棚やらマネキンやら…思いつくままに当に作っていきます。
途中で、少し今風かなと思えてきたのですが、作り直すのも手間、どうせ見えなくなるし…このままでということにしました。

 

 

 

 

 

Cimg6978 店の中に適当に並べて、ゴチャゴチャ感を…。
製作中のレイアウト、 田舎の街に似つかわしくない洋装店ですが、まあ一軒位この手の建物があっても良いかと(実際は資金難で代替品への置換えは、先になりそうなので…)。

 

 

 

 

 

Cimg6980 前面を取付ければ、この通り(内部はほんのちょっとだけ…見えます)。実は、前面の配置もショーウィンドウ部分を拡幅、入口を端に寄せる改修を加えてあります。

 

 

 

 

 

Cimg6983 店裏の屋根には物干し台、なかなか出来が良いので、2着服を吊るしました…が、解しリード線1本をハンガー様にして服を貼付ける作業は、とてつもなく目に悪いので、この辺でやめておきます。

 

 

 

 

 

Cimg6985 店先のテントやら看板類を取付けて、一応の完成をみた洋装店…少し寂しい感じなのでポスターかセールの張り紙も必要でしょうか?。

 

 

 

 

 

 

Cimg6988 レイアウト上の洋装店、今はまだ仮置きですが、こちらの通りは、木造和風ではなくて看板建築や洋風タイプの商店などを並べるのも妙手かもしれません。

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013お花見

2013-03-31 | 途中下車の旅

Cimg6939 今年は桜の開花が早い割りに、お天気が安定しているのは今週土曜日だけというので、義父の命日お参りの後、足を伸ばしてお花見に。
JR三国ヶ丘駅ホーム越しの桜も見事、阪和線ブルーが良く合います。

 

 

 

 

 

Cimg6945 出掛けたのは大仙陵(仁徳天皇陵)近くの公園、30年前に二人で良く歩いた公園です。天気も良かったので家族連れや花見客で賑わってました。

 

 

 

 

 

 

Cimg6964 品種も色も様々、青空が綺麗だったので結構楽しめました。少し風が冷たかったのは、ご愛嬌。
時間的にも10:30頃だったので混雑のピークにはまだ間があるようです。

 

 

 

 

 

 

Cimg6930 11:00には少し早いランチタイム、早起きで製作が一段落した後、今朝朝食とともに作ったお弁当。お弁当箱は娘達が使っていた"トトロ"。
単身赴任時代に身につけた技も、時には役に立つもの。

 

 

 

 

 

Cimg6957_2 こちらの桜達もお見事、この淡いピンク色が今年一番のお気に入りでした。

 

 

 

 

 

 

Cimg6941 帰りに103系にてご帰還、旧式ながらも活躍している彼らの姿、癒されるとともに一番落着きます。

 

 

 

 

 

 

Cimg6972 家の近くの桜も見事。お天気も良かったので、四季を楽しめた一日でした。花粉症の家内は、少し大変だったようですが…。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z分団庫の製作

2013-03-30 | Zレイアウト日本編

Cimg6916 充実の週末、"探偵ナイトスクープ"を見ながらのRobi製作に続き、早朝? 3:30起きでストラクチャー製作を再開です。
それにしても出社の時は、22:30就寝→6:30起床でも眠くて、気力も湧かないのに…人間勝手なものです。
でもストレス解消…爺の日々はストレスも溜まりません。お金も溜まりませんが…。

 

 

 

Cimg6918 この消防分団庫、Nでも小柄だったのですが、Zは尚更。
他のストラクチャーと比較しても、一回り大柄でも良かったように思うのですが…愚痴はさておき壁面パーツの組立てです。

 

 

 

 

 

Cimg6921 今回は、サイズ的に点灯化がやっとかなと思ったので、ほぼ素組み。ただキットに車庫(倉庫)の扉がなかったので余りパーツで取り付けました。

 

 

 

 

 

 

Cimg6922 この扉は開閉式、扉の閂金具にチャレンジしましたが、手持ちの材料では無理そうなので、後日真鍮線を物色してから再チャレンジすることにします。

 

 

 

 

 

 

Cimg6924 付属の火の見櫓(これも小さい…何とか組立て、ディープグリーンで塗装)と共に、パソコンで作成した看板・垂れ幕類で仕上げ。

 

 

 

 

 

 

Cimg6927 早速レイアウトに置いて撮影。
なかなかいい感じです。Nでは分団庫を街中に置いたのですが、やはり街外れの方が存在感があります。
後方の学校(製作途中でめげて放置)や手前の祠の林とともにこの一画を作りたくって、無闇に田圃を増やした経緯が…これが吉と出るか、凶と出るか???

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のRobi-2

2013-03-30 | キャラクター/模型あれこれ

Cimg6915 好評につき店頭から姿を消し、TVコマーシャルもなくなったRobi、続刊が届きました。
組立て自体は簡単そうですが、何せ未知の世界、"YUJIのとろくさい日記"さんの工作記事を読んでから、製作を始めます。

 

 

 

 

 

Cimg6911 1~3号で製作済みの頭部にバックカバーをつけると、急に存在感が出てきます。

 

 

 

 

 

 

Cimg6912 これがRobiを駆動させるサーボモーター、全部で20個のサーボで構成されるとのこと。
螺旋を外して、ケーブルを配線するのも恐る恐る…これ一つで¥4,000近くするそうです。反面これで本当に動くのだろうかと心配になりますが、実際の可動テストは先になりそうです。

 

 

 

 

Cimg6913 仮の胴体部分も説明書通りに組み立て、サーボモーターを取付け…首を動かすサーボモーター自体がそのまま首関節になるそうで至ってシンプルかつ合理的な設計になってます。

 

 

 

 

 

Cimg6914 今まで組み上がったパーツを統合。
首のサーボモーターも見事に一体化しています。しかし、この3頭身的なフォルム、無条件に可愛いです…娘達が幼稚園だった頃を彷彿させます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃周りの仮仕上げ

2013-03-24 | Zレイアウト日本編

Cimg6863 長女が里帰りすると、もれなく付いてくる小さな生物も7ヶ月…泣き出すと手が付けられないので困り果てた爺と婆…ママのご帰還まで何とかせねば。
最後の手段、光って動くものに相手をさせます。今のところ100%希望を叶えてくれてます…思わぬ効用があるんで、記憶に残らないうちは、N乳母に頑張って貰います。

 

 

 

 

Cimg6873 子守をNに任せてZ田圃の畦道を緑化。基本はパウダーですが、所々にファインコースターフでアクセントを付けました。

 

 

 

 

 

 

Cimg6884 最初は全面を水田にする積りでしたが、急に気が変わって、肥力増強で植えてあったシロツメクサの原っぱの一画に水苗代を配置して、田植えの準備。

 

 

 

 

 

Cimg6885 田圃の一画には、祠の森を作ろうと植樹を開始。毎週3~5本でも植えていけば何とかなりそうですが、やはり面倒な作業…バラスト撒布同様なかなか腰が上がりません。

 

 

 

 

 

Cimg6887 現在ガラステーブル上のレイアウトの状況。役者は揃ってきましたが、小道具や舞台設営はまだまだ途半ば…冷静に見積もって工程数的には、35%くらいでしょうか。

 

 

 

 

 

Cimg6894 線路の一部にバラスト撒布をしましたので、試運転。
キハ52は。順調に走行。早く田圃に情景をと思うのですが、代かき、田植え、生育期のどれにするか…何せ手間の掛かる作業なので、しばらくはこのままかも…

 

 

 

 

Cimg6890 続いてDD51牽引の普通列車、Zでは、R195の曲線でもこんな感じ…休日の終わりの一時、しばらく走行を楽しみながら、ゆったりと過ごすこととします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃&地形製作

2013-03-23 | Zレイアウト日本編

Cimg1224 壺に嵌まったストラクチャー製作から逃避して、今週も情景工作です。
スチレンボード平原を埋めるべく、田圃予定地に畦を幅3㎜のスチレンボード片とフワフワ紙粘土で作っていきます。

 

 

 

 

 

Cimg6812 そしてお馴染のテクスチャーペイントで下塗り、この部分が粗整備されると一挙にレイアウトの白い部分が埋まります。

 

 

 

 

 

 

Cimg6849 テクスチャーペイント乾燥後、畦と田面部分を鑢掛け。
さらに畦部分や塗りムラを改修するため、再度テクスチャーペイント⇒乾燥工程を終えた後、畦部分をパフで塗装…なるべく土色を残すため薄く、薄く塗装です。

 

 

 

 

 

Cimg6850 田圃部分の乾燥の合間にトンネルポータルを設置し、周辺の地形工作も同時進行。こちらの方が、テクスチャーペイント下塗り⇒乾燥が速かったのでパフで彩色。

 

 

 

 

 

Cimg6854

さらに、線路にバラストを撒布し、軽くパウダー撒きまで進みました。俄然緑が入るとレイアウトらしくなってきます。

 

 

 

 

 

 

Cimg6853 田圃の方も、ようやく乾燥したようなので、今度は田面部をアンダーコートアースで塗装。
アンダーコートアースの乾燥はさらに遅いので、今日の作業は諦めて、明日再開することにします。

 

 

 

 

 

Cimg6857 トンネルポータル付近は、基礎緑化も終わり、何とか見れるようになりました。後は、手前に植樹する予定ですが、これはこれで憂鬱な工程です(苦笑)。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面の仕上げ

2013-03-20 | Zレイアウト日本編

Cimg1190_3 これが本日早朝の状況、地面の色合いを合わせるため、テクスチャーペイント乾燥後にパフを下塗りした地面(道路+建物敷地部分)にデッキタンを塗り重ねた状態です。

 

 

 

 

 

Cimg1191 最初は水を含んで黒っぽいですが、乾燥すると白くなってきます。
慌てて一挙に塗り重ねると、思いもかけない白っぽさになるので、じっくり乾燥後の色合いを観察。

 

 

 

 

 

Cimg1195 帰宅後2回目のデッキタンを塗り重ねて、乾燥したところ。
下の駅前が1次施工分、奥が今回施工分ですが、何とか調和のとれた色合いになったようです。
でも、これでは均一過ぎるので、実はこの後さらにパフを敢てムラ塗りしてアクセントをつけました。

 

 

 

 

Cimg1215 建物を仮置きして、配置を考えます…とは建前で、実は休日運転会の準備です。
何せ今日は3:00起きなので眠くて仕方ありません。

 

 

 

 

 

Cimg1216 先週作った桁橋部分でDD51+旧客編成の記念写真。
DD51の本線普通旧客となると、この狭いレイアウトでも客車4~5輌は欲しいところ…DE10だとこれでも十分なんですけれど…。

 

 

 

 

 

Cimg1219 今度は逆方向から165系急行の通過を撮影、何ともホッとする一瞬です。
敢て勾配0で挑んだガラステーブルZレイアウトですが、どの車輌も一定速度で順調に走行します。
好みの問題はあるでしょうが、爺にはこれが一番しっくりきます。おやすみなさいZZZ…

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所から

2013-03-20 | 途中下車の旅

Cimg1214 今日、TVニュースで見た東京ほどではありませんが、関西でも桜が一挙に開花中…今年は卒業式シーズンと近かったので妙な感じです。

 

 

 

 

 

 

Cimg1197 所用が終わった後、休憩がてらに途中下車して堺市役所へ。玄関前もパンジーに菜の花と春の装い…けれど明日はまた冬に逆戻りだとか…ついていけませんねぇ。

 

 

 

 

 

Cimg1203 玄関ホールには、堺らしく南蛮人を交えた屏風絵?が…

 

 

 

 

 

 

Cimg1206そして玄関ホールのからくり時計…何故か動物達が登場…これは何なんでしょう?
千利休やら南蛮人、鍛冶屋だと話は通じると思うのですが、家内共々理由は分からず…です。

 

 

 

 

 

Cimg1198 これが市役所21F展望室からの眺め、真下を南海高野線が走り、巨大な仁徳天皇陵が一望です。
今日は黄砂で視程は落ちてましたが、四方とも絶景です。カフェコーナーもあり、入場無料、広い展望室となれば、また今度再訪して見たいと思いました。
夏、暑い日に避暑代わりにノンビリするのも一興かもしれません。お得感満載の1日でした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地形製作&地面の彩色

2013-03-20 | Zレイアウト日本編

Cimg0917 あちこち、つまみ食いで中々進まないレイアウト右側の地形工作、折角の祝日なので3:00起きで製作開始。
昨日帰宅後にフワフワ紙粘土で地形の基礎工作をしておきました。

 

 

 

 

 

Cimg0922 乾燥は十分とは言えませんが、午前中家内と出掛ける所用があるので、無理矢理テクスチャーペイントで下塗り。
きっと乾燥後にあちこちクラックが出来るのは覚悟の上。

 

 

 

 

 

Cimg0925 パフとスカイグレーで彩色後にパウダーを振り掛けて、一丁上がり。窪地は小さな農業用の溜池として、NATOグリーン&ディープグリーンで彩色しました。

 

 

 

 

 

 

Cimg1185 剥き出しで放置していた駅ホームの側面にスカイグレーで塗装した煉瓦シートを貼付け、線路を固定。

 

 

 

 

 

 

Cimg1186_2 駅周辺の隙間も、3㎜スチレンボードで埋め、テクスチャーペイントを下塗りします。
東京始め、全国で桜の開花が続く中、夜明け前も冷え込むことなく、次第に良い製作環境となりつつあります。

 

 

 

 

 

Cimg1190 色合わせのため、2次製作分と今回分の地面をデッキタンで上塗り、慎重に薄く溶いて、塗り重ねている最中です。
乾燥すると本来の色合いが出るので、ここはじっと我慢し、乾燥を待って微調整することにします。
お出掛けの間に乾燥している段取り…さあもう少しすれば朝食を準備して家内を起こします。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のRobi

2013-03-20 | キャラクター/模型あれこれ

Cimg0884 以前、ちらりと紹介したRobi、その後も気になりつつ衝動的に購入が続いています。
このRobi君、女性にも人気なようで、創刊号はもとより続号も滅多に店頭で見掛けません。

 

 

 

 

 

Cimg1078 何とか手に入れた2号の後は、定期購読にしてしまいました。
投資総額を考えるとゾッとしますが、途中解約も出来るそうなので、キリの良いところまでもありかな?…と、今のところ軽いノリで…。

 

 

 

 

 

Cimg1180 1回の作業量は大したことがないのでサクサク進みます。
それでも初めてのジャンルで不安な爺は、YUJIさんのブログ("YUJIの、とろくさい日記")を見ながら、ゆっくりと…。
いつもは説明書無視の追加工作満載ですが、たまに素直に組立てるのも、お気楽で楽しいものです。

 

 

 

 

Cimg1181 第2号で、はや形になってきます。まるで天馬博士かお茶の水博士になった様な気分…
これが音声を認識し、喋り、動くとは、実写版鉄腕アトムを知る世代には、もはや隔世の感しきりです…宇宙エースにも似ているような…。

 

 

 

 

 

Cimg1182 ものの30分強でここまで完成。
それにしても欧風Zゲージ(カラフルなのと場所を取らないこと)やこの手のもの(可愛い赤ちゃん様?)は、家内受けします…コソコソせずに趣味を楽しむには、このジャンルからが良いようで。
…とは言っても資金難は火を見るより明らかですので、現在1/2節煙中、思わぬ効果もあるようです。
家内からは"やれば出来るやん"と…お粗末でした。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする