かずしんチャリ日記

自転車大好き!
ロードバイクでのポタリング、整備などいろいろ書きます。

走り始めライド

2017年01月11日 00時19分20秒 | ポタリング・練習
1月2日(月)の出来事~

この日は2017年走り始めライド
本当は1日に初日の出ライドをしようと思ってたけど、寝坊したので今日に繰越(笑)
まぁたったの1日差だからギリギリOK

ということで朝から起きて支度

9時55分に準備完了!


天気は快晴!
気温は相変わらず低い(^_^;)
ここ1週間はずっと晴れの予定!
最高の年始め( ´∀`)

さっそく出発!
2017年初ライドはどこに行くかというと・・・・やっぱり金峰山しかないでしょ!!

金峰山を目指し平地を進んでいく

今日は数カ月ぶりに、昔走っていた道を通って金峰山へ
久しぶりに通ると新鮮味があっていいねぇ( ´∀`)


今日はアクションカムを装備
動画はさておき、静止画はきれいに撮れるのでガンガン撮っていきます!


空気が澄んでて金峰山がくっきり見える
山の上から見た景色が楽しみ~(^^)


横風区間は疲れた(´Д`)ハァ…

そして、やっと峠の茶屋TTのスタート地点に到着

と、ここで朝ごはんを食べてないことに気付く。
家を出る直前まで覚えてたので、カロリーメイトを持ってこようと思ってたけどそれも忘れた(笑)

新年早々にハンガーノックになるのも嫌だったので念のためと思い、近くのセブンへGO


一番安いメロンパンをチョイス

横向きですみません(^_^;)

パクパクとメロンパンを頬張る

新年早々、ピチピチのサイクルジャージを着て、一人でコンビニ前でメロンパンを食べる事がこんなに虚しいとは思わなかった(笑)
早く食べようとしてもパサパサでのどに詰まる(^_^;)

やっと食べ終えて、エネルギー補給も完了したのでさっそく今年初のヒルクライムへ!
天気も調子も良い感じ!
今日こそは15分切ろうと思い、気合を入れる

そして、峠の茶屋TTスタート~


今日は、序盤は無理せずに後半からじわじわとペースを上げていく作戦
計画通りペースを保ちつつ抑えめで登っていく。

まぁゆっくり走ってもキツイことには変わりない・・・あっという間に息が切れる
それでも新年初ライドなので気合を入れて頑張る←やる気・気持ちでタイム変化が激しく変化する人

前半はこのままペースを落とすこともなく、我慢できる程度のキツさで乗り切ることが出来た。
そして、後半へ突入
ここからじわじわと上げていくのは・・・精神的にキツイ(^_^;)
けど、「初ライド」だからと自分に言い聞かせて無理やりペースアップ
最後の追い込みをかける(ちょっと長めだけど・・)

やっぱりホイールがアクシウムに変わったからか、スピードのノリが全く違う
ゾンダほどとはいかないが、踏み込んだら反応してくれる感じがある
それに感動するかずしん(笑)

気持ちもどんどんノッてきてますますペースアップ
このスピード感、久しぶり!!
ワクワクする(*^^*)

そして、そのままバテることなくゴール前スプリントへ
スプリントの余力もどうにか残っており、全力で踏むことが出来た・ω・←コレもアクシウムのおかげかな?

そしてゴール!!


タイムは・・・14分58秒

あれ?感覚よりも微妙なタイムだった(^_^;)
予想では14分50秒くらいだったんだけど・・・まぁ、あんまり変わらないから許容範囲内
一応、目標の15分も切れたので満足(*^^*)

今年初シリーズNo.1「峠の茶屋

ここは、また後で来る予定なのでさっさとナルシストの丘を目指す

ちょっと下ったらまた登りが開始
今日はまだまだ走らないといけないので、ゆっくり登っていく。
それでもスローペースになりすぎないように気を付けながらね~

そしてあっという間に到着!
今年初シリーズNo.2「ナルシストの丘

あれ?
全く空気が澄んでない😨
雲仙も見える気配なし。。せっかく楽しみにしてたのに~

とりあえず自転車をパシャリ(笑)


せっかくの今年初シリーズなので、ジュースで一服
今年初シリーズNo.3「リアルゴールド

いつものアングルでお決まりの1枚をパシャリ

体が冷えて寒くなる前に、峠の茶屋への帰路につく
いつもだったら来た道を引き返すところだが、今日は初乗りなのでいつもは通らない裏道を走ることにした。
こっちのほうが距離があるのでいつもは通らない。けど、今日は特別。

今年初シリーズNo.4「裏道







ひたすら登っていく。

途中、かなり標高が高くなってきて、キレイな景色があったのでパシャリ



久しぶりに走ってみたら、意外と景色いいじゃん!と思った(笑)
今年はたまーに来るかも。。

しばらく進んでいると、見覚えのある景色が・・・


そういえば、ちょうど去年の1月4日に、初めてここを通った事を思い出した。
年始ライド!ナルシストの椅子へ~

ここから見る金峰山の山頂が綺麗で感動したんだったなぁ。。

懐かしい~( ´∀`)

そして本日2度目の峠の茶屋に到着

この後、山頂まで行くので体力回復のために休憩

休みすぎると乳酸が溜まって脚が動かなくなるのですぐに出発
山頂を目指す

いつも苦しめられている激坂区間は・・・・・今回も思いっきり苦しめられた(笑)
ガッツリ脚を削られる

アクションカムで撮影
いつもは登るのに必死なので絶対に撮れない場所
アクションカムはボタンひとつですぐパシャリなので簡単!
役に立つカメラだ(・∀・)

そして大将陣神社(駐車場)に到着!
今年初シリーズNo.5「大将陣神社


ここから約3.6キロ、山頂までの地獄の区間が始まる

暗く狭い道

山頂に行くために頑張るぞ!
突入~~!!ヽ(`Д´)

とか、大げさに言ったけどもう何十回と登っている道。
もう慣れた(笑)

逆にこの暗さが心地よい(^ν^)

脚も痛い息も切れてすごくキツイけど、そのまま根性で突き進む。
やばい。。この痛みが心地よくなってきた(笑)←重症
やっと昔の感覚に戻ってきた!嬉しい!
どっちにしろ「キツイ」だったら、「楽しいキツイ」の方がいいよね(・∀・)

あと、さすがに三が日ともあって、登山者がすっごく多い!
おそらく山頂の「金峰山神社」にお参りに行ってるんだろう。。
凄いなぁ・・

それで困ることがひとつ。。
かずしんは登山者にも全員挨拶をするようにしてるんだけど、登山者多すぎて挨拶がめっちゃ大変(笑)
「しなければいいじゃん」って言われれば、それもそうなんだけど・・・
いつもしてるのに今日だけしないとか、いつも挨拶してない人みたいでなんか悔しいじゃん?←負けず嫌い発症
という事で全員にする羽目に(^_^;)
結局、数十人とした。←多すぎて分からん
挨拶することによって、ちょっとは心拍機能を鍛えられたかも(笑)


挨拶しながら必死に登っているとあっという間に山頂に到着!
今年初シリーズNo.6「金峰山・山頂


人、めっちゃ多い!

さ、さすが金峰山・・・人気高い(゜o゜;

人が多すぎて、チャリを停められなかった(邪魔になってた)のでウロチョロ








人が少なくなってきたので、チャリを停めてパシャリ


風景だけもパシャリ



やっぱり少し曇ってる・・・
まぁ雨じゃないだけマシか(^_^;)

流石に山頂は気温が桁違いに低い・・
寒くなってきたので下山

途中、熊本の街をパシャリ



こっちも微妙
下界から見たら綺麗だったのになぁ。。

相変わらず人は多い

道にも人が溢れかえってるので気を付けながら下る

今年初シリーズNo.7「看板←もう何が初なんだか分からなくなってきた

ここでおじちゃんに声をかけられ雑談
毎年恒例で山頂まで登ってきてるらしい。
こんな年になっても登ってくるなんて、凄いなぁと感心した。
かずしんだったら30歳くらいで面倒くさくなってやめてそう(^_^;)

その後、おじちゃんと別れダウンヒル
人に気を付けながらゆっくり下って行く

そして、無事に下り終えれた。
またまた峠の茶屋に到着

今年3度目(笑)




満足行くまでパシャパシャ撮ってさっさと下る

さみぃぃなぁ( ;∀;)
もう一回登りたくなってきた。
ごめん。嘘。

そして無事に下界に到着!
やっと戻って参りました。
後は平地をゆっくり帰るのみ。
帰り道も、来る時に通った道を逆戻り

久しぶりに例の場所で撮影
今年初シリーズNo.8「橋の上のちゃり←崖の上のポニョ風

ここで撮るのめっちゃ久しぶりですな~
夏ぶりかな?

景色も





暗っ!!
もう少し晴れててほしかった( ;∀;)

そしてそこからは何もなく淡々と平地を進み・・

平地を進み・・

平地を進み・・

平地を進み・・

やっと家に到着!!
やっぱりこのルートで行くとすごく遠く感じる(_ _;)
次からは違う道を走ろう(笑)


今日は予定よりもいっぱい走れて、金峰山のほぼすべての道をコンプリートすることが出来ました!!
距離もたくさん走れて大満足です!(*^^*)
あと、帰った後に筋肉痛になりました(汗)
ここ数ヶ月は筋肉痛ではなく、体力不足で疲れてしまうことが多かったのですが、今日はしっかりと走り込むことが出来たので念願の筋肉痛になれました(笑)
体力不足の不完全燃焼で疲れるよりも筋肉痛のほうが100倍、楽で嬉しいです(不完全燃焼は精神的にものすごく辛い)
久しぶりに筋肉痛の痛みを味わえて昔を思い出してきました(*^^*)
これからも、もっと練習を頑張れそうです!
最高の走り始めライドでした!



走行時間  2時間44分
走行距離  62km
平均時速  23キロ
最高時速  52キロ


累計距離 5460km


では、また!


2019年2月19日ブログ再開しました。
ブログ再開について
ぜひこちらもご覧ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