俺の千葉ロケ地巡り・1からの続きです。
お腹が満たされ、ちょっと夕日まで時間があったので、舘山城まで足を伸ばしてみました。
ほんとは櫻葉が入った温泉に行きたかったけど、あそこは旅館の離れで、宿泊者しか入れないっぽかったので断念。いつかリベンジして泊まりたいですね。
舘山城は高台の上のほ~うにあり、坂を登って歩いて行かねばなりません。コレが結構きつかった~。

舘山城は、なにやらイベントの準備真っ最中・・・

なぜこちらかというと、天然コンビの2人が2006年の城下町ロケ、2007年の孫になりますで訪れてるからなんですね~。

天然コンビはこの広場をキャッキャキャッキャと走り回っておりました。
2人が登った天守閣にも登ってきました。
舘山城の中はお城というより近代的なビルって感じなんだけど、天守閣からの眺めが絶景!

舘山の地形が360度見渡せます。

生憎の曇り空だったんだけど、時折射しこむ日の光がとっても綺麗でした!

天気がいいと富士山見えるらしいです~。
そうそう、2007年のまごまごロケと言えば、相葉ちゃんの入浴シーンがあったんですよね~^m^

おじいちゃんの背中を流してあげる相葉ちゃん、綺麗な体のラインにドキッとしちゃいます♪
お城を出て、ふもとの喫茶店でちょっと一休み。
地元で採れたフルーツを使ったパフェをいただきました。ご主人のご厚意でいただいた貝殻も一緒にパチリ。
私はブルーベリーパフェ。甘酸っぱくて大粒のブルーベリーがこれでもかって乗ってて美味しかった♪

友達が食べてたざくろパフェ、びわパフェも美味しそうだったな~。
ご厚意で地元で採れたトマトのシロップ漬けをいただいちゃいました。甘くて美味しい~!

これはお店のご主人が海岸で集めたという桜貝。うすいピンクから濃いピンクまで様々な色の桜貝があってとっても綺麗。いいな~。

ちょっと気を抜いてしゃべっていたら、やばい、日が沈んじゃうかも!ってことで、急いで櫻葉が夕日を眺めた海岸へ向かいました。
ここはお台場海浜庭園というキャンプ場で、入場料が100円かかります。

夏も終わりだから、空いてるかな~と思ったのですが、キャンプする人で大賑わい。
一抹の不安を抱えつつ、お目当ての場所に行ってみると・・・
予感的中、櫻葉ベンチ周辺には、テント張ってキャンプされてるご家族連れがいらっしゃいました・・・。
せっかく来たのに残念すぎる!
となんとかお願いして、ちょっとだけ写真を撮らせていただくことができましたけど、2人はこの椅子にたぶん座ってないですよ~なんて言われてしまい(実際事務所の方も、椅子の配置は去年と変えてしまったとおっしゃってました)、それでも雰囲気だけでもってことで撮ったのがこちら。

テントもバッチリ入ってるし(-_-;)

来たよ~ってことで一枚。

そして、落とし穴周辺。

雑草も映えて落とし穴の名残はないけど、外套があるからここなんだと思うと、思わず笑いがこみ上げてしまいます。


キャンプの方にお礼を言って、海辺の方のベンチに4人並んで夕日を見ることに。

180度の大パノラマ、まさに絶景!

生憎雲が厚くて夕日は綺麗に見えないんですけど、雲間から光が差し込んで、これはこれで幻想的なのかな、と。
じゃあそろそろ5×10聴いちゃう?とプレーヤーを再生した途端、いきなり雨降ってきてびっくり~!
慌てて傘差して、4人で固まって聴く5×10・・・。
感動的でしたけどね、内心本降りにならないかとヒヤヒヤものでしたわ~(^_^;)
雨は不思議なことに5×10が終わるとさぁっと上がり、晴れ間も見えたので、なんとかセーフ。
去年の国立の雨の再現みたいだね~実は櫻葉の2人の思し召しかもよ!?なんて逆に盛り上がっちゃいまいした。
ほんとは同じ場所からこうやって見たかったんですけどね~、まぁ見てる景色は一緒ってことでよしとします!



最後、陽が落ちる瞬間を見届け、レンタカーで一路舘山駅へ。
バスの時間ギリギリでなんとか車を返却し、楽しかった旅は終了~。
色々悔いは残るけど、また来ればいいじゃん!っていう櫻葉からの思し召しという風に受け止めたいと思います。っていうか絶対リベンジしてやる~!って思います。
来年の夏か、春のお花のシーズンか・・・温泉プラス夕日、また見に行きたいです!
バスでは体は疲れてるのに全然眠くならなくて、行きと同じくずーっとおしゃべりしてました。そしたら食べ物の話になって、ラーメン食べたい!って話に。東京駅ついて、ラーメンストリート寄っちゃいました!
夕飯は友達オススメ、私も一度食べてみたかった六厘舎のつけ麺(味玉乗せ)をいただきました~!

太麺に魚醤系濃厚スープが絡んで、美味しい~!夜21時すぎのラーメンって相当やばい気がするけど、まぁたまにはいいでしょう~。
そんなこんな、お腹も満たされ、東京駅で皆とは解散。次はこのメンバープラス何人かで相葉亭に行く予定なので楽しみ超です!
★番外編・お土産★
舘山駅で入ったお土産物屋さんで買ったものをご紹介。
まずは千葉と言ったら相葉ちゃん。相葉ちゃんオススメのみそピー、それとチーバ君のチョコ菓子。

みそピー、初めて食べたけど甘辛くてお酒のつまみにぴったりって思いました。カロリー高そうなので毎日チビチビ食べてます。
チーバ君グッズ。
ストラップ(野球)、ピンバッチ、お守りを購入。

野球にしたのは相葉ちゃんが好きだから、お守りは何色かあって、あいばかなのでもちろんグリーンを購入。
チーバ君、めっちゃ可愛くってテンション上がりまくりです。
あと、こんなところで嵐カラー発見!
ストラップなんだけど、綺麗に5色だったのでついつい買っちゃいました!

それと海岸で拾った&いただいた貝殻達。

旅の思い出ボックスに大切にしまっておこうと思います。
そうそう、Hちゃんから住友生命クリアファイルもいただきました!
坊ちゃんカットじゃない相葉ちゃん、懐かしいな~♪

お腹が満たされ、ちょっと夕日まで時間があったので、舘山城まで足を伸ばしてみました。
ほんとは櫻葉が入った温泉に行きたかったけど、あそこは旅館の離れで、宿泊者しか入れないっぽかったので断念。いつかリベンジして泊まりたいですね。
舘山城は高台の上のほ~うにあり、坂を登って歩いて行かねばなりません。コレが結構きつかった~。

舘山城は、なにやらイベントの準備真っ最中・・・

なぜこちらかというと、天然コンビの2人が2006年の城下町ロケ、2007年の孫になりますで訪れてるからなんですね~。

天然コンビはこの広場をキャッキャキャッキャと走り回っておりました。
2人が登った天守閣にも登ってきました。
舘山城の中はお城というより近代的なビルって感じなんだけど、天守閣からの眺めが絶景!

舘山の地形が360度見渡せます。

生憎の曇り空だったんだけど、時折射しこむ日の光がとっても綺麗でした!

天気がいいと富士山見えるらしいです~。
そうそう、2007年のまごまごロケと言えば、相葉ちゃんの入浴シーンがあったんですよね~^m^

おじいちゃんの背中を流してあげる相葉ちゃん、綺麗な体のラインにドキッとしちゃいます♪
お城を出て、ふもとの喫茶店でちょっと一休み。
地元で採れたフルーツを使ったパフェをいただきました。ご主人のご厚意でいただいた貝殻も一緒にパチリ。
私はブルーベリーパフェ。甘酸っぱくて大粒のブルーベリーがこれでもかって乗ってて美味しかった♪

友達が食べてたざくろパフェ、びわパフェも美味しそうだったな~。
ご厚意で地元で採れたトマトのシロップ漬けをいただいちゃいました。甘くて美味しい~!

これはお店のご主人が海岸で集めたという桜貝。うすいピンクから濃いピンクまで様々な色の桜貝があってとっても綺麗。いいな~。

ちょっと気を抜いてしゃべっていたら、やばい、日が沈んじゃうかも!ってことで、急いで櫻葉が夕日を眺めた海岸へ向かいました。
ここはお台場海浜庭園というキャンプ場で、入場料が100円かかります。

夏も終わりだから、空いてるかな~と思ったのですが、キャンプする人で大賑わい。
一抹の不安を抱えつつ、お目当ての場所に行ってみると・・・
予感的中、櫻葉ベンチ周辺には、テント張ってキャンプされてるご家族連れがいらっしゃいました・・・。
せっかく来たのに残念すぎる!
となんとかお願いして、ちょっとだけ写真を撮らせていただくことができましたけど、2人はこの椅子にたぶん座ってないですよ~なんて言われてしまい(実際事務所の方も、椅子の配置は去年と変えてしまったとおっしゃってました)、それでも雰囲気だけでもってことで撮ったのがこちら。

テントもバッチリ入ってるし(-_-;)

来たよ~ってことで一枚。

そして、落とし穴周辺。

雑草も映えて落とし穴の名残はないけど、外套があるからここなんだと思うと、思わず笑いがこみ上げてしまいます。


キャンプの方にお礼を言って、海辺の方のベンチに4人並んで夕日を見ることに。

180度の大パノラマ、まさに絶景!

生憎雲が厚くて夕日は綺麗に見えないんですけど、雲間から光が差し込んで、これはこれで幻想的なのかな、と。
じゃあそろそろ5×10聴いちゃう?とプレーヤーを再生した途端、いきなり雨降ってきてびっくり~!
慌てて傘差して、4人で固まって聴く5×10・・・。
感動的でしたけどね、内心本降りにならないかとヒヤヒヤものでしたわ~(^_^;)
雨は不思議なことに5×10が終わるとさぁっと上がり、晴れ間も見えたので、なんとかセーフ。
去年の国立の雨の再現みたいだね~実は櫻葉の2人の思し召しかもよ!?なんて逆に盛り上がっちゃいまいした。
ほんとは同じ場所からこうやって見たかったんですけどね~、まぁ見てる景色は一緒ってことでよしとします!



最後、陽が落ちる瞬間を見届け、レンタカーで一路舘山駅へ。
バスの時間ギリギリでなんとか車を返却し、楽しかった旅は終了~。
色々悔いは残るけど、また来ればいいじゃん!っていう櫻葉からの思し召しという風に受け止めたいと思います。っていうか絶対リベンジしてやる~!って思います。
来年の夏か、春のお花のシーズンか・・・温泉プラス夕日、また見に行きたいです!
バスでは体は疲れてるのに全然眠くならなくて、行きと同じくずーっとおしゃべりしてました。そしたら食べ物の話になって、ラーメン食べたい!って話に。東京駅ついて、ラーメンストリート寄っちゃいました!
夕飯は友達オススメ、私も一度食べてみたかった六厘舎のつけ麺(味玉乗せ)をいただきました~!

太麺に魚醤系濃厚スープが絡んで、美味しい~!夜21時すぎのラーメンって相当やばい気がするけど、まぁたまにはいいでしょう~。
そんなこんな、お腹も満たされ、東京駅で皆とは解散。次はこのメンバープラス何人かで相葉亭に行く予定なので楽しみ超です!
★番外編・お土産★
舘山駅で入ったお土産物屋さんで買ったものをご紹介。
まずは千葉と言ったら相葉ちゃん。相葉ちゃんオススメのみそピー、それとチーバ君のチョコ菓子。

みそピー、初めて食べたけど甘辛くてお酒のつまみにぴったりって思いました。カロリー高そうなので毎日チビチビ食べてます。
チーバ君グッズ。
ストラップ(野球)、ピンバッチ、お守りを購入。

野球にしたのは相葉ちゃんが好きだから、お守りは何色かあって、あいばかなのでもちろんグリーンを購入。
チーバ君、めっちゃ可愛くってテンション上がりまくりです。
あと、こんなところで嵐カラー発見!
ストラップなんだけど、綺麗に5色だったのでついつい買っちゃいました!

