惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

10月10日(土)のつぶやき その1

2015年10月11日 | miscellaneous

「ヘヴィーオブジェクト」1話の時点でなんとなくそう思っていたが、このアニメ見ているとこのシミュレーション・ゲームを思い出す ── Ogre (1977-), an asymmetrical forces game en.wikipedia.org/wiki/Ogre_(gam…


さすがに1977年のボードゲーム初版から知ってたわけがなくて(笑)俺がやったのはAmigaに移植されたバージョンだったが、異常に面白くてしばらく熱中したものだった。上のWikipediaの解説によれば今なお再版(reprint)され続けているらしい


新妹魔王の契約者 BURST 1話 感想 いきなり澪と柚希の雌犬プレイとか飛ばしてやがる niwakasokuhou.com/archives/10422… pic.twitter.com/RKn6rfUzCO

celsius220さんがリツイート | 2 RT

【新妹魔王の契約者 BURST(第2期)】1話感想 待ってましたよ!おかえり新妹魔王 niziiro.livedoor.biz/archives/10416… - にじいろびより #shinmaimaou pic.twitter.com/GWzfQqY0NJ

celsius220さんがリツイート | 1 RT

『新妹魔王の契約者 BURST』1話感想 初回からメス犬プレイとかちょっとレベル高過ぎんよ aaieba.livedoor.biz/archives/46529… - ああ言えばForYou #shinmaimaou pic.twitter.com/IKOjueZxYU

celsius220さんがリツイート | 6 RT

【10月10日は「晴れの特異日」?】 tenki.jp/forecaster/dia… 1964年10月10日。東京オリンピックの開会式が行われたこの日、東京の空は雲一つない快晴だったとい.. pic.twitter.com/ikhx78djD2

celsius220さんがリツイート | 291 RT

30年分の蓄積で見ても10月10日が晴れの特異日であることは明らかだ(と見える)が、「なぜ、10月10日のみ突出して晴天率が高いかはわかっていません」だそうだ tenki.jp/forecaster/dia…


#東京】猫の死骸放置20件近くに 警視庁が捜査[10/09]

ことし4月以降、東京都内で体の一部が切断されるなどした猫の死骸が放置される事件が20件近く相次ぎ、
警視庁は...
qw.ee/byf4 pic.twitter.com/JjQO765HoZ

celsius220さんがリツイート | 1 RT

画像を切り出すのが面倒くさいのでRTしたが、元記事はこれだ ── 猫の死骸放置20件近くに 警視庁が捜査(NHKニュース) nhk.jp/N4Ld4J2I


なぜ、日本ではスマートフォンのストレージをROMと書いちゃうのか?(Togetterまとめ) togetter.com/li/883428 そりゃスマホの内部記憶がフラッシュメモリで、もとはEEPROMだからだろう、と思って開いたらその通りだった(笑)


このまとめ、俺みたいな古株が読むと他にも色々呆れることがたくさん書いてある。「どうしてRAMはRWMと書かないのか」みたいな話を蒸し返しているやつもいる


ひとつ思うのは、内部記憶をROMと書いて平気なのは、つべこべ言ってもスマホは計算機ではなく通信機器であるという出自が影響しているのかもしれないということだ。計算機屋なら内部記憶をROMと書くことには抵抗がある、一方通信の世界ではフラッシュメモリは通常ROMとして使われるからである


今でこそスマホは計算機としてもPCを代替せんばかりの性能を持つまでになっているが、もともとは計算機としての機能を肥大化させた携帯電話で、携帯電話というのは交換システムをもつ通信機である。そして計算機屋の文化伝統と通信機屋のそれは重なるようで案外重ならないところがある


特にわが国の場合はNTTの前身である電電公社が長いこと官業だったこともあって、特に高度なディジタル通信の技術や知識は電電公社と、電電公社と繋がりの深いNECなど一部メーカに独占されてきたということがあった。計算機に詳しいマニアが通信についてはど素人同然だったりすることが少なくない


海外でもある程度そういうところがあって、たとえばCPUがインテル一社支配にならず、長いことモトローラが大きなシェアを持っていたのは、単に独禁法の問題ではなく(笑)モトローラがもともと通信機メーカで、そっちの分野に強みを持っていたということがある


何にせよそういうことがあるから、最初にアップルがiPhoneを出すと聞いたときには、俺などは結構驚いた。アップルは言わずと知れた計算機メーカで、通信機についてはほとんど何の実績もないメーカであるのに、いくら計算機屋の強みに訴えるとしても通信業界に今更殴り込んで勝てるんかいなと


結果としてはあの通りで大成功した、というか、それで成功したから以後もテレビだ腕時計だと、技術的に本業とは呼べないものにも盛んに進出するようになったのかもしれないと思う


早生まれは自殺リスクが30%高くなる(ハザードラボ) hazardlab.jp/know/topics/de… ”1974~85年に生まれ、15~25歳の間に自殺した日本人の自殺率を生年月日別に計算/4月1日以前7日間に生まれた人は4月2日以降7日間に生まれた人に比べて自殺率が約30%高い”


数字だけだとこの結果の明瞭さがわかりにくいのでグラフも転載してみる。要するに誕生日が遅くなるほど自殺率は高くなり、学年の境界で30%の落差が生じているということである。どうしようもなく明瞭な結果である pic.twitter.com/QJXJHMV7SO


とはいえ、この結果から「現行の就学年齢規定の見直しや早生まれの子供への対策」が主張/正当化されるとは(この調査を行った研究者はそう主張しているようだが)わたしは必ずしも思わない。これだけなら「早生まれは不運だ」というだけだと言えないこともない(笑)ちなみにわたしは12月生まれだ


本当に重要なのはこの結果が本当のところ何によって生じたのかということである。「早生まれの子供は同学年のほかの子供と比べると、相対的に発達が遅く、学業やスポーツ分野で不利な立場に置かれる傾向がある」それは確かだが、その不利が直接に自殺率の差に帰結しているというのは早計ではないか


まず誕生日と無関係に「学業やスポーツに劣っている人の自殺率が有意に高い」ことが示されなければならないということもあるが、それはされておき(笑)常識的に考えて、成績が悪いから自殺するのではなく、成績の悪さを根拠に存在を否定されるから自殺するのではないだろうか、ということである


訂正:×それはされておき→○それはさておき


それはそれで立証される必要があるが、仮にそうだとすれば、この結果から主張されるべき政策とは「就学年齢規定の見直しや早生まれの子供への対策」ではなく「学業やスポーツなどで無意味な競争(集団内殺戮)を強いる教育の廃止」でなければならないということである


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月9日(金)のつぶやき その2 | TOP | 10月10日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | miscellaneous