Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

インドのベルボトム・アクション・サウンドを聴く。

2006-09-16 23:20:22 | その他の音楽


V.A.
『The Bombay Connection』

サブタイトルが「Funk From Bollywood Action Thrillers 1977-1984」となってます。"Bollywood"とは、簡単に言うとインドの映画や映画産業を指す言葉。インド映画の多くがボンベイ(ムンバイ)で作られる事と、ハリウッドを掛けて作られた言葉だそうで、インド娯楽音楽に走り始めると、第一コーナーで出くわす言葉のようです。
んで、1977年から84年のBollywoodのアクション・スリラーから、ファンキー度の高い傑作曲をコンパイルしたのがこのアルバム、なんでしょうね、きっと。
まぁ、そういうコトでしょう。

コンピ・タイトルは「French Connection」を意識しているんでしょうが、あの映画の音楽は重厚でしたから、ピッタリなタイトルでは無いです。音楽的には、「黒いジャガー」(「Shaft」)とか「スーパーフライ」とか、そっち系統の音楽のインド版です。あと、「燃えよドラゴン」とかも近い空気です。

サウンド自体は、ギターのカッティングや、コンガやボンゴ、そしてオルガンなんかを活かした黒いファンキー・チューンが中心。ホーンの強烈な咆哮もアリマス。インド楽器はほとんどフィーチュアされていないので、フツーに聴かせれば、インド物とは気がつかないような曲も多いです。もちろん誰が聴いても「インドでしょ、コレ?」な部分も多数あります。

感想はですね。
「要するにワタシが聴きたかったのはコレだ!」です。
マジでカッコいい部分が65%。
インド映画音楽ならではのブッ飛び加減にクラクラする部分が35%。
つまり、「おぉ、超クール!!!」と二回言ったら、「インドだ~、ほえほえ~」と一回言う計算です。
ワタシのような初心者には最適なインド濃度かもしれません。

そして、このCD、内容的にも言う事ナシなんですが、ワタシのようなインド映画音楽初心者には、詳細な解説のブックレットも嬉しい。
なんとオールカラーで32頁。
作曲者の紹介に、各映画と曲の解説。映画のシーンやポスターの写真も満載。
歌詞まで載ってます。
スバ~ラシー!

これが、ブックレットの表紙。
英語なんで、少し頑張らんと読めんが貴重な情報デス。

しかし、スゲェ画像ですね。
全身、赤づくめの捕われた印度男と、銃を構える印度美女。
一体、どういうシーンなんだ?
思わず、"赤づくめ"なんて、有り得ないコトバを使ってしまったが、そんな言葉を使わざるを得ない程の衝撃が走る。
だが、しかし、振り返って見れば我が国の娯楽映像文化にも、このような衝撃は事欠かない。
カネゴンとか、サナギマンとか、印度人に見せたら、きっと彼らもビビるであろう。

ついでに裏ジャケ。

ダイバーに軍人に拳銃を持った恰幅のよいオッサン二人。
トドメ刺されまくり。コレで、このCDに間違いは無いとワタシは確信した。

ついでに言うと、このCDはドイツのレコード会社が出したもの。
独逸の会社が出した「米国の影響を受けた印度音楽」CDを日本人が聴くという訳です。
嗚呼、インタァ~ナ~ショナ~ル。

ぢゃ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レイ・バレットのサルサの極... | トップ | ビンゴボンゴの三枚目を勧め... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の音楽」カテゴリの最新記事