チチカカ湖でひと泳ぎ

正体不明の女二人ブログ。遠くても、寒くても、空気薄くても泳いでやるぅ!の心意気。

第35回 いつのまに、こんなことに?!

2008-02-17 11:47:40 | Weblog
まゆぽ:
植木鉢は知らない間に増殖してる
狭いベランダなので行き来するたびにぶつかり、
サボテンとかが折れる
あー、いかんいかんと小さな容器に指しておくと
根が出てきて、いつの間にか一人立ち(1鉢立ち?)してる
こうして徐々にベランダがサボテン林立状態

もしかして、サボテンってエイリアン?
だとしたら、もうわが家はほぼ侵略されてます

つまみ:
我が家にはサボテンはないけど
その親戚みたいなアロエはある。
確かにどんどん増えるなあ。
サボテン種のやつ、地球征服っつうか
人類の次の座を狙ってるかもね

植物つながりでいうと
前に、田舎でキノコをもらってきたんだけど
すっかり忘れてたの
何ヶ月も経って「なんだっけ。これ?」と紙の箱を開けたら
カビがモワッと舞って、玉手箱の煙みたいだった
おばあさんになっちゃったかと鏡を見たよ(ウソ)

まゆぽ:
うひゃっ
想像すると怖い、キノコのもわっ。
ところでキノコって、植物なの?

食べ物つながりでいうと
ここんところの餃子騒ぎも含めて、
周囲の人たちが食べ物についてナーバスになってる。
たしかに日本の食料自給率の低さとか
改めて知っちゃうと、いつの間に!?って思う

小学校の社会で習ったときは
「日本の産業は農業、繊維などの軽工業から重工業へと
変わりつつあり ます」だった。
東京都は23区14市3郡だった。
今調べたら23区, 26市, 5町, 8村だってさ。
いつの間に!? 勝手に変えんなよ!?

つまみ:
キノコが植物じゃなくてなんだよ
…と言ってみる。

食べ物についてはホントにそうだねえ。
前にラジオで養鶏業者が、鶏に地元でとれたものを食べさせるのと
そうじゃないのでは、体調や卵の出来が全然違うって言ってた。
前者が良好ってのが顕著なんだって。
風土って言葉があるけど
文字どおり、“風”と“土”の奥深さを思い知る日々
っておっしゃってました
それが真実だとすると
輸入食料に頼る「いつのまに!?」なわれわれは
体内も「いつのまに!?」な異物混入状況になってるのかもね~
そう考えるとコワイよ

平成の大合併とやらで、日本の地理に全く疎くなりました。
聞いたこともないうさんくさい名前の市や町がいっぱいできたよね。
私が子どもの頃は、日本にひらがなの市は
青森県むつ市
福島県いわき市
宮崎県えびの市
の3市しかなかったのに
今じゃうようよあって、覚えきれねえっつうんだよっ!

まゆぽ:
相変わらず強気で突っ走るなあ、つまみ。
頼もしいわあ。

「いつの間に?!」
「勝手に変えんなよ、覚えきれねえっつうだ よ!」
は、自分たちのうかうか状況を他人に責任転嫁するのに便利だなあ。
これからは、どんどん使って、人のせいにする人生を送ろう

私は小声でしか言えないけど、つまみに期待だ