ぶさうさの育児日記

育児もマンガも素人の日記。

ちまちま手芸大好き人間

ビーズ織りのワザ?②

2013年02月16日 10時19分17秒 | ビーズ織りなど

これが、私の織る時の定位置です☆
左に目数表。右のお盆(裏が黒い配膳盆。ホームセンターで400円ぐらいだったかな?)の上に
織り機とビーズ。ちなみに使用しているビーズが右に出ていて、これから使う&使い終わった色のビーズは織り機の中に。
見えにくいけど、黒い磁石(マグネットをひっくり返したもの)に短い針や縫い終わりに針を置いています。針を無くさなくて便利?

目数表。織っているところを定規で目印。ビーズ織り専用のマグネットになっている定規みたいなもの(千円ぐらいだったかな?)も持っているが
私は定規が一番やりやすい☆たまに、近くにあるハガキとかでも代用しちゃうけど。

縦糸の長さが織り機のぎりぎりの長さだった場合、縦糸を巻き取るのは手間(糸始末の糸も長くなるし)なので
織りやすい場所で少し織ったら、指でそっと下にずらしています☆こうすると上の方が広くなるので織り機のぎりぎりサイズ
が縫えます。編んでいる途中もこうやって少しずつ整えたりしています☆

以上、なんでもないことだけど、ビーズ織りのワザ?②でした。笑



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るしお)
2013-02-16 13:40:49
探偵さん可愛かったです。
いつか、ぶさうさサンのレシピに
挑戦したいなwww

私はいつも、一段目が大苦戦するんです。
上手く糸の間に入れられなくて・・・
一個入れたら、他のがズレたりしちゃうんです。
大き目の作りたいけど、指が届かない~
最初の段の編み方☆ (ぶさうさ)
2013-02-16 17:39:35
確かに一段目は、糸幅の方が広くてやりずらいですよね。
私のやり方ですが
まず、右から5粒ぐらい(指の腹でおさえれるぐらい)づつ
縦糸に浮かせたら横糸を縫って、針先がちょんとビーズからでるようにした状態で、
続きのビーズ5粒ぐらいをまた指の腹で押さえて浮かせて
針を通していくと、一段目はできていくかな。
最初から全部のビーズを縦糸に持ち上げないで
やっています☆
文章ではわかりずらいですよね。汗。
また今度ビーズ織りのワザ?で写真付きで説明しますね☆
Unknown (桜)
2015-11-27 12:12:05
はじめましてm(_ _)m
目数表と言う物があるんですねそれは便利ですか?

私はいつも段数や針に通すビーズの個数だけ書いてます

使う色は頭に入ってるので、書く必要がないのです
目数表 (ぶさうさ)
2015-11-28 06:44:18
はじめまして。桜さん。

目数表は大きな作品を作るときに重宝している気がします。
私は、最初は方眼紙に色鉛筆で書いて、
それを目数表に起こしていました(マークと数を書いていく)
頭に使う色が入っているなんて素敵ですね(^_-)-



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。