お気楽風見どり

定年後の第2のライフスタイル。大病以来、一念発起 一眼レフの世界へ

真夏の山の花々

2016-08-25 09:43:40 | Weblog


 最初の写真はお盆の時期のある日の夕焼けです。山の家から見える景色です。街では厳しい暑さが続いていますが、夏真っ盛りの8月中旬の山は朝夕が涼しく凌ぎやすかったです。ところがその後、大阪では猛暑日が続き、ついに8月の猛暑日の日数は記録的な多さになりました。その記録もまだ続いており、いつまで続くのでしょう。ちなみに昨年、大阪の猛暑日はほとんどなかったと記憶sています。

 さて、夏の山では花は限られています。少し前になりますが、7月の後半、山に行った時に原始人さんから畑に植えられていたカサブランカを頂きました。山から帰った来て花瓶に生けているとつぼみだった花が次々と咲きました。とても元気で勢いのある花でした。一番見栄えのする所に置いて楽しみました。

        
        ヴィーナスも匂いでうっとりとしているようです。

 8月の山の花と言えばノリウツギです。家の近くでもノリウツギの木があります。



 庭木ではムクゲです。当方のムクゲは日陰で坂地のために元気がありません。他所の家の庭にはたくさんの花をつけていました。



 庭木に元気がなかったのは、7月後半から8月にかけてほとんど雨が降らなかったからかもしれません。お盆の期間中も全然雨が降りませんでした。

        
 山庭のかたすみに一輪の花が咲いていました。鹿の食害から逃れた一輪です。

 庭の下の方でモミジアオイの蕾をつけていました。これは鉢に植えています。鉢の底から根が伸びていたのでしょう。枯れずに蕾をたくさんつけていました。滞在中、せっせせっせと水をやると立派な花を咲かせてくれました。



         モミジアオイのシベ


 当方の庭木のサルスベリはまだ蕾です。いつも8月の後半に花が咲きます。どこよりも遅く咲くのでこの時期、花を見ることがありません。

 当方の庭だけでは寂しいのでスモさんが来られていた時に庭の花を見に行かせてもらいました。
 まずは前庭に咲いていた花(1)です。



     名前が分からないので番号を附します。花(2)です。

          

         八重のムクゲでしょうか? 花(3)です。

          

        ジキタリス? 花(4)です。

         

 バラの仲間(?) 花(5)です。



        花(6)です。



       赤い花の向こうにひも状の花(7)が見えます。

        

 真夏の時期でもこんなに花(まだ写真に撮っていない花も多くある)を咲かせているのには感心します。水やりだけでなく花の手入れに余念がないからでしょう。家の庭ではなく、山庭へ通っての作業です。花々にまさしくガーディナー魂が込められているようです。        
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花火大会in津市美杉町 | トップ | 卒業以来2回目の同窓会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スモ)
2016-08-27 23:15:33
先日は、ありがとうございました(フクロウさんにお礼を言わないと!)

今日、山庭に行ってきましたが、雨は降らずにまずまずのお天気でした
秋の虫が鳴きだして、風も空もすっかり秋めいてきました
明日からは、お天気がよくないようです
次に来られる時は、夜は、もう涼しくて風邪をひかないようにしてくださいね


拙庭の花をたくさんUPしてくださってありがとうございます
花(1):カリガネソウ(耐鹿植物です)
花(2):ヒオウギスイセン(実がはじけて黒い種をつけます)
花(3):紫玉(しぎょく)ムクゲの仲間です
花(4):ハナトラノオ
花(5):ツルバラ スノーグース
花(6):バーノニア
花(7):アマランサス(ヒモゲイトウ)


また、山に来られたときはお立ち寄りください(^^)
Unknown (きまり社会人落語家)
2016-08-29 09:19:33
山庭のかたすみに咲く一輪の花、とても素敵ですね。鹿もあまりの清楚な花にうっとりしてそうっとそのままに。野山の種々なみどりに白い花がこんなにも似合うとは、写真家の気持ちが伝わってくるようです。今、里山のお家にいます。小鳥の鳴き声が写真の花々とコラボしているようです。ありがとう😆💕✨
スモさんへ ( 風見鶏)
2016-08-29 16:41:53
 花に番号をつけた所、早速花の名前を教えて頂いて有り難うございます。(4)はハナトラノオですか。(2)以外はなかなか覚えることが難しいです。
 これからよい季節になります。山ではヒグラシの合唱から秋の虫の合唱に変わりますね。また、おじゃまします。
きまり社会人落語家さんへ (風見鶏)
2016-08-29 17:04:27
 「鹿もあまりの清楚な花にうっとりして、そうっとそのままに」はしてくれればよいのですがそうはいきません。あの花のある所は鹿の進入よけの柵をしている中です。山の庭は鹿の食害との闘いの連続でした。そちらの里山では鹿や猪の食害は遭いませんか?
 きまりさんの落語を是非うかがってみたいものです。姫路の旦那さんの山にも行きたいと思っています。
夏の終わり (岡山山岡)
2016-08-30 21:33:48
 昨日は朝から雨,今日は気温が下がり風が吹いて,心地よかったです。

 こんな季節でもスモさんの庭は色鮮やかですね。原始人さんのカーサブランカは女神像とよくマッチしていますよ。最初から5番目の花はサフランのように見えます。

 酷暑の今夏,小学校へのセミの出前授業に明け暮れたという感があります。今年は,去年の羽化と産卵痕観察に続き,セミの抜け穴を詳しく観察しました。面白いですよ,セミが出て来た穴の構造をしらべると。
 しかし,クマゼミはもうほとんど聞こえず,鳴いているのはツクツクボウシばかりです。

「行く夏や ツクツクボウシ 鳴き止まず」

 そういえば,もう9月ですね。
岡山山岡さんへ (風見鶏)
2016-08-31 10:59:23
 最初から5番目はサフランかもしれません。植えていた球根から芽を出し、その頃に柵の隙間から侵入した鹿に葉を食べられました。、しばらく花も咲かなかったのに今年残った球根から花が咲いたのでしょう。
 セミが出てきた穴の構造の話は孫だけでなく大人も興味深々です。今度来られた時に話を聞きたいものです。
 山の家の近くはセミはもう鳴いていません。秋の虫が鳴きだしていました。
 「来る秋や スズムシコオロギ ささやかに」

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事