ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

KAIGO.介護 巻の百十四 なんですと??

2011年07月30日 21時46分16秒 | 介護な日々
2010年3月10日 曇のち雨 ちい兄面会

朝から検査。本人曰く「肝臓の検査で、研究のダシにされた」・・・ダシ?
そのため朝食は11時になってしまったとか。パン2個他完食。
「寒いけど散歩するか?」と言うと「ちょっと連れてってもらおか」
・・・ということで、外へ。
N本通りから昔質屋さんだった大きなおうち前を通り、バス通り、そして市場通りへ。
行く前に「最近ちゃちゃが来えへん」
「昨日来たはずや」へい、行ってまっせ~
「そやったか」覚えてないようで・・・。
父が長年勤めていたT社の前で「T銀行やで」・・いつから銀行になってん??
そして自宅の前からロート製薬近辺へ・・・
(うちの家はあのロート製薬本社からさほど遠くないところにあります)
KT小学校あたりへ来ると「ここらは韓国さんか?」
(韓国人の方が多く住んでいると言う意味)
「生野区内はどこでもたくさん韓国の人がいてはるよ」に納得??

よく買い物に行ったスーパーが撤退し、別のスーパーが入るとかで
内装工事の真っ最中。それを見て「ゴソッとかえてしまうんか!」・・・そやで。

帰って昼食。こむすび4個中1個、かやくうどんみたいなの7割、オカズ半分と、
朝食が遅かった割にはそこそこ食べる。

「朝検査してどうやったか、聞いてきてえな」と言う・・・。
2時からはリハビリなので1階のリハビリテーション科へ送っていく。


そして・・・・



ドクターDにお話を聞くことになりました・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


なんですと??


「2月26日(誕生日)のCT検査の結果、また肝臓に陰が出ています。
今日の超音波検査の結果から診ても、ガンと思われます。」

・・・・・・あらあらあらあら。

再発ですかい。まあ、可能性は大きいやろなと思ってましたが。

・・・・・・え? ガン宣告?
ああ、そうですね、でもなんか全然悲壮感ありません。

母はガン患者ではありましたが、
抗がん剤治療の副作用で吐き気がするとか髪の毛が抜けるとか、
そういったことは全くなかったようです。
それ以前に抗がん剤とか放射線治療とかしていたのかな・・・。
ラジオ焼灼術をしたとかカテーテル手術をしたとかいうのは聞きましたが・・・。
本人も「痛くもかゆくもなんともない」と申しておりました。
イヤマジ、まるで苦痛のないガン患者だったようです。幸いなことに。
肝臓がんのせいで味覚異常があったり、痔がひどかったり、
はては肝性脳症からくる認知症もありましたが、
一般的なガン患者のイメージとはだいぶ違ってました。

それはともかく、ガン再発であります。
さて、そうすっとまたまたOS病院のN先生の出番ですかな?

N先生といえば・・・・


ああ、また説得せなあかんのかいな・・・。厄介な。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なのちゃんなのなのー!!

2011年07月26日 01時53分16秒 | ジャンガリアン
今日もなのちゃんは・・・・ぶさかわいいの!

とーたんといっしょに

とーたん・みずきん。毛並みがボッサボサでちょっとワイルド(?)


つぶす気?? 顔は初めからつぶれ・・・イヤイヤイヤ


お風呂?? てか、ふんぞりかえって、なのちゃん。


やっぱりお風呂なの?? くつろいでんの??


寝床なの???????・・・・・イヤ、エサ箱やって!


寝床はこっち・・・イヤイヤ、滑車やって!!


・・・・・なんちゅうカッコしとんねん・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作小説 SUNSET CHAPTER10 PART.4

2011年07月25日 21時44分32秒 | 創作小品
 そう、御多分にもれず俺も虚礼っていやあ虚礼だが…こういうものは出すというか形式そのものに意義があると考えている。だから、無駄と言われれば否定もしがたいが実は結構出している。
「うん、まあね…。先代のマスターの常連さんとかね…。これは俺が後を継いだんだから勝手にやめるわけに行かなくてね…。儀礼に過ぎないんだけど、それでもね。それだけで30枚くらいかなあ…。中には病気とかでココへ来れなくなった人や引っ越した人もいる。でも律儀に向こうも送ってくれるんだよ。マスターはいなくなったけど、店がまだやってると知ればそれだけで嬉しいって言ってくれてさ。じゃあ出さないわけにはいかないでしょ?」
「凄いや…。そんなに慕われてたんですね、マスターさんって。」
「まあね…。後は俺自身の分で…育った施設の人とか、一緒だったダチとか、学校で…付き合ってくれてた奴とか…今は皆自分の生活で手一杯だから全然会えないけど、だから余計年に一度こういうので安否確認してるわけだな。元気そうならそれでよしって感じ? 後は…放浪していた時に知り合った全国各地のいろんな人々。」
「えっ? そういう人にも出してるんですか?」
「まーね、連絡先のわかる人にはね。やっぱりいろいろ世話になったし…見送ってくれたし、恩返しには程遠いけど、何とかやってるって知らせておくのも義理だと思ってさ。ココへ落ち着いた年の暮れに初めて…30枚ほど出したらほとんど返事が来てさ、嬉しかったよ、やっぱり。それ以来ずっと近況報告とともにね。マスターが死んだ時には、身内じゃないけど正月を祝う気分にはなれなかったから、『近しい人が亡くなったので』と書いて寒中見舞いにしたら、皆心配してくれてな…元気だせよ、とか書いてくれててさ。それ見て、やっぱ人って捨てたモンじゃないんだなって思えてな…そしたら毎年出さざるをえなくなったよ。だから今でも100枚近く出す破目になってるよ。はは、破目って言っちゃいけないけどな。」
清司は感心したみたいに大きく息をついた。
「凄いな…僕なんて全然。出さないでいたらそのうち誰からも来なくなったし…。」
「そりゃそうだろ。そんなものいらないってんならそれはそれでいいけど、もし誰かに出して欲しけりゃまず自分から、だな。俺の場合は、欲しかったわけじゃなく義理で出したらこんなことになって今更引っ込みつかなくなっただけだけど。できればやめたいと思ったり…義理でも義理は欠かしてはならないとも思ったり。なんだろうね、この日本人独特の習慣は理解しがたいよ。悪いわけじゃないけどね。」
「そですね…。でも、出す相手がいるって思うとちょっと嬉しいのかな。」
「ま、とにかく義理で良いから親戚には出しときなさい。気にはしてくれてるよ。」
「はい…。」
 清司は頷いてずっと止まっていた手をやっと思い出して動かした。俺はちょっと弁解がましく
「いかんね、どうも俺は。だからテツや涼香に親父くさいと言われてしまうんだ。ついつい説教じみてしまうのは何故なんだろうねえ…。悪いな、偉そうなこと言っちまって。」
と、思わずアタマをかいた。まったく…どうもいけない…。
「いいえ、僕は嬉しいですよ、それだけ親身になってくださってて。」
「そういってくれると助かるけどな。」
しかし、なんでなんだろう? 性分といわれればそれまでか。
 「んで…、お正月はいつから行くね?」
俺はさっき言ってたことを改めて尋ねた。もう行く気にはなってるだろうし。
「ああ、あの…よければ30日くらいから…三が日いたらどうかって。」
「ふん、ちょうどいいでしょ。そんくらいだろうね。行って来いよ。ココもソレくらい休業にするつもりだから。」
「あ、でも…井上さんは…。」
「俺のことはおかまいなく。」
「あ、そうか、和佳菜さんとこへ行くんですよね? だったら僕は向こうに行ってた方がちょうどいいですよね。」
「んー、まあそんなとこ。だから気兼ねせずにいってらっしゃい。土産はいい…いや、期待してるから。」
「あ、はい…! じゃあ、行かせていただきます。」
 そう、行ってくれた方が俺もいいんだ…いろいろと。

 片づけが済んで一人部屋に引き上げて、俺は和佳菜にケータイから電話を掛けた。毎年この時期になるとさっき言ったように年末年始のお誘いが来る。でも、今年は俺はちょっと考えることがあるのだ。マスターが生きていた時はココで過ごしたけれど、彼が亡くなった明けの年に和佳菜のお父さんが気遣って呼んでくれた。それ以来毎年行かせて貰っている。俺も仲良くなるのにちょうどいいわけだし、向こうも二人よりは三人で、喜んでくれる。当たり前だが年毎に親しくもなって行ってる。だから本当は今年も行けばいいのだけれど…。
「悪いな、今年はちょっと遠慮するわ。」
俺は和佳菜にそう告げた――
――ええっ? 兄さん、どうして? 父さんも楽しみにしてるのよ? 兄さんと一杯やるのが好きなんだもの。お酒、弱いけど。
「ごめんな。今年は…ほら、俺だけじゃないからさ。」
清司のことを暗に言った。というかダシにしてんだけど。ごめん、清司。言い訳に使わせて貰うぞ…。
――清司さんのこと? それならご一緒でもいいのよ? 父さんも一人でも多いほうがにぎやかで良いっていってるし。かまわないわ、うちは。
イヤ、まあね? アイツが行っても大してにぎやかにはならんけどね。
「ああ、申し出はありがたいけどね。そっちが良くてもアイツは気を遣うから。やっぱ他人の家に長居して、それも正月に過ごすってのは居心地良くないもんだよ? 気持ちだけいただいとくよ、ありがとう。」
――う~ん、でも…。
「ホント悪い。でも、察してくれや。もっと心安くなったら連れてけるかも、だけど。今年のところはさ。正月すんだら俺もちゃんと顔出すからさ。」
――そう? 残念…。寂しいな~。でもわかった。無理言っちゃいけないよね。でもお正月明けにはきっと来てね。絶対よ。
「ああ、わかってる。絶対行くから。…で…お父さんいる? ちょっと代わってくれないか? 挨拶しときたいからさ。」
――うん、ちょっと待ってね。
 悪いな…。今年は――そう、実際清司は三上君のところへ行くのだから、俺は俺で今まで通り和佳菜のところへ行けばいいようなものなんだが…。


・・・TO BE CONNTINUED.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイングラスの海~沢田研二ラブ・コレクション

2011年07月23日 22時29分21秒 | ジュリー・・・思い出雑記あれやこれや
前にも少し書きましたが・・・

いにしえ、ジュリーが持っていたラジオ番組に
「沢田研二ラブ・コレクション」というものがありました。
そのテーマミュージックってのがあったんですが、
それに、その番組の構成や中で読まれるポエムを書いていた藤公ノ介さんが詞をつけて
ジュリーが歌ったのが表題「ワイングラスの海」であります。

77年4月から79年3月にかけて、30分番組として放送。
当時はその楽譜をプリントしたTシャツなんてのも
ファンには販売されていましたが・・・ちゃちゃめは持ってませんでしたが
歌は今も覚えております。

当時もその後もレコード化とかは一切されてません。

こっそり大々的にその歌詞公開・・・です。


ワインに濡れたくちびるが 何かを言いかけやめる
かわりに微笑をお前は 口元に浮かべてみせる

長い付き合いだな AA・・・
一回りやせたみたいだけれど
であった頃より MM・・・
きれいになった

ワイングラスの海に ふたりで漂い 酔わせてくれる
ワイングラスの海で M・・・M・・・せめて今夜は



・・・歌詞が書かれたものがあったわけでもないので
もしかしたら間違っているかもしれません。

あ、作曲は我らが加瀬邦彦大先生でござります。
つってもブログ誌面(?)ではわかりませんね・・・

わかりますかな・・・ソラで書いたのであんまり自信はないけど。
以下ドレミで歌おう。
平仮名は下の音階、赤字は上です。
弱起(でしたっけ?)で始まります。

ミレドミ らドミ ららドミ ファ~
レドしレ ししドレ レファミ~
ミミレレ レレドしし しレファミ~
ミミミ♯レレ ししレレ ドしら~

ミミファ~ レファシラ ファミ~ (ファミ~)
ミミミレレ レレドしししし ドレミ~
ミミファファ~ レファシラ ファミ~ (ファミ~)
ミレ~ドし しそら~

ラ~シド レドシラ ソ~ラミ
ミミファファ ファファミら ミラ~ラシ シ・ソミ~
ラ~シド レドシラ ソ~ラミ
ファ~ ソ~ ミミララ シ~ソ~ラ~



はい、次はリズムとってみよう~


タッカタッカ んタタタ うんタタタッカ タ~ン
タッカタッカ んタタタタ うんタタンタ~ン
タタタタ~ うんタタタタ~ うんタッカタ~ンタ~ン
タタタタタ~ うんタタタタ~ タンタンタ~



・・・・・・・・わからんわ!!!!!!!



なんと申しましょうか、このちゃちゃめは
どうやら絶対音感なる物をもっているらしーです。
これは生まれつきのもんらしーですね。

だからメロディ-さえわかれば楽譜がなくても弾くことができますし
コードを知らなくても適当にギターコードをカンで合わせることができます。
(つい最近まで誰でもできることやと思っていました・・・)

しかし、リズム感はあるのやらないのやら・・・・
こちらはあまりないかも知れない。

もしかしたら当時録音したどなたかが、つべとかにアップしているかも知れません。
興味のある方は検索してみて下されませ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木倫子さん

2011年07月18日 06時51分25秒 | 気になるヒトビト
漫画家は芸術家や! 

・・・・と、敢えて言ったところで、
「動物のお医者さん」原作者の佐々木倫子さんです。

ていうか、のりこセンセイの作品のご紹介~。

ていうか・・・最近は実はあまり拝見していないんですが。

のりこセンセイの作風はどちらかといえば少女マンガと言うよりレディースコミック風。
レディコミ風と言うと、漫画チックというよりは劇画に近いかな、と。
で、中身はというと・・・絵柄はまあシリアスだけど、内容は超コミカル。
そのギャップが面白くて楽しいです。
しかも登場キャラはその大半が”ボケ”。総天然ボケ飽和状態、ツッコミ不在。

代表作「動物のお医者さん」にしても、
一応主人公ハムテルは、比較的常識人ですが感情の起伏の乏しい
飄々として且つ穏やかなお坊ちゃま風天然素材100%。
親友の二階堂はまだ活発で感情豊かな方ですがどことなく残念な目にあいやすい
つまりいじりやすくつっこまれやすいタイプ。
キャラ紹介ページに「ヘンな院生」と書かれる菱沼さんは
ものすごくスローペースでとろ~んとした、ツッコミが素通りしそうな徹底的天然女。
名物(?)漆原教授はほら吹き適当いい加減アバウト大雑把
なおかつ傍若無人でとどまるところを知らない唯我独尊キャラ。

(↑画像があったんで・・・ドラマ版漆原教授・・・江守徹さんですね。)
ハムテルの祖母・タカさんも理不尽を体現したようなジコチュー天然系だし
ハムテルの母も祖母の血を思い切り継いだマイペース全開ツッコミどこ満載キャラだし・・・
(ちなみにハムテルの父親は西根家の婿養子)

このボケの圧倒的な多さは果たしてこの作品だけなのか・・・


とて、ノリコセンセイの他作品をいくらか読んでみました。


「食卓の魔術師」
「家族の肖像」
「代名詞の迷宮」
この3タイトルのコミックスは「忘却シリーズ」と呼ばれています。
全部あわせると8作品(もう1作ありますが単行本未収録)で、
すべて同じ主人公とメインキャラが登場しますが、
主人公の勝久はとにかくヒトの顔が致命的に覚えられない天然系少年。
わかるのは家族と幼馴染で親友の三本木くんくらい。〈勝久の記憶係というポジション)
まったく、存在自体が天然記念物。



「林檎でダイエット」
雁子さんと鴫子さん姉妹のふたりの下宿生活を赤裸々に(?)描いたシリーズ作品です。
この姉妹はおそらく・・・てか、間違いなくのりこセンセイとその妹さんがモデルです。と思います。
天然系でぼ~っとしておっとりしてどっか・・・どころか確かにヌケている雁子さんに
1歳しか違わないのにしっかりしていてツッコミいれまくりの鴫子さん。

「動物のお医者さん」コミックスのオマケ漫画にこういうのがあります。
「締め切り直前なのに原稿が真っ白!!・・・という夢を私は一度も見たことがありません。」
と、のりこセンセイは描いておられますが、そこでいわく
のりこセンセイと一緒に共同生活していたらしい妹さんはしょっちゅうそんな夢を見てうなされて
「私がしっかりしなきゃ、のりこの妹なんだから!」と気合を入れていたとか・・・

・・・雁子さんと鴫子さんは、間違いなくセンセイ姉妹です。そういう作品。



「ペパミント・スパイ」(2話単行本未収録)
スパイになりたいヒトをおおっぴらに募集しているスパイ養成学校での、
主人公・コードネーム”ドナルド”の日常を描く抱腹絶倒ものです。
だいたいそのスパイ養成学校自体ツッコまれるべき存在でしょう。
なんで堂々と公募してるんだ? 根本的になんか変。



「おたんこナース」
なりたて新米看護師の、ドタバタで一生懸命な看護の現場を
明るくユーモラスに、ときに人情話としてしんみりとお伝えする、
これは掲載誌からして少女マンガではなくオトナ向けレディースコミック。
とはいえ主人公のユキエはやっぱり天然に輪をかけた天然モノ。
登場キャラもやっぱり天然だったり非常識だったり・・・
(医師や看護師が非常識では困りすぎですが・・・)


ほか「heaven?」(全6巻)「チャンネルはそのまま」(現在連載中)など
今はもっぱら青年誌に描いておられますようですが・・・



・・・・ああああ、それにしても天然系がこんなにたくさん・・・・

のりこセンセイの”のどかな”人柄が偲ばれますわ。

のりこセンセイの作品の特徴としては

まず何らかの謎が示される(主人公に向けたものもあれば、読者に向けていることもある)

謎を解決すべく主人公たちが動く(主人公は傍観していることもあり)

思わぬ展開が・・・〈傍観していた主人公も巻き込まれる)

なんだ、そういうことか、で大団円。(つまりオチ)

こういうパターンが多いです。ミステリー仕立てですね。
なんだかんだと”事件”は起きるけど、結果は総じて平和なのりこさんワールド。
みなさまぜひご一読あれ。ほのぼの・・・てか、まったりします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする