真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

シーハンター 護衛空母 vs.Uボート 1941~1945

2011-05-03 | 読書-歴史
文庫版航空戦史シリーズ
シーハンター
原書名:THE SEA HUNTERS:Escort Carriers V.U‐Boats,1941~1945
(Poolman,Kenneth)プールマン,ケネス【著】
矢嶋 由哉【訳】〔ヤジマ ヨシヤ〕
朝日ソノラマ (1986/06/10 出版)

護衛空母ボーグの艦載機が、大西洋まではるばるやってきて入港を目前にした日本海軍のイ-52潜を音響ホーミング魚雷(爆雷との記載)で仕留めたくだりも記載あり。
圧壊した音も観測された由。

I-52 was attacked and sunk by aircraft of VC-69 from USS Bogue on June 24, 1944

Torpedo MK 24 - "FIDO"

The term "mine" was used to throw German intelligence off the track concerning the torpedo's true purpose.
なるほど。

Pilots of the I-52 Sinking
録音テープらしきものもご披露。

それにしても、ソノブイに音響ホーミング魚雷だからね、大戦中に既に。

Operation Rising SunThe I-52 Recovery Project

金塊2トンというのが、宝探しを呼んでいるのね。
シーハンターに沈められた金塊積載の潜水艦が、トレジャーハンターを呼ぶ・・・。

出資者を募っているの?
○国人の成金あたりが出すんじゃない?

なに その すべて について?
許すことを頼まれちゃったからねw

USS Bogue (CVE 9)

なんと、ボーグは、解役後、日本に売却されてスクラップされたのですと!
Sold and scrapped in Japan starting December 1960.

This photograph was taken on 16 March from the TBF that first sighted and attacked U-801
U801を寄ってたかってなぶりものにする様子。

欺瞞用風船(レーダーデコイ)
Aphroditeとは名付けたり...

U-boat Archive

潜水艦関係の過去エントリ大杉!なのだが、訪欧航海およびドイツ興福寺、じゃない降伏時のUボートに関して:
伊呂波会

リビングストン博士ではありませんか

降伏時阿修羅像?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ネコのあぶく』 (山根 基... | トップ | 塩1キロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事