ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌸  春です、花です  🌺・・・

竜爪山(1051m)

2014年01月14日 | 静岡県の山

1月12日(日)今冬一級寒波が到来した3連休の中日、竜爪山を歩いてきた。

メンバーはi-ktf のおなじみの4名でした。

竜爪(りゅうそう)山は薬師岳と文殊岳という二つの山頂を持ち、古くから信仰の山であり、

東海自然歩道が通じている展望の山でもある。

一等三角点は「文殊岳(1041m)」に設置されている。

駿府城の鬼門(東北)の方向にあったため、徳川家康も崇拝したといわれる。

:JR静岡駅北口

8:00 JR静岡駅北口、閑散としているので寒さが身にしみる。

8:10発の「則沢行」に乗るには新幹線利用(ただし往きのみ)、リッチな日帰り登山となった。 

8:53 平山バス停着、ここで全員(といっても8名)が降りた。

      

平山集落、霜が降りてこの状況、標高は100m程度だが寒い。

お洒落なトイレ

左が薬師岳、右が文殊岳、標高差が10mある。

:道祖神

古い石碑だが、建造は大正時代だった。

:茶畑

穂積神社への参道(舗装道)を登っていく。 山を開墾し、茶畑が、静岡らしい風景だ。

乗用車が追い越して行く、登山口に車を置き、竜爪山をピストンする登山者だろう。

:旧登山口

9:50 路駐する車が増えてきた、旧登山口着。(モデルはK隊員)

昔からの「丁石」が設置されている、ちなみに穂積神社は「三十丁目」とある。 

:丁石とは一丁(約109㍍)ごとに設置された里程石(丁目石・丁標石・行程石とも言う)

 で歩いて来た距離や目的地までの距離を示す標石です。 

:無名滝 

沢には滝がいくつかあるようだ、登山道は険しいのか? 

:鉄橋

南アルプスでよく見た鉄橋、そうここは静岡県でした。

:「丁石」

これは昔からの丁石、ここから眺める夕日が素晴らしい?

:険しい登山道

穂積神社の参道だが、結構険しい、両側が切り立ち危険な場所もある。

:病葉

病葉(わくらば)です。

:肝冷やしの滝

10:10 「肝冷やしの滝」へ寄る、肝は冷えなかったが。

:肝冷やしの滝

落差は30m程度か?滝壺に降りる際、足場がないので”肝を冷やした”

:文殊岳

二十一丁目から見えた「文殊岳」

看板

:穂積神社

10:55 穂積神社へ、平成15年に改修され、立派な神社に。

:由来

この種の説明は、にわかに信じがたいものが多いが、竜爪山もその例外ではない。

夫婦杉

神社の周囲には、樹齢数百年の巨木が林立している。(半端な太さではない)

茶屋でお茶を御馳走になり、バッジを購入して薬師岳へ向かう。

標高差約200m、歩程は分とあった。

:階段

九十九折りの登山道ではなく、直登用の階段が随所に設置されている

西側から見る「富士山」です。

         

シモバシラにも出会いました。

:杉林

:稜線

薬師岳へもう一息、稜線に出た。

オジイチャン”ガンバレ!!

:-5℃

急な階段を上がってきたので寒さは感じない、むしろ心地いいぐらいだ。

11:50 薬師岳(1051m)山頂、眺望はない。

12:05~12:30 文殊岳(1041m)山頂・昼食

:文殊菩薩

文殊菩薩【仏の知恵(般若)を象徴する】が祭られている。

:東側の眺望

薬師岳(左)と富士山、雲が出てきていた。

:西側の眺望

奥の山は観峰か?

:南側の眺望

静岡市街地と駿河湾。

牛妻へ下る、ここを下る登山者は少ない。

ずーっと杉の植林帯だった。

      

:ツルリンドウ(残っていた):カンアオイ(これから)   :シモバシラ

則沢分岐(朝乗ったバスの終点から登るコース)

:若山(884m)

一旦下り、登り返すと若山(884mピーク)、この登りは想定外だっただけに汗をかいた。

:杉林

杉林、蛇でもでそうな雰囲気だった。

:茶畑へ

14:10 杉林を抜けると、茶畑に、眺望が一気に開ける。

:遠江の山並み

手前に茶畑、安倍川を挟んで、遠江の山並みが広がっている。

:茶畑

お茶の木は手入れされ、新芽を待つ状態だった。

:牛妻

:こんな場所

新東名を降り、安倍川を北上、手前の曙橋を渡り対岸へ、

椹島(南アルプスの登山基地)への道路だった。

:牛妻坂下バス停

14:38 「牛妻坂下」バス停から、一本早いバスで静岡駅へ向かった。

(しずてつジャストラインは suica 使用可能でした) ⇒明示はされていないけど。

                日本百低山 49 完登】

*****

       行程:標高差900m、約10km、歩程時間約5時間 

      6:52 新横浜駅 =8:10 静岡駅 =8:55 平山バス停 ⇒9:50 旧登山口

       ⇒10:55~11:05 穂積神社 ⇒11:50 薬師岳 ⇒12:05~12:30 文殊岳・昼食

       ⇒13:10 桜峠分岐 ⇒13:50 若山 ⇒14:10 茶畑 ⇒14:38 牛妻坂下バス停

       ⇒15:30 静岡駅 ⇒15:33 静岡駅発熱海行きで帰途に

 

  twins  

ソファーがお気に入り、上手に登って、慎重に降りるようです。(寝起きの顔ですね)

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徳川家康も登ったかな? (Unknown)
2014-01-16 17:59:05
あの杉を見れただけでも登った甲斐がありました。
この日の富士山はあの唱歌のように
「頭を雲の上に出~し」でしたね。
雲の上の富士山は鮮明なのに、下は霞んでいて不思議でした。
ペットボトルの水が氷らないから、さほど寒く感じませんでした。気温は-4°だけど、水は1°かな?笑。

コメントを投稿