こねーるおばさんの粘土なつぶやき

粘土をこねるのが好きな大阪のおばちゃん「こねーる」による、
粘土作品を中心としたブログです。

クリスマス寒波がやってきた

2012-12-24 17:14:33 | 作品のこと
おばさんがこんなの作るから~~

twitterで、相互フォロワーさんが娘さんの言葉をつぶやかれたのを、
こねーるおばさんが粘土にしました

今日は、クリスマスに関係あるなしは別にして(←別なんかい
ちょこちょこ作ってきた小作品をお目にかけたいと思います。




「純と愛」です。pixiv
円錐形に丸をくっつけただけの人形で、
主役のお二人にどこまで近づけるか、なぜか突然やってみたくなったんです。
ブログ掲載にあたって、放送局に可否を問いあわせたところ、
「放送局名」「○続○レ○小○」を出さなければ差し支えないとのご返答を頂きましたので、


有難く掲載させていただきます。





田辺大根ブローチ。
年末、東住吉老人福祉センターの講習会に行った際、
ふと思いついて、作って付けて行ったものです。
東住吉区は、大阪の伝統野菜である「田辺大根」の産地。
よく出回ってる青首大根よりずんぐりした格好で、
虫害にあいやすく、育てるのが難しいそうなのですが、
煮込むと柔らかくて大変美味しい大根です。
ブローチは受講者の方々に好評で、私も私もと作って帰られました。




勝間南瓜(こつまなんきん)ブローチ。
これも大阪の伝統野菜です。
先日、冬至の日に、
生根神社の「こつまなんきん祭り」に行った時に作って付けて行ったら、
「ええかぼちゃ付けてはるね(^^)」と言われました


かぼちゃと小豆の炊き合わせを頂き、


食べるのに使った串を南瓜型のお札に刺して、


本殿にお供えして息災を願い、


最後に「南瓜塚」を撫でてお参りする、というものです。


地域の方々や、小学校でつくられたこつまなんきんも展示されてました。

大阪に住んでて、はじめて行った祭りです。
まだまだ大阪を知らない大阪のおばちゃんです



ホンマ脈絡のない記事で、


ごめんなサイ


ではでは、どちら様も、



メリークリスマス!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