生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

機構詣!

2017年01月03日 22時10分49秒 | 大学評価・学位授与機構
名古屋に帰る前に機構に行ってきました。

今年の4月には申請するだけの成果物ができるのでしょうか・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩学習センター! | トップ | 小田原へ! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして 学位授与機構のご相談です。 (イマジン ゆう)
2017-01-19 21:08:59
フラ夫様

始めまして。
HN イマジン ゆう と申します。

私は、生涯学習といたしまして、
学位授与機構で、「社会学」「社会科学」
「経営学」「商学」、理系ならば「工学」等
学士号が欲しいと思っている者です。

私のスペックは、学士(法学)・学士(政治学)
の2つの大学を卒業しております。

学費の問題と時間等、それに学びたいという
気持ちが強いです。

学位授与機構という目標があれば頑張れると思いました。

自分なりに、書籍として「社会人大学院生のススメ」と
「新しい学士をめざして―実践的学修のガイドブック」
を購入いたしました。

前置きが長かったですが、ここでご質問です。

大卒で前述した、学位授与機構の「社会学」等の学位
を取るにはどうすれば良いのでしょうか。

正直、本を読んでも理解力が私には無かったので、
お時間が許してくだされば是非とも教えてください。

恣意的なお願い大変申し訳ございません。


イマジン ゆう
イマジン ゆうさん (フラ夫)
2017-01-20 23:27:36
はじめまして。

長い前置きに対して、質問が短いのでアタフタしております。というか、読んだ書籍が、ちょっと、場違いかと感じています。

『社会人大学院生のススメ』は機構の入門本ではありません。専攻は違えど、機構学位のオーソリティであらせられる松本先生の『ナースが簡単に看護大学卒になれる本』の方が、まだ、機構の学位のことについて詳しく書かれています。

あと、『新しい学士をめざして』は機構が書いた本なので、視座が全く違います。機構のことを知るには良い本ですが、学位取得の参考となる部分は限定的です。

結局、東京から大阪に行きたいのに、山手線や常磐線に乗っているようなもの。いくら理解力があっても、わかるはずがありません。俗に言うところの、木に縁りて魚を求むって感じ。

先ずは、『新しい学士への途』を入手する。申請をすぐにするのなら、『学位授与申請書類』も入手する。

次に単位の仕分けをする。専門分野等の単位が足りないなら、その時点でアウト。大学に入って足りない単位を取得する。

単位がそろったらレポートを書く。当然、取得する目標の学位に関係するもの。

書類を提出する。

試験を受ける。

合格する。

学位授与。

そんな感じの流れです。でも、もう学位を2つも取得済なのなら、せっかく、手に入れた『社会人大学院生のススメ』があるのだから、その本を参考に大学院でも目指してみた方がいいんじゃないかな・・・

制度変更で機構の学位を立て続けに取得することは不可能になってしまったし。機構の学位は社会的な認知度は低いままだし。

私たちのように、機構マニアともいうべき人種は、ちょっと変わった生涯学習を行っています。無論、そのような学習をしてみたいというのなら別ですが、既に2つも、立派な学位を持っている方には、欧米的な生涯学習の見地からすると、まったく無意味な学習と言えます。

そう、生涯学習やリカレント教育は、自分の市場価値を上げるため、専門性を高めるために行うものであって、むやみに横に広げる学習は評価されにくいのです。

日本的な消費型生涯学習で十分と言うのなら、止めはしませんが、制度変更で、私のように4年で8学位なんて取得できないのですから、縦にキャリアを伸ばす方がいいんじゃないかな~

機構の学位を3つor4つ取得するための費用で、放送大学なら修士が取得できますよ。

『社会人大学院生のススメ』の第7章に放送大学院を修了された方が書かれています。彼女の学ぶ姿勢に、涙せずにはおられません。0泊3日で千葉の本部にバスで出向くなんて、ほんと、生涯学習の「鑑」というか・・・「鬼」です。

