チェリスト 阪田宏彰のBlog

日々感じたこと、おすすめなモノ、お気に入りなど

YSQ 20th記念CD第1弾!

2014-08-30 | YAMATO String Quartet
ようやく出来ました!
「YAMATO String Quartet 壱」!


4曲だけの簡易版ミニアルバムですが、プレイタイムは40分。
普通のアルバム並の長さですね。
20周年記念シリーズとして、あと数回続きます。
これがちゃんと無くなってくれれば続けられます。
よろしくお願いします。


店頭に並ぶことはありません。
今のところインターネットでも流通させるつもりはありません。
そして、初版が無くなったら二度と再プレスはしません。
ということはコンサート会場でしか手に入りません。
よろしくお願いします。


数枚溜まったら、フルアルバムにしてキチンと出したいと思います。
でも4曲中1曲は確実にこのミニアルバムのみで姿を消します。
よろしくお願いします。


自分たちのやりたいように作った自主企画CDです。
でも侮ってはいけません。
録音会場は相模湖交流センター。
日本コロムビアの国崎さん、塩澤さんのコンビに録音してもらいました。
近藤さんもディレクションで参加してくれました。
お昼は新小金井のおにぎりの名店「握り飯屋」のおにぎりとお味噌汁。
夜は平林さんが、ホールのキッチンで美味しいご飯を作ってくれました。
体力勝負の収録を乗り切れたのも皆様のおかげです。

「YAMATO String Quartet 弐」の収録は終わっています。
こちらは11/23のサントリーでお目見えする予定です。
初版のみ再プレス無しのミニアルバム。
コンプリートしてみませんか?


ふう。
思いつく限りの宣伝をしました。
近藤さんは勿論、メンバーのアイディアも詰まった一枚です。
是非お楽しみください!
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きYSQ 20th Aniv.コンサートについて

2014-08-20 | YAMATO String Quartet
毎年色々な企画を進めて行く中で、地元小金井の様々な才能の協力はもはや不可欠です。

その中でも平林さんの協力は数も重量も飛び抜けています。
絵を描いて貰ったり、一緒に演奏してもらったり、美味しいご飯を作ってもらったり、録音録画をしてもらったり。
何でもできるんですよ。この人は。

で、今日は平林さんに作ってもらったばかりの「YSQ 20th Aniv.PV」!
YAMATO String Quartet 20th Anniversary at YOKOHAMA MM21hall
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMATO S.Q. 20周年!

2014-08-18 | YAMATO String Quartet

YAMATO S.Q.が20周年を迎えました。
ここまで応援してくださった皆様に心から感謝致します。

20周年記念コンサートは、9/2に迫った横浜みなとみらい公演、11/23のサントリー公演があります。

是非ご来聴くださいませ。


大学を卒業したての20年前、YAMATO String Quartetのデビューコンサートがありました。

在学中に室内楽の楽しさにハマってしまった僕は、明けても暮れても室内楽に没頭していました。

先生方や先輩方によく聞かれました。
「阪田さぁ~、卒業後はどうすんの?」
「できれば室内楽をやっていたいんですよね~。」

その反応は人によってまちまちでしたが、大きく分けて二つ。
大体の人は鼻で笑う。
でなければ、どれだけ無謀なことであるかを真剣に説明してくださる。

「室内楽じゃ食べてけないよ。」
「あくまでもサイドワークとして・・・云々」
などなど。

手放しで賛成してくださる方は皆無だったと思います。


そんな中、独特なオーラで異彩を放っていた後輩、石田泰尚を誘ってYAMATO S.Q.を組んだのです。
東京音楽大学からはリーダーの浜野考史と榎戸崇浩。
目標は「赤字禁止」。

とにかく食えないジャンルと言われる状況を変えたい。
室内楽を流行らせちゃる!
などと大それたことを考えていました。

黒字を続けることが目標なのです。
難解なプログラムは避け、分かりやすく魅力的なクラシック作品を中心に、幅広い層のお客様に足を運んでいただきたいと考えました。
最初にメインに選んだのは、グリーグの弦楽四重奏曲ト短調でした。

それから室内楽の殿堂、津田ホールを中心にほぼ毎年コンサートを催して10周年を迎えます。
その津田ホールも今年度限りで閉館が決まったとのこと。
僕たちを置いて、伝統ある会場は世を去っていきます。
この会場で、ドビュッシーがグリーグに対抗して書いたという、同じくト短調の弦楽四重奏曲も演奏しました。


節目の10周年。
大きな転機が訪れました。
津田ホールでの10周年記念コンサートを最後に浜野考史が退団してしまったのです。
彼のチグハグなリーダーシップを面白がることで繋がっていたYAMATO S.Q.としては大きな打撃でした。
僕にとっても、自分が代表を務めることになったショックは厳しいものでした。

新しく執行恒宏が入り、その剛柔兼ね備えたスタイルによって、グループとしては更に飛躍できる材料が整いました。
それでもリーダーとして、このグループをどうしていくべきなのか、僕には見えていませんでした、
それから数年、YSQは依頼公演をこなすだけのグループとして、生き永らえます。
みなとみらいホールでのシリーズを企画してくださった幸松肇氏のCD2枚もこの時期の作品です。

リーダーとしての無力感に襲われながら、初心に立ち戻る決意をしたその時、弦楽四重奏に新しいレパートリーを開拓する強力なパートナーを得ました。
ここ数年、鮮烈なアレンジを次々に提供してくださる近藤和明氏。
彼と出会い、初めて僕はリーダーとして目的を持つことが出来ました。
ちょうど石田泰尚と執行恒宏のコンビネーションも円熟を迎えた頃のこと。
メンバーのモチベーションの高さ、客席の盛り上がり、全てがうまく回り出しました。

その反面、先に進み続けることの厳しさも、ここ4,5年で知った気がします。
一度動き出した推進力を維持するのには膨大なエネルギーと計画性が必要です。
エネルギーも四十男のもの、計画性は皆無なリーダーにとって、これは高いハードルです。
近藤和明氏やメンバーからの、厳しい上にも厳しい意見やアドヴァイスを受けて、ギリギリ成り立っているのです。


リーダーなんてガラじゃない。
リーダーになった時から今まで思い続けていることです。
でも僕はやめません。
自分達がやりたいことをやるのに、余所様におんぶに抱っこではエネルギーとなる苦労が足りないのです。

今、若い音楽家たちに「室内楽を永く続ける秘訣は?」「僕たちやってけるでしょうか?」
というような質問をされることがあります。
やっていけるかどうかはすぐに判断出来ます。
上手下手ではありません。
目を見て、「どっちみちやめないな」「やめちゃうかもな」という判断をするだけです。
やめなきゃ続けるしかないのですから。

20年前の先生方や先輩方も同じように思ってアドヴァイスをしてくださっていたのだろうと思います。
「やめとけ」
と言っても、続けちゃうヤツは続けちゃうし、その言葉でやめちゃう人はやめられる程度だったということ。
結局自分で決めていくのですね。


近藤和明氏の力を借りて企画を始めてからの数年、徐々にレパートリーが溜まってきました。
これを少しづつ音源として残したいと考えています。
4曲だけのミニアルバムですが、9/2の横浜みなとみらい公演でお目見えすることになります。
ここでしか手に入らないかもしれませんので、是非足をお運びください!

昨年、このCDを作る話をメンバーにしたところ、
「えー、めんどくせ~!」
「大変じゃん!」
「金なら出さねー。」
など、散々な悪態を吐かれながら推し進めてきました。

最近は
「アレいつ出んの?」
「まだかよ!?」
「キャッチコピーはこれがいいと思うんだけど。」
など。
リーダーとしての至福の時です。

CDについての苦労話はまた今度。

9/2横浜みなとみらいホールでの公演は下記にお申し込みください。
会場でお待ちしております!
アーバンクラシック
urbanclassic210.com
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷

2014-08-10 | 

またもや地元小金井の友人から教えてもらった、「たい焼き屋 ゆい」さん。
夏以外は、奥様はお菓子屋の「ミモザ」さん、ご主人は屋台で「たい焼き屋 ゆい」さんとして営業されているそうです。
夏の間はお二人で、かき氷のお店をされているのです。

国立の駅から南西に伸びる道。
郵政大学で突き当たる辺りにある可愛いお店。


レトロな手回しのかき氷機に透明な氷を置いて、手際良く、そしてとても丁寧に回します。

目の前でフワッフワの氷が積もっていく様子は、見ているだけで涼しくなります。

そして、三層に渡ってソースをかけてくれています。
どこまで掘っても氷だけのところなんてありません。
ソースも自然な美味しさで、全く飽きません。
素材からかなり気を遣っていると見ました。

抹茶あずきから、いろんな果物、ラムレーズンにカルダモンなんてオシャレなものまで。
色々あるのですが、そこはやはり「「たい焼き屋 ゆい」さん。
あずきが絶品です。



先日は、この上品で静かなお店に、とても騒がしい面々を連れていってしまいました。


そう、Cello Ensemble 008の言い出しっぺメンバー4人です。

いよいよ来月に迫った北海道ツアー。
今年も去年の以上に過酷な行程の中に、さらに去年の倍以上のキャンペーンコンサートも詰め込みます。
このキャンペーンのリハーサルに集まった4人なのでした。

朝から国立に集まり、まずはかき氷。
そして東小金井のカレーの名店「インド富士」(撮影禁止なので、写真はありません)とハシゴ。
いよいよリハーサルになると食べ疲れているような4人です。

でも、北海道の皆様に楽しんでいただくため、全力を尽くしております!
北海道の皆様、是非僕たちに美味しいお店を教えてください!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする