『火山とクレーターを旅する 地球ウォッチング紀行』
白尾元理著
1,500+税
地人書館
この地質写真家から目が離せない。
へえ、オーストラリアにはインパクトクレーターがたくさん残っているのか。なるほど。
Gosses Bluff Impact Crater, Northern Territory, Australia
wiki/ゴッシズ・ブラフ
メテオールクレーターで偶然みかけたシューメーカー氏から説明を聞き、質問できたなんて、すごい。
専門知識がしっかりあるからこそ、できたことだな。
メテオールクレーターが地球外要因でできたと証明したシューメーカー氏の研究
ワシらがコドモの頃は、「ちきゅうのずかん」などには、「バリンジャー隕石孔」という名前で出ていたような気がする。
鎌田浩毅教授の書評-日本火山学会誌「火山」47巻
「地学雑誌」掲載の書評
【イベント情報】企画展「46億年 地球のしごと 地質写真家が見た世界の地形」
【2008年12月10日 神奈川県立生命の星・地球博物館】
お父さんの助手兼荷物持ちとして千畳敷カールにしし座流星群撮影行に同行したお子さん、すごいな。
白尾家末代まで伝わる大イベントだというのも、大げさではないかも。
白尾元理著
1,500+税
地人書館
この地質写真家から目が離せない。
へえ、オーストラリアにはインパクトクレーターがたくさん残っているのか。なるほど。
Gosses Bluff Impact Crater, Northern Territory, Australia
wiki/ゴッシズ・ブラフ
メテオールクレーターで偶然みかけたシューメーカー氏から説明を聞き、質問できたなんて、すごい。
専門知識がしっかりあるからこそ、できたことだな。
メテオールクレーターが地球外要因でできたと証明したシューメーカー氏の研究
ワシらがコドモの頃は、「ちきゅうのずかん」などには、「バリンジャー隕石孔」という名前で出ていたような気がする。
鎌田浩毅教授の書評-日本火山学会誌「火山」47巻
「地学雑誌」掲載の書評
【イベント情報】企画展「46億年 地球のしごと 地質写真家が見た世界の地形」
【2008年12月10日 神奈川県立生命の星・地球博物館】
お父さんの助手兼荷物持ちとして千畳敷カールにしし座流星群撮影行に同行したお子さん、すごいな。
白尾家末代まで伝わる大イベントだというのも、大げさではないかも。