斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

燃費のいいクルマベストテンが発表されました。

2006年03月30日 | クルマ
去年もネタにしたような気がする話題ですが、近年では恒例の行事となりつつあるようです。
乗用車部門は5年連続してホンダ・インサイト、軽自動車部門は昨年2位だったダイハツ・ミラだそうです。
ただし、ミラは技術的な改良により数値を伸ばしたのではなく、昨年1位だったスズキ・ツインの生産終了に伴う昇格です。
何処かインサイトを抜くような、意気込みを見せたクルマを出して欲しいものです。

詳しくは国土交通省のWEBサイト内、
平成17年の燃費の良いガソリン乗用車ベスト10について~平成17年版「自動車燃費一覧」の公表~ をご覧ください。
本文内にあるリンク先なんかも中々面白いです。
個人的には一般的に低燃費を実現するのに有利になるメカニズムが少なく、さらに発表されたばかりの車ではないのにベストテン入りしているニッサン・マーチに妙に漢気を感じます。

最近では燃費も良く、機械的なロスも少ないのにイージードライブが可能なCVT(無断変速機)が乗用車にとって理想的なトランスミッションのように言われていますが、軽自動車のランキングを見てみると、どうやらそうでもないようで圧倒的にMT車が多くランクインしています。(個人的には意外に感じた点です)

実際に問題となるのは“実燃費”になると思います。
カタログ値は理想状態で、机上の空論的な要素があるため、実際に公道を走っているある程度の台数をサンプリングして、おおよその達成率も公表したらよりいっそう面白くなるかもしれません。(カタログ値だけがいいクルマを作っているメーカーにとっては戦々恐々かも知れませんが‥
ベストテン入りはしていませんが、カローラの5MTは実燃費でも意外といい結果を残すような気がします。
(田舎道の通勤メインなら、リッター18キロ以上走ったN君のカローラフィールダーという事例があるので)

燃費に関する個人的な主観としてはMT車のほうが、刻々と変化する道路状況に即対応することが可能なので、実走では有利になるのではないかとおもいます。(まぁ渋滞に嵌まってしまえば違うだろうし、最もしんどい車になってしまいますが)
そして、AT車やCVT車であったとしても、MT車のように道路状況から変速タイミングを意識して運転すると燃費にも有利になってくるのではないかと思います。

補足
天邪鬼な当方は当然「ワーストテン」も知りたいです。(意外な車がエントリーするのではないかと思います)
一覧表から造ることも可能ですが、面倒くさいので、国土交通省or誰かに期待します。

当方は某国が開発したといわれるハイブリッド車なみの燃費を誇る、20年前のOHCのシングルポイントインジェクション車に乗っております。(10モードでリッター15.5キロ、実燃費は15キロ前後)
いぜんどっかのネットニュースで見た「最先端なハイブリッド乗用車(確かプリウスと同じぐらいの大きさ)でリッター16キロって…、大々的に発表するなよ…」というのがあったと思います。

簡単!?ウォッシュレットの取付け(交換)方法

2006年03月28日 | D.I.Y
昨日DIYで取付けました。
実作業は2時間半ぐらいで完了いたしました。
てっきりプロに依頼しないと取付けられないものだと思っていましたが、意外と簡単でした。
今回の作業は新規取付けではなく、交換だったからこのぐらい簡単だったのかも知れませんが、バイクかクルマにオイルクーラーを取付けたこととのある方なら、まず間違いなく出来ると思います。

なぜ交換作業をすることになったかといいますと…
機能ネタにしたルーターの作業依頼に某電気店に行こうとした際、母親が、「2階のウォッシュレットが水漏れしているので、ついでに観に行きたい。」と言ったので一緒に電気店に行きました。
ちょうど決算セール中だったらしく、当方が修理依頼をしている間に母親はとあるセール品のウォッシュレット機能付便座を購入することを決めていました。
そこまでなら別に問題ないのですが、母親に何時取付けに来るのかを訪ねると、驚くべき答えが返ってきました。
それは「なんか、簡単で素人でも取り付けられるみたいだし、在庫もあって持ち帰れるみたいだから、今日買っていくから付けてね。」といった想定を超えた内容でした。
そんな訳で、家に帰ると取付け作業をしなくてはならないことが決まりました。

早速家に帰り取付け作業にかかりました。
箱を開けて、付属品が全部揃っており、破損がないかを確認します。(問題なし)
説明書を読み作業手順を確認し、不足している工具やショートパーツがないかも確認します。
ここで、シールテープ(ドレンボルトなんかにも巻く白いアレです)がないことがわかりました。
説明書上では必要とは書かれていませんでしたが、現在付いているものには巻かれているので、あったほうがいいと思われます。(これは急きょ購入してきました)
その後、現在の取付け状況をスケッチして、コピーをとっておいた組付け図と比較して、相違点を赤書きし、注意点及び加工方法を青書きします。
そしてより綺麗に取付けをするために、アース線にクワ型端子を圧着し、妙に長かったステンメッシュホースを短く切り詰めました。(多分部品を組付けただけの作業よりも綺麗になったはずです。)

ステンメッシュホースの切り方と必要長の採寸の仕方を説明します。
採寸は針金を用意して、実際に取付けるところに当てて、取回しやRを確認します。
その針金を伸ばして延長を把握した後、径の太いホースはその通りに曲がらない可能性があるので、1から2cm余裕を持ってホースの長さを決定します。
ホースのカットは切り目を入れるところに、布ガムテープを巻き、メッシュ部分がほつれないようにして切断します。

すべて、バイクのオイルクーラーをつける際に教わり、実践したことですが、こんなところで役立つとは予想もしていませんでした。
あと、現況と図面を見比べて施工図や実施設計図をするのはいつも仕事でやっていることだしね。

あまりにも細かくメモを取ったり写真を撮ったりしている息子の姿に母親は「たまにはあの趣味も役立つのね。」と言い放ち、赤書きを加えた組立て手順書(変更数量をも記入して清書した)を見て、「ここまで来ると職業病ね。」と言われる始末。

注意1:水洗トイレじゃないトイレでは絶対に出来ないと思います。(電力が来ていないところも出来なそう)
注意2:水道の引き込み管から水洗用のタンク間に分岐箇所が無い場合はプロに依頼することをお薦めします。(金属管の切断作業が出てきます)
注意4:作業する際は安全で動きやすい格好に着替え、水道の元栓を閉め、分電盤をOFFにすることは最低限の常識です。

補足
作業はすべて自己責任になります。そのことを踏まえて作業に取り掛かってください。
本文のように作業を進めても失敗したとしても当方は一切の責任を持ちません。
「プロに依頼する」を正しい選択肢のひとつとして頭に入れてから、作業をお願い致します。

電源入れっぱなしだからしょうがないのか?

2006年03月27日 | パソコン
先週末ぐらいからルーターの調子が異常に悪い。

おかげさまで、土曜日は高速ネット環境がなくなってしまいました。
日曜日の夕方仕事から戻ると早速原因調査を始めました。(本当は土日が休みのはずなのに…なぜか出勤)
まずはパソコンに近いところから疑ってみました。
LANボード
ノートPCとクロスケーブルを使って直結したら、キチンと認識したので正常。
LANケーブル
ルータ購入時に付属していた未使用のものに交換したので、断線は考えられない。
ルーター
有線にも無線にも対応する、a/b/gトリプル対応の出始めの機種
非常に怪しい。
回線終端装置
Bフレッツ使用中の方ならおなじみの機械
ルーターを介せず、今まで使っていたLANケーブルで直結してみたら、正常にアクセス可能

どう考えてもルーターがおかしいと判断できます。

とりあえず再起動や初期化&再設定、本体のアンテナになるPCカードを交換してみたら、なぜか有線ルーターとしては使用できるようになりました。
しかしそれじゃ意味が無いので、故障原因の究明と修理依頼のために購入したところへ足を運びました。
本体を元箱に詰め、付属品一式と保証書に欠品が無いかを確認していたらなんと、購入時に3年間長期補償に入っているではありませんか。(購入から2年チョイです)
そんなわけで修理対応をしていただけることに。

対応していただいた店員さん曰く、「常時電源が入って動作いるものなので、お客様が考えている以上に消耗するもの。」だそうです。(タクシー理論なら逆ですけど、電気の世界は違うのかもしれん)

まぁ全額を補償してもらえるわけではなく、3年目の償却分だけですが、出始めのまだ高額な時期に購入したため、残価+3千円程度で同程度の機能を持ったルーターの新品が購入出来てしまいそうです。
そんなわけで、修理費用がわかったら連絡をいただけるとのこと。
同時に追い金が3千円以上になりそうだったら、新品購入をしたいとの旨を伝えておきました。

出始めの高額商品にはやっぱり延長保障に入っておくものですね。
以前、一番最初のDVD-MULTIである日立LG製GMA-4020B(IO-DATAのリーテル品)を4万円近く出して購入したら、10ヶ月ぐらいでDVD-RAMを読み込まなくなってしまいました。
でも、某ワランティに加入していたおかげで、返金対応になったのですが、暴落してしまった後継機(リーテル品で1万5千円以下だった)を購入してもお釣りが来た事があります。

補足
本日は、「15連チャンはきついので休ませてください。」といったら意外とすんなり休めました。
そんな理由で、久々の平日休みです。(休暇としても久々ですが…)
しかし、パソコン周りいじりと親に頼まれた2階トイレの壊れウォッシュレットの交換で1日が終わってしまった。
本当は車内の掃除と花粉の時期なので、カーエアコンのフィルターを交換しようと思っていたのに。

いよいよ開幕

2006年03月26日 | クルマ
プロ野球パリーグのペナントレースだと思ったら大間違い。

ダートトライアルのJAF戦です

今年からJAF戦が県内で開催されるようになったみたいです。
決勝戦は日曜ですが、土曜は予選やコース練習と言ったところでしょうか、東北自動車那須塩原インターから国道400号をホウライ牧場のほうにむかって、多数の競技用車両がとてもマナー良く走っていました。
おそらくその先にある、 丸和オートランド那須に向われているものだと思います。(大学時代に自動車部に在籍し、関東学生リーグに参戦していた方なら御馴染みの場所です)
当方も一度だけ走ったことがありますし、とあるイベントでプロの操るクルマに同乗走行したことありますが、

確かに高速道路から異様な雰囲気ではあったんですけどね。
妙に派手なクルマを積んだ積載車がやたら走っているし、上河内S.Aには明らかにドレスアップではなく、競技用のオーラを放ったクルマが数多く停まっていましたしね。
全体的に車が綺麗で、メジャー級のスポンサーが付いていたから大きなイベントだと想像した為、勝手に丸和はないと思っていたのですよ。
丸和と言えば、“○○大学”と書かれたようなクルマか、PD誌のイベントに参加するクルマがメインなコースだと考えていたしね。(これは偏見でした。大変申し訳ありません)

ここでのポイントは、当方はスキー滑り納めや温泉旅行に行ったのではなく、土曜・日曜の観光地へ仕事に行ったということです。(ボケーっといったのなら、予定を急きょ変更して出でも見に行き、今回は練習走行の観戦レポートになっていたはずだし‥)
個人的には2日間同じ工程で、同じ時間に箒川沿いの某所に着いたので、ラリーをやっていたようなモンです。
寄らなきゃならないところもあったし、スペシャルステージと設定していたところもあるしね‥
会社の車で行ったので、ラリコンは付いていませんが、タコグラフは付いていました。

今年は7月16日にも同会場で開催されるようなので、そのときこそは観に行きたいものです。
もてぎは近くていいけど、超メジャー級イベントばかりで、渋滞しまくりになってしまうので‥

JAF戦のイベントスケジュールが気になった方は http://www.jaf.or.jp/msports/national/dirt/indexr.htm を参考にしてください。

補足
栃木県内は自動車工場がたくさんあるだけでなく、走るところにも結構恵まれています。
まさかJAF戦が開催されているとは思っていなかったので、高速でこれらのクルマを見たときはエビスサーキット(二本松インターが最寄)あたりでイベントがあるのかと思っておりました。

デザインの失敗

2006年03月23日 | クルマ
実車ではじめてみた瞬間に思いついた言葉が、本日のタイトルです。
それはエスティマのレーダークルーズコントロール装着車です。
方々のメディアで、“チョビヒゲ仕様”と揶揄されていたクルマです。
きっと装着率も低いと思いますが、50万円以上出してアレを装着するのは相当勇気が要ります。
Web上に公開されているカタログでは見事なまでに全景を映していませんが、なんと言うか、さぎっぽいです。
解り易く言うと、口元から胸元までしか映っていない某所の指名写真みたいな状態です。
双方とも意気揚々と指名してみたら見た目ではきっとガッカリすると思います。
ただ意外と有用な技を持っていて、双方とも実際には指名時ほどガッカリしないのかもしれませんが‥
バックソナーが出始めた頃のコロナ/カリーナのリヤバンパーより格好悪いかもしれません。(アレもにきび面みたいなリヤバンパーでしたが)

レーダー機能の為に必要な開口面積が解っていて、“デザイン優先”の名の下に小さなグリル周りにしてしまった為、バンパー上部にチョビヒゲのような開口部が出来てしまうのです。

これでは工業意匠としては落第点ですよ。
盛り込むべき機能を把握しておきながら、それを担保したデザインをしていない。
個人的にはこういった高額な最先端の装備も基本的には全車に装着されることを前提として、デザインを考慮しなきゃ。

淡色のボディカラーを選択すると恐ろしく目立ちます。

いつか小型化されるからはきっと言い訳になりません。
屋根一面をGPSアンテナにした車がなかったように‥

補足
高額なオプションに相応しく、あのチョビヒゲは人相に例えると、金銭に余裕のある人にも見えなくは無い。
きっとフォローにならないフォローです。