それと海岸で拾った&いただいた貝殻達。

旅の思い出ボックスに大切にしまっておこうと思います。
そうそう、Hちゃんから住友生命クリアファイルもいただきました!
坊ちゃんカットじゃない相葉ちゃん、懐かしいな~♪

最後、みんなで5×10聞いてるときに雨が降るっていうハプニングはありましたが、聞き終わったら晴れるっていうまるで演出みたい!
夕暮れの景色も、雲があるとまた違った感じがあるので、それもよかったのかもですねf^_^;
今度は相葉亭に行かれるんですね!いいなぁ~(^O^)
私も相葉亭の春巻き食べたくなっちゃいました!
そっかぁ、夏休み最後だから特に混んでたんですかねぇ?
よりによって、思い出の場所のど真ん中にキャンプ張らなくても・・・って思っちゃいましたが仕方ないですね。
ロケ地巡りも、いいことばっかじゃありません、こんなこともありますよね。
ハプニング続きではあったけど、お友達とワイワイ言いながら回れたので、私的には大満足だったので悔いなしでした!
いらっしゃいませ、こんにちは♪
コメントありがとうございます!
俺の千葉はあいばかにとっては聖地と言っても過言じゃないですよね、一年前からずっと行きたいと思ってたので、もう感無量でした!
たえたえさんも相葉君好きなんですね、是非これからも色々お話できたら嬉しいです!
私、週末にまたオレ千葉見返してました。
本当に何度でも見たくなっちゃう。
櫻葉くんたちのルートをそのまま、羨ましいです~。
もしまた春に行かれる機会があったら、ぜひぜひ混ぜてもらえたら嬉しいです。
海が開いてたら、スモウチューブできたのかな?(笑)
お互いのスモウっぷりに大爆笑な櫻葉くんたちが、大好きです^^
ほんとに綺麗な景色・・・。
私は今年は(今年も?)海に行かなかったですが、海辺や貝殻のお写真ですっかり夏気分になれました。
チャミさん、ありがとうです!
俺の千葉は何度見てもまた見たくなるけど、実際に現地に行ったらなお一層ですよね!
きっと永久にHDDから消せません、私!
たっぷり俺千葉レポ、楽しませていただきました(^O^)
写真も綺麗に撮れてますね~
隣の県なのに、すごい南国ムード!
海もあるし、相葉亭もあるし、木更津もあるし、TDLもあるし・・・
改めて千葉の偉大さに感動しました。
相葉ちゃんが自慢したくなるのも頷けます。うんうん。
そして、いそっぴさん!!
おいしそぉぉ♪お得でビックリです。
憧れの温泉は・・・あのお部屋宿泊者以外も入れるところなら良かったのになぁと思いますが・・・
私もいつか泊まってみたいです。
それにはまず、コツコツ貯金しなくては(笑)
そうなんです~ようやく聖地に赴くことができました。
近そうで遠い千葉は、とってもいいところでした。
また行く際には是非ご一緒に~。あ、でもゆうこさん運転できます?
海水浴シーズンならスモウチューブも出来たと思いますが、ちょっと怖いからな~。
わちゃわちゃを見てるだけで充分かも^m^
そうそう、あの落とし穴スポットはキャンプ場なんです。近くに貸別荘もあるんですよ~
あんな素敵な場所でキャンプできたらいいでしょうね~。
私も海は遠くから眺めるだけで入ったのは久々だったのですごくいい夏の思い出になりました!
俺の千葉はほんとにいい企画でしたよね・・・私も何度も見ちゃいます。そして実際行ってみてより一層思い入れが深くなりましたよ!
私もHDDから永久に消せないし、たぶん墓場まで持って行きます(笑)
そうなんです、隣の県だと言うのに、東京とは別世界でした!
房総半島に行くのは初めてではなかったけど、今回旅して千葉の偉大さを実感できたし、ますます好きになっちゃいました!
いそっぴさんは美味しいのはもちろん、あのお母さんのキャラクターもいい感じですよね♪
憧れの温泉・・・今回ほんっとに行きたかったんですよ。
お値段は調べたらそこまで高くないようなんですね。なので、頑張れば行ける範囲なのでいつかリベンジ!と思ってます!
あんちんママさんも行けるとよいですね~!