修士論文って、大変そうですが、放送大学大学院の修了者の合格ギリギリの論文は、私の見る限り、機構の合格論文の平均と同じくらいではないかと感じています。

そんな大学院なら願い下げだ!って言われそうですが、逆に、トップクラスの論文は博士論文に匹敵するくらい素晴らしい!それが、修士全科生を学年で400人かかえる放送大学大学院の弱みと強み。

その他の大学院もあるのですが、法学・政治学系で安いと事がないので、ついつい、放送大学をあげてみました。

人生は一度だけ。方向性を間違えると、その分の時間を殺してしまいかねません。よくよく考えて、結論をだしていただければと思います。
ご回答ありがとうございました。 (イマジン ゆう)
2017-01-20 23:45:47
大学院も検討したいと思います。

ご回答誠に感謝いたします。


イマジン ゆう
イマジン ゆうさん (フラ夫)
2017-01-21 00:15:47
いえいえ感謝されることは何もしていません。

むしろ、イマジンさんの要望とは別の提案をしてしまったので、お叱りを受けるかと恐れおののいておりました。

丁重な返信に感心しております。

イマジンさんのことを思いながら、アクセス770万件の記事を書いてしまったため、アクセスとは関係ない機構のことがメインとなってしまいました。

「趣味の世界」で変わった学位を取得したいというのなら、機構の学位もおすすめするのですが、「法学」「政治学」と、筋の通った学習をされてきたようにお見受けし、なら、そちら方面に特化した方がイマジンさんの価値を高めるのではと感じました。

「スペック」というようなキーワードがあったため、年齢的に若いのかな~と感じ、それなら、修士を取っておいた方が、機構の学位を集めるより、役立つ機会があるかもしれないと考えたわけです。

機構で学位を1つだけ取得するのは若い方が多いのですが、マルチディグリーの方は、結構、年齢が高く、本当に生涯学習のつもりで挑戦されています。

逆に、年齢が若いのなら、今のうちに、履歴書に書くことのできる学位をめざされる方がよいでしょう。転職することがあった場合、機構の学位も履歴書に書かざるを得ず(書かないと学歴詐称)、意図的に削除すると軽犯罪法違反となります。

でも、いくつも学位を書いちゃうと、マニア認定され、常識的な会社だとマイナス評価にしかつながりません。そう、世間一般で我々が言われる「なんで同じ学士ばっかり取得するのよ?」っていうやつです。

そう考えると、やはり同じ系統の大学院の方が、共感を得られやすいし、結果、評価されやすいこととなります。

学位的には、どこの大学でも修士は修士。何かあったときに、役に立つ可能性は機構の学位より高いでしょう。

そんなことを思いをイマジンさんに伝えたくて、ちょっと、長々と書いてみました。
度々丁寧なご回答誠に感謝いたします。 (イマジン ゆう)
2017-01-22 07:52:02
フラ夫様

イマジン ゆうです。

こんなに、ご丁寧に回答していただけるとは
思ってもみませんでした。

心より感謝を述べたいと思います。

ここまで考えてくださったら自分の本音を
話させていただきます。

自分は、偏差値30台の工業高校を1年で
中退して、大検に合格し、私大法学部法律学科、
また、私大法学部政治学科を卒業しました。

理由は、どうしても自分には教養が無いと
思ったからです。

お金が無いのが現状で、元々前述したように
工業高校出身で、危険物取扱者乙種全種取得して
おりまして、第一級小型船舶操縦士やアマチュア無線技士も持っております。

今、数学を学ぼうとも思っておりますので、資格マニア
と言われたらしょうがないのですが、学問を学ぶ上では
お金が無い私ですが、学位授与機構というものを
知り、これはいい!と思った次第です。

