お気楽風見どり

定年後の第2のライフスタイル。大病以来、一念発起 一眼レフの世界へ

気の早いクリスマス会

2017-12-14 16:32:28 | Weblog
 先週の日曜日に恒例のクリスマス会がありました。例年、長女の家でします。今年の食事会は近所の店(アイラ)でした。この店ができたのは数年前で長女の家族が馴染みになっています。夕方の時間に貸し切りにして貰いました。料理も大人と子供用とに分けて作ってもらいました。

 子ども用のハンバーグ(数人前)



 これも特大のオムレツ



 この他に子供用に鶏の唐揚げがありました。美味しそうなので大人も頂いていました。

 大人用はいつもそうですが、食べ始めてから写真のことを思い出します。そのため一品しか写していません。鶏肉とポテトのソテー。



 貸し切りにして貰ったので皆で楽しむ簡単なゲームをしました。ペットボトルの中に割りばし1本を入れるゲームです。割りばしを自分の顔の高さから落としてペットボトルの中に入れます。

       

 これが難しく全員が3回ずつ挑戦しましたが誰も成功しませんでした。
 急遽ルール変更で、おへそあたりから落とすことにしました(上の写真)。すると子供たちの中で一番小さい子(当方の姪の次男)が入れました。その後、次々と入るようになりました。

 賞品は子どもはりんご、大人はコーヒーでした。おのおの3人が入れば終了でした。



 食事が終わった後は長女の家の方に向かいました。徒歩3分です。

 次男の子ども二人(当方からすれば孫)は前日から泊まっていました(必ずSoちゃんも泊まります)。当日の午前中は山から持ち帰った木の実を使ってリースを作っていました。下のリースはYuiちゃんの作品です。



 始まる前にSoちゃんがチョコレートの数を数え始めました。縦が6個で横が6個、さていくら? 答えが出たら2,4,6,8、と数えて確かめます。ここに居てる人数が18人でした。さて、一人何個になるでしょう? 奈良のおじいちゃんやおばあちゃんから送って貰ったお菓子で算数の勉強もできました。



 今年はどの家庭も忙しく、子供たちの出し物も急ごしらえです。今はやはりの歌でしょうか歌いながらダンスを披露してくれました。



 クリスマスケーキは当方の姉が準備してくれました。姉の長女(当方の姪、子どもたちのいとこ)は1回目のクリスマス会から参加しています。



 ケーキを食べ終わる頃、いいよいよサンタさんの登場です。今年は子どもたちの不意をついて玄関からの登場でした。

      

 このサンタさん、玄関からはいいのですが、チャイムを鳴らして入ってきました(!?)。ちなみにサンタさん役は当方→長男→義兄(岡山山岡さん)→姪の夫→長女の夫→次男(今年)。今回が6年目のクリスマス会になります。
 子どもたちはサンタさんからプレゼントをもらって大喜びでした。

      

 その後はフリータイムです。次男の長女(Yuiちゃん)は今練習しているピアノの曲を弾きました。もらったばかりのクリスマスプレゼントを提げています。




 男児は将棋です。藤井そうた四段の影響大でしょうか。

      

 積み木崩しで盛り上がる子ども(一部大人)もいました。昔と違って積み木崩しも変化したものです。

      

 今年もクリスマス会が無事終了しました。子どもたち(孫ではありません)は今、働き盛りです。そのため忙しい日々を送っています。今年のクリスマス会も1部カラオケ、2部アイラでの食事会、3部長女の家での会という案も出ていました。時間がとれなかったのか1部はカットでした。仕事が忙しくなる分、時間の調整が一番難しそうです。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする