ひよこ造船工房

納期遅れ常習犯の船大工。 猫画、オーディオ、たまに造船記♪ since 2008.11

ボルティモアクリッパー製作記 vol.11

2011年09月28日 | 帆船模型

 船側のチャンネル製作。

 

 

Dsc03371

 

 キットによって付属の板材に違いはありますが、「プライドオブボルティモア」には上のような材が入っていて、これでチャンネルを作ります。

 

 ちなみに「チャンネル」とは、船側にあって、マストを支えるロープをピンと張るための板のことです。

 

 

Dsc03372

 

 板材の幅を半分にすると丁度寸法どおりになります。 先ず長さ方向に切って半分に分割、角をとります。

 

 

Dsc03374

 

 片面先端を先細りさせます。 約半分に薄くするので細かな寸法は測りません。 大体半分辺りに補助線を引いて削ります。

 

 

Dsc03376

 

 こんな感じ。 削っていくとどうしても中央が盛り上がるので、その点も考えて削りましょう 

 

 

Dsc03379

 

 このキット付属の木材は柔らかく、加工しやすい反面、圧力を掛けるとスグ割れたりへこんだりして大変脆い…。 透明ラッカーをしみこませて補強します。

 

 乾いたらヤスリがけもします。 これでささくれも取ることが出来ます。

 

 

Dsc03647

 

 黒く塗装済みで見難いのですが…。 これがチャンネル完成写真です。 見ればどんなモノなのかナットクですよね 

 

 次はピンレール。

 

Dsc03387

 

 チャンネルと同様、手頃な材があったので長さを揃えて分割。 接着部とは反対側の角を落とし、ピンを挿す穴を開けます。

 

 「ピンレール」とはロープを括る部分のこと。 板状の木材に棒が差し込んであり、そこに帆などを操るためのロープを結びます。

 

 

Dsc03648

 

 これですね。 角を落とす以外特別な加工はありません。 手すりの裏側(下側)に接着するだけです。 今はまだピンは挿してありません。 後のロープ結びの時に必要な部分にのみ挿す予定です。

 

 

 


 

 

 

ボルティモアクリッパー製作記 vol.1

ボルティモアクリッパー製作記 vol.2

ボルティモアクリッパー製作記 vol.3

ボルティモアクリッパー製作記 vol.4

ボルティモアクリッパー製作記 vol.5

ボルティモアクリッパー製作記 vol.6

ボルティモアクリッパー製作記 vol.7

ボルティモアクリッパー製作記 vol.8

ボルティモアクリッパー製作記 vol.9

ボルティモアクリッパー製作記 vol.10

ボルティモアクリッパー製作記 vol.11

ボルティモアクリッパー製作記 vol.12

ボルティモアクリッパー製作記 vol.13

ボルティモアクリッパー 完成

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011.9月前半の音楽的紹介 | トップ | SONY AVアンプ TA-DA5700ES発表 »
最新の画像もっと見る

帆船模型」カテゴリの最新記事