陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

ホワイトハウスを訪れたダライ・ラマ

2007-10-18 11:37:40 | チベット・ウィグル関係
 ダライ・ラマ14世法王が米国を訪問、小ブッシュ大統領と30分間懇談した。これは、非公式会談との触れ込みで、ホワイトハウスのオーバル・ルーム(執務室)ではなく、大統領居住区で行われたらしい。それでも、大統領本人が直接会うのだから、政治的効果は大きい。


米大統領、ダライ・ラマと会談
10月17日8時46分配信 産経新聞

 【ワシントン=山本秀也】ブッシュ米大統領は16日午後(日本時間17日未明)、訪米中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世をホワイトハウスに招き、会談した。米側は「粗暴な内政干渉」といった中国政府の反発を抑えて会談を実現した半面、報道関係者の現場取材や公式写真の提供を拒むなど、中国側に一定の配慮を残した。

 米大統領とダライ・ラマの会談は、ブッシュ政権発足後、これで4度目。ペリーノ大統領報道官によると、会談は大統領執務室などを避け、大統領が居住するホワイトハウス内の公邸スペースで行われた。同報道官は「中国側の激しい感情は理解している」と語った。

 ロイター通信によると、会談ではミャンマー情勢が取り上げられた。ダライ・ラマは会談後、軍事政権が仏教僧を武力弾圧した事態を「とても悪いことだ」と発言。「ビルマ(ミャンマー)の僧侶らの写真をみたが、まさにチベットの僧侶、そして私自身のようだった」と述べ、中国に軍事制圧されたチベットの歴史を重ね、ミャンマー情勢への感想を述べた。

 ダライ・ラマは17日、米議会による最高栄誉「議会名誉黄金章」の授章式に臨む。連邦議事堂での式典にはブッシュ大統領も出席を表明しており、中国側ではこの栄典授与にも激しく反発している。

最終更新:10月17日8時46分
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071017/amr0710170842002-n1.htm


 そして、「議会名誉黄金賞」がダライ・ラマ法王に授与された。

米、ダライ・ラマに最高勲章
2007.10.18 08:09

 【ワシントン=山本秀也】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は17日午後(日本時間18日未明)、ワシントンの連邦議事堂で、米議会の最高栄誉である「議会名誉黄金章」を授与された。授章式にはペロシ下院議長ら与野党の議会指導部をはじめ、ブッシュ大統領が出席した。

 中国が対外活動に神経を尖らせるダライ・ラマと現職の米大統領が、米国の公式行事で同席したのはこれが初めてだ。ダライ・ラマは、黄色い袈裟(けさ)姿で授章式に臨み、式典冒頭の米国歌独唱には合掌して敬意を示した。

 祝賀演説で、ブッシュ大統領は「米国民は宗教的抑圧から目をそらし、逃げ出すことはできない」として、チベットの現状に対する米政府の強い関心を表明した。受章演説したダライ・ラマは、チベット問題に関する米側の支持に謝意を述べる一方、「これが米国と中国の間に緊張をもたらしてきたことを申し訳なく思う」と語った。

 中国政府は、公式レベルでの接触に踏み込んだ今回のダライ・ラマ訪米について、激しい反発を示している。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071018/amr0710180809003-n1.htm


 こうして、米国議会は大統領臨席の中、「ゴールド・メダル」をダライ・ラマ法王に授与したが、日本なら差し詰め「旭日大綬章」に相当するのだろうか。

 先月のメルケル独首相と言い、宗教の自由と人権問題に重きを置き、ダライ・ラマ法王と懇談する世界各国の政治家を羨ましく思う。自民党政権も人権を口にするが、大事なところでは手を抜いてしまう。特に、中・韓が絡むと全く駄目である。ビルマのデモ弾圧に対するおっかなびっくりの政府対応にもそれが反映されている。議論を避けたがり、長いものには巻かれろの日本人の習性が出るのだと考えざるを得ない。

 中共のチベットへの同化政策は着々と進行中だ。福島香織さんによる最近のラサ風景レポートにそれが映し出されている。

(追記:10月21日)

ダライ・ラマ受章祝賀で警官と衝突
2007.10.21 20:06

 香港紙・明報(21日付)によると、中国チベット自治区ラサ郊外の名刹デプン寺で17日、僧侶らが亡命中のチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世が米国から議会名誉黄金章を受章したことを祝う儀式を行おうとしたところ、これを阻止しようとした武装警察らと衝突。寺院内に約1100人の僧侶と十数人の参拝客のチベット人が閉じこめられた。報道によると、寺を包囲している武装警察は約3000人以上で、完全武装しているという。(北京 福島香織)

(参考)

メルケル独首相がダライ・ラマと会談
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新テロ特措法案の行方 | トップ | 「三峡ダム」にまつわる新た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チベット・ウィグル関係」カテゴリの最新記事