電気通信大学の二部や早稲田大学学士入学、
慶應義塾大学SFC大学院、筑波大学夜間大学院
等考えていましたが、諸事情で通えない状態です。

通信制の大学院の場合、自分の性格だと怠けてしまう
情けない結果を生むのではないのかと思っておりました。

学歴マニアと言われたら何も言い返せません。

ただ、劣等生だった自分を変えたい。

正直、底辺にいた自分をもっと向上させたい。
フラ夫様のお話しを聞いてると、学士(法学)・学士(政治学)持ってるから、その大学院は正解だと思いました。

ただ、文系・理系あると思いますが、正直関係ないと
思います。

理系だったら、このPCもそうですが、ファイナンシャル数理や、微分積分など理系じゃなければ、語れない
者があると考えました。

要するに、私は元々理系の男だったのですが、
悩みに悩んんで理系から文転した人間です。

理系の重要性を多少は知っている人間だと思います。

だから、生涯学習をしようと思いました。

これが、本音です。

生意気なことを言って大変申し訳ございません。
一切悪意等ございません。

フラ夫様のおっしゃってることは、理にかなってる
と思いました。

ただ、こういう経緯があって、この質問を投げかけた
次第でございます。悩んでもいました。

感情論になって申しわけございません。
ただ、素直に大学院の検討をしたいと思います。

最後になりますが、正直、ここまでフラ夫様が
本音でアドバイスしてくださったこと、誠に嬉しく思う
のは事実です。

本当にありがとうございます。

駄文ですが、これで失礼いたします。


イマジン ゆう
イマジン ゆうさん (フラ夫)
2017-01-22 09:55:56
御返事感謝いたします。よくよくご事情は呑み込めました。

ご努力なさってこられたのですね。学びへの取り組み感服しております。

もともと、私も資格マニアからの学位転向組なので、ゆうさんの気持ちは理解できます。

コンプライアンスという概念が希薄な昔の話。銀行という仕事柄、ノルマなんかがあって、お客さまの利益にならない目標も設定されました。私はそれに取り組むのが嫌で嫌で、反抗し、上司とよくケンカしていました。人事的にも虐げられていましたから、いつでやめても、何かしら仕事を探せるよう、資格にのめり込んでいったわけです。まあ、「漠然とした不安」への逃げ道だったのです。

極めることが好きなので、好きな仕事はトップレベルの水準だったことから、辞めさせられることはなかったし、結果、偶然が重なったことから、夜間の大学院に行くこともできました。人間万事塞翁が馬ってやつです。

人生のワンチャンスを見極め、前に一歩を踏み出したことから、修士までたどり着くことができました。

ゆうさんの書かれた文章を見て、私も、昔のことを自己開示してしまいました。。。話をもどして、いくつか思うことがいくつかありまして・・・

1.理系・文系論
 このブログでも、何度か話をしているのですが、理系と文系の線引きってなんでしょうね?おかしなことに、このブログでコメントを寄せてくださる方々には、理系と文系の学位を持っておられる方が複数おられます。
理系・文系なんて、どこの誰かが勝手に仕分けた分類論に過ぎず、生涯学習を悟った者には、特段、意味をなす言葉ではありません。

よく言われるのが、私の持っている「経営情報学」や「学芸(科学技術研究)」は、文系?理系?どっちなのって議論。あるいは明らかに理系の「工学(社会システム工学)」って、どうなのよ?

あるいは、お手持ちの『社会人大学院生のススメ』の第8章を開いていただければ、理学士⇒学士(経済)⇒学士(法学)と学ばれており、彼自身、そんな線引き意識していないんじゃないかな・・・

第7章の方も薬学士⇒学士(福祉経営学)だし、放送大学大学院で履修された「環境システム科学群」って理系なのか、文系なのか?

2.資格について
 自分に対して不安があると、何かで補填し、不安を埋めたいと思ってしまいます。私の場合、漠然とした不安に対する自己防衛が資格に走らせた要因でした。しかし、何百万円もかけて取得した242の資格を「お笑いのネタ」以外で有効活用したケースはほとんどありませんでした。ましてや、メンテナンスしていないため、「数の優位性」を示すぐらいしか活用の場がない訳です。
もし、今の仕事に役立つ資格があるなら、あるいはご自身のキャリアビジョンに準拠する資格があるなら積極的に取得してください。それ以外は、99.9%の確率で無駄になります。無論、生涯学習という意味でなら、それなりの資格(国家資格や公的資格or有力な民間資格)は価値ありですが。

