母の日記

(母) 関係者様方には多大なご迷惑をおかけしていますが、よろしくお願いします。

22 出来事

2011年11月22日 |     
  こんにちは。


☆ 07:00。
  母は、トイレに行き和室に戻り、朝食は ごはん。目玉焼き。しそふりかけで食べました。

☆ 07:50。
  朝食後の薬は、デイオバン錠(40mg)。アムロジビンOD錠(2.5mg)。ビオフェルミン顆粒と、コタロー大建中湯エキス顆粒をお湯に溶かし2袋を飲みましたが、その後、和室は 静かです。

★ 08:45。
★ ヘルパー(K)さん 訪問。
★ サービス準備 ・ 記録等は、 ⇒ (5分)。
★ 排泄 ・ 食事介助は、 ⇒ 排泄介助は、(5分)。
★ 清拭 ・ 入浴 ・ 身体整容は、 ⇒ 清拭 ・ 更衣介助は、(10分)。
★ 体位変換 ・ 移動介助 ・ 外出介助は、 ⇒  移動介助は、(5分)。
★ 自立支援の見守り的支援。 ⇒ バイタルチェック。動作の見守り。(5分)。
★ 健康状態 ・ 特記事項。 ⇒ 尿もれは、紙パンツだけでした。トイレにて。排尿ありました。足元、良かったです。
★ ヘルパーさんにて、バイタル測定。KTは、(35.4℃)。KPは、(84)。BPは、(137/89)と記入。
  =計 30分 =

☆ 09:15。
  デイより、母を迎えに来て、連れて行きました。

※ 母には、デイにてお風呂に入り、昼食を食べ、デイ利用者さんと一緒に、支援を受けて、楽しく事故は無く、帰って欲しいですね。

◆ 15:20。
  デイより、母は、帰ってきましたが、送迎先生より、コロコロ便が、2個出ました。
◆ 連絡事項 ⇒ お変わりなく過ごされました。
◆ 献立は、⇒  (ご飯)。(炊き合わせ)。(かぶ生酢)。(すり流し汁)。(キウイ)。(高菜漬)と記入。
◆ バイタル測定は、⇒ 体温は、(36.4℃)。脈拍は、(78)。血圧は(120/90)。でした。
◆ 技能訓練は、⇒ (手指訓練)。(銭太鼓)。体操は、(参加)。集団レクは、(参加)。
◆ その他。⇒ 入浴 は、(入り)。食事量は、(全量)。昼寝は、(無し)。排尿は(有り)。 排便は、(無し)でした。
  =記入者 (M)=

※ デイより帰って、おやつは、ひとくちカステラ。バナナをお茶で食べました。和室は静かで、寝てるようです。

☆ 17:30。
  夕食は、ご飯。鯖のあんかけで食べました。

☆ 18:10。
  夕食後の薬、ビオフェルミン錠剤。セロクエル顆粒。コタロー大建中湯エキス顆粒をお湯に溶かし2袋を飲みました。

☆ 20;00。
  紙パンツとズボンをはき替えました。寝る前の薬、プロチゾラムM錠を1錠。セロクエル顆粒を飲み、布団を整えて寝かしました。

☆ 23:55。
  今日も、何事もなく無事に、一日が終わりましたが、深夜 起きない事を願って、家の戸締まりと、火の元を確認して寝ます。