ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌸  春です、花です  🌺・・・

東御荷鉾山

2017年03月20日 | 関東百名山

3月19日東御荷鉾山を妹ケ谷不動尊からピストンしてきた。

御荷鉾山(みかぼやま)みかぼは三株の意味で、 古くは西御荷鉾山1286m、東御荷鉾山1246m、

オドケ山1191mの三峰を総称して三株山と呼ばれている。

 御荷鉾山は東西二峰をさしており、東御荷鉾山(1246メートル)と西御荷鉾山(1286メートル)のことである。

両山とも山頂に不動明王像が祭られており、地元の信仰を集めていた山である。

9:50 JR湘南新宿ラインで本庄駅へ、バスで鬼石(おにし)

「関東ふれあいの道」表示、目指す山の表示はない

10:05 鬼石郵便局からタクシーで妹ケ谷駐車場

妹ケ谷不動尊のから関東ふれあいの道へ入るが・・・・・

道を誤り林道を登っていった!!道間違いに気付き、戻った。

(表示が不明瞭だった)約45分ロスした。

 

11:00 妹ケ谷不動尊

左は不動沢、沢沿いに(荒れた)道がはじまる

崩壊してる

倒木にこの表示が

11:10 林道終点(東御荷鉾山の表示はない)

み跡と(簡易)表示を頼りに

やっと出てきた「東御荷鉾山」の表示が、胸をなでおろす

涸れぎみの沢を渡り、杉林へ

荒れてます・・・

「石神峠」への中間点

丁石(先人の足跡)があった

11:50 石神峠(早いピッチで歩き、45分のロスを挽回した )

やっと出てきたよ・・・

12:00~12:10 東御荷鉾山登山口・昼食

やっとオフィシャルな表示が(日大カラー?)

落葉樹林帯を上る、(効率がいい)上り一辺倒の道

丁石もいくつか残っている

先人の足跡

12:50 山頂です

里の人が運んだと云われる「不動明王像」

      

埼玉県の山々(南側の眺望)

投石峠~西御荷鉾山へ通ずる稜線

不動明王像の後姿

山頂に鎮座する(孤独な)不動さん

杉林に残る埋もれかけた丁石

14:15 不動滝

妹ケ谷不動尊下の三波(さんば)川支流の沢に、二段になって落ちる落差約十米の不動滝。

規模はともかく、変成岩の沢床を流れる清流がきれいだった。

         行程:標高差728m、約10km(含むロス)、3時間15分 

     8:35 JR本庄駅 =(朝日バス)9:45 鬼石バス停 =TAX 10:05 不動尊

      ⇒10:10~10:50 ロス ⇒11:00 不動尊(林道~登山道) ⇒11:50 石神峠

      ⇒11:55~12:05 登山口・昼食 ⇒13:00 東御荷鉾山 ⇒13:30 石神峠

      ⇒14:20 不動滝 =14:30 TAX・バス =15:30 JR本庄駅 

  関東百名山91 御荷鉾山完登 

**

   

ひとあし先に開の我が家の桜です