3.機構の学位に関するコスト
機構の学位は安そうに見えて、一から取得すると、結構な金額になります。受験料32,000円に加え、基礎資格取得後62単位が必要となります。だたし、大卒ということなら、もう少し圧縮できるはずです。大学で専攻分野の単位を取得していれば、その分、コストは下げられますが、所定の単位を揃えるため、別の大学で科目履修生をするなりして、積み上げなければなりません。その別の大学の入学金、その他経費、および追加単位の履修料を考えると、何十万円かは必要となります。 

4.理系の安い大学院
 数学をしたいということを考えると、『社会人大学院生のススメ』の第8章の方が修了された「京都産業大学大学院経済学研究科」が通信制大学院として廉価な部類だと思います。確か、出来上がりで77.7万円、申請で通る奨学金があるし、確か、条件さえ合えば、教育訓練給付金もハローワークからもらえたんじゃなかったけ?経済学なので数学を使うこととなります。加えて、教授一人に学生一人のマンツーマンなので、さぼり癖は払拭されます。ただ、キャンパスが京都なのが難点。修了までに何度か京都にいく交通費がかかります。

あとは、武蔵野大学大学院環境学研究科。出来上がりで64万円。ただし、SCに参加すると追加費用あり。教育訓練給付金対象。

それと、放送大学大学院が出来上がりで48.6万円ってところでしょうか。

大学院って高そうですが、資格マニアの方なら、その資格取得を辞めれば捻出できる金額です。加えて、機構の学位を狙っていたなら、上記の大学院に限定すれば、金額はそんなに違いません。年間約30万、月に直すと2万5千円程度。放送大学でいえば、慶應義塾大学大学のMBAの1/10以下です。

とはいえ、結構な金額ですので、よくよくご検討いただき、あるいは、資金を準備した後にうってでることもご考慮いただければと思います。
御礼と報告 (HEART)
2017-02-17 23:24:32
いつも楽しく拝見しております。
2度目のコメントとなります。(1度目は三十路パパましゃとしてコメさせていただきました。)
フラ夫様のブログにて制度を知り、学び、2年を経て、無事念願の理系学位を手にすることができました。
取得したからといって生活が変わるわけではありませんが、私の世界は確実に回ると信じて、明日からもがんばります。情報が無い中、いつも記事を拝見し、勝手に納得し、励まされました。
お会いしたこともないのに恐縮ですが、一言御礼と報告をいたしたくコメントしました。
これからも、遊びに来ます。ありがとうございます。
HEARTさん (フラ夫)
2017-02-18 04:47:12
学位取得おめでとうございます!

学士(農学)を見るのは久しぶりです。平成4年~27年までに機構の農学を取得した方は136人、きっと137番目の農学学位の取得奢ではないでしょうか。

この記事を拝読させていただき、自分自身が、文学の学位を取得した時のことを思い出しました。当時の感動!その感動が忘れられないので、私は学位の取得を続けてきたのかもしれません。

既に学士を持っているのに、同じ学士を取得するのは時間の無駄とか、意味がないとかいう人も少なからずいるのですが、そうではないことはHEARTさん自身が、今、この瞬間、一番よく理解されたのではないでしょうか。

有限性のある人生。その限りある人生を、いかに消化していくかが私たちに与えられた課題。他者が無用といえども、私たちは「無用の用」としての生き方があるのです。そして、何に価値を見出すかは自己責任といえるでしょう。

それにしても、岩手・盛岡ですか。地理的なハンデをよくぞ克服されました。私のように、東京・小平に住んでいる立場からすると、本当、頭が下がる思いです。

ただ、逆境が大きければ大きいほど、それを克服して手に入れた成果物は、その分、輝きを増すものだと信じております。

最後に、HEARTさんの、今後の自己研鑽が益々発展していくことを祈念しております。

本当に、ご努力されました。本当に、ご立派です。本当に、おめでとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。