ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ZiLの走行充電ブレーカーが飛ぶ !? その1

2018-01-09 |  トラブル 

今日は朝から風が強く、寒い一日だ。  

そんな寒い日にカミさんは、友達と遠くにランチに出かけた。

当然、僕とうなぎは留守番。

そんなときにキャン友さんから携帯に電話があった。

今のZiL(最新型らしい)に変えてから、キャンカーのエンジンを掛けるとサブバッテリーのブレーカーが飛ぶらしい。

僕はとっさに自分の車のサブの充電回路を想い浮かべて、別にブレーカーが飛んでもおかしくない回路だと思う。

しかし、うちのは飛んだことはないなあ。

飛んでもおかしくないというのは、ZiL 520の充電回路はこうだ。

うちのZiL 521の説明書をデジカメで撮影した。

メインバッテリーとサブの間は、125Aのヒューズと200Aの大きなリレー、そしてブーカーがあるだけ。

200Aの大型リレー

キーをひねるとリレーがつながって、メインバッテリーとサブバッテリーがつながった状態になる。

その後、スターターのモーターが回るのでメインBTだけでなく、サブBTからも電流が流れる。

サブBTまでの配線も22SQの太い線だから、スターターのモーターが回るときはサブからも相当な電流が流れるはずだ。

ブレーカーの容量によっては、飛んでもおかしくはない。

写真を撮りながら気付く。

図面ではブレーカーは80Aだが、うちのは100Aだったような気がするなあ。

やはり、ブレーカーを調べたら100Aだった。トリップ電流は135Aとなっている。

 

という事で、キャン友さんにブレーカーの容量を調べるように伝えた。

しかし本来ならENGスイッチが入った時点で、リレーがつながるのはおかしな話で、サブBTからの逆流を認めていることになる。

うちの車は、ほとんどソーラー充電なのでスイッチを付けて混触しないようにしている。

ブレーカーを大きなものに取り換えるのは高価だし、本来間違っている。

簡単なタイマーを噛ませてリレーが入る時間を数秒遅らせるだれでいい。

また一つ快適化のネタが増えたかも。 

 

他にもトラブル事例はこちらにあります。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エントランスドアのラッチが摩耗 | トップ | ZiLの走行充電ブレーカーが飛... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いですね (ドラ)
2018-01-10 14:35:36
こまめに改良されているようでFBですね

色々参考にさせていただきます
ドラさん (うなぎ)
2018-01-10 15:49:43
今日はまた特別に寒いです。
実家の母を買い物に連れて行きましたが回りの山はうっすらと雪景色です。
キャンカーいじりも楽しいですよ。(笑)
新年早々ですが。。 (kenyじぃーじ)
2018-01-10 17:42:08
 本年も宜しくお願い致します。

新年早々、言い辛いのですが、走行充電系のエンジン始動時の遅延回路はバンテック車両には組み込まれています。

バンテックでは、「シグナルスタートチャージシステム」と呼んでいます。
確かに回路図ではウエルボックス内のリレー駆動回路がIGNとのみ記載されており、何処に接続しているか不明です。
推定ですが、カムロード自体が持っているACG駆動回路の遅延回路を流用していると思われます。
一度、サブ電圧を監視状態でエンジン始動して頂けますと電圧変動で働きを確認する事が出来ます。

ご友人のキャンカーは、ブレーカー事態の不良か、遅延回路付近に何らかの異常がありそうです。
保証期間中でしょうから、デーラーでの点検をお勧めします。

いきなりこんなコメントで、気分を害さないで下さいね。
用済後は削除願います。
Kenyさん (うなぎ)
2018-01-10 21:10:58
ありがとうございます。
今ではシグナルスタートチャージシステムとして確立されているのをてっきり忘れていました。
初めて直面するトラブルで、回路図を見て、普通だったら遅延回路を入れるだろう程度にしか思っていませんでしたよ。
回路図では、リレーを動作させる電圧をINGとしか書かれてないので、オルタネーター出力からだろうか、それとも・・・。

遅延回路がきちんと動作しているのなら、過大な充電電流でブレーカーがトリップしたと考えられそうですね。
今日も、他のキャン友さんから電話をもらい、私の車より少し古いタイプのZiLで走行充電のヒューズがよく飛んで、ブレーカーに取替えたという話を聞きましたが、これもサブバッテリーがカラ近くなったものにエンジンを掛けると大電流が流れてヒューズが飛んだと解釈すれば納得ですね。 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 トラブル 」カテゴリの最新記事