ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

京急のドア案内

2019-11-29 05:41:59 | 乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)

京急電車の車内ドア上モニター。停車駅が近くなると「けいきゅん」が大活躍。お顔と背中を交互に表示して、開くドアをご案内。

何ともかわいらしい。表示も日・英・中・韓 4か国語対応。

では、「けいきゅん」のこんな姿で記事終了。


 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱入り猫ちゃん、めっけ! | トップ | キャプテンバブルショー@森... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいんど)
2020-05-15 17:40:47
京急電鉄と横浜シーサイドラインではJR四国8000系や予讃線2000系宇和海、JR四国2700系のようなアンパンマン列車や京都市営地下鉄やゆいレールのようなアンパンマンの描かれたJA共済のラッピング電車を走らせず、代わりに美少女戦士セーラームーンや、スタートゥインクルプリキュア、ヒーリングっどプリキュアの電車を走らせ、京急百貨店とウィングと京急ミュージアムにはアンパンマンキッズコレクションやアンパンマンヘアサロンを開店せず、代わりに美少女戦士セーラームーンが登場する「セーラームーンストア」やプリキュアが登場する「プリキュアプリティストア」を開店するそうです(京急がアンパンマン列車を走らせたりおとどけいきゅうとアンパンマンキッズコレクションとバンダイがアンパンマンとけいきゅんとキラキラシーたんのコラボグッズを販売する予定もなく、過去に京急油壺マリンパーク・西武園ゆうえんち・東武動物公園や池袋・船橋の東武百貨店・モリシア津田沼・セレオ八王子・イーアス高尾・ラゾーナ川崎でのそれいけアンパンマンショーの告知にも「けいきゅんがやってくる」という記述もなく、シーサイドラインのパンフレットのキラキラシーたんのグッズの箇所にも「アンパンマンキッズコレクション」という記述もなく、めばえやベビーブック、小学館の雑誌の幼稚園の誌面にも「けいきゅんとおうちであそぼう」という記述もなかった)。
理由として、アンパンマンではなくセーラームーンの方が世界中に広く知られていることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンが1500形や新1000形ステンレス車、シーサイドライン2000形の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急とシーサイドラインはすべての車両に優先席があり、優先席の対象者である内部障害のある方とヘルプマークがロールパンナの「ふたつの心」を連想させて不幸・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きな人が多いためです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)」カテゴリの最新